🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2022年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 テストピースでの条件出しは見えたので、昨日から本データで間数マーカーの仮刷りを始めました。カスの対策で手を焼いてはいるものの、全体としては思った以上に良い仕上がり。今は仮刷りの2刷目です。目下の相手物は文字が書かれた上蓋ですが、16〜20時間かかるので条件を追い込みきるまで日数がかかりそうです。

#工具や資材
Icon of admin
 3Dプリンタの条件ですが、スティック糊の塗り方で随分違うことが判明。
 その前にスティック糊の意味ですが、プラットホームへの喰いつきを良くするために使います。私は幅広のマスキングテープを貼った上に塗ります。
 スティック糊は厚すぎず薄すぎず出来るだけ均一に塗ることが重要です。塗りムラが1層目のプリントにそのまま転写されると言っても過言ではありません。プラットホームを温め、糊を溶かして馴染ませながらユックリと一定の速度で一定の間隔で塗り進めます。溶かして馴染ませないと効果が半減するようです。スティック糊を使う場合の話ではありますが、スライサーのパラメータと同じくらい重要な下準備だと思われます。

 実はこの週末が珍しく3連休です。腰を据えて間数マーカーの試作を進めています。
 Art-Netエンジンを進めるつもりでしたが、部下がデータ作りで卓を使っているので別な作業です。

#工具や資材
Icon of admin
 テストピースは65点でしょうか。
 お漏らしは無くなりましたが、プリント中に落ちるカスが透明の中に入ってしまいます。使えるレベルですが気分は良くありません。
 透明のフィラメントは黒に比べて神経質みたいで、温度条件が合わないと表面が荒れます。見えてはきましたが、条件がまとまるまで時間がかかりそうです。
 一番の問題は第1層面の荒れです。第1層が表になるのですが、若干の波打ちがありキレイとは言えません。ペーパーで削り、ミッチャクロンマルチと艶消しクリアーを吹けば誤魔化せそうですが、削り分を見越してプリントしなければなりません。この辺りの条件出しにも時間がかかりそうです。

 面倒なことがまだまだ続きますが、デュアルノズルによる2色刷りが出来るようになっただけでも大進歩なのでヨシとしましょう。
 ・・・デュアルノズルなのにサポートする機能が無いのです。わかれば簡単なことでしたが、この辺りの設定はマニュアルにも無いので手探りです。

#工具や資材

Icon of admin
 先日作って現場で使ったCUEシート置きは素晴らしく良い使い心地でした。
 目線に正対した角度で見られるので薄暗い環境でも読みやすい。
 久しぶりに会心の出来です。

#ガチ工作
Icon of admin
 テストピースの印刷中ですが、次の対策で低層における3Dプリンタのお漏らしは無くなりました。

1)スタンパイ温度を下げる
 同レイヤーにおいて、一方のエキストルーダーのジョブが終わるまでもう一方はお休みです。スタンバイ温度とはお休み中のエキストルーダーの温度のことですが、コレを下げることでフィラメントのダレを防止出来ました。

2)レイヤー間でのノズル拭き取りを行う
 ノズルの清掃機構が付いているワケではありませんが、プリント物の周囲に囲い線(捨て線)を描くことでノズルに付いた余計なフィラメントを落とす動作の様です。
 それ程汚れないので本来の効果は不明ですが、レイヤー間だけでなくエキストルーダーを変える際にも実行されるので、(1)の温度を下げる時間稼ぎになるようです。

 今のところ黒も透明も同じ温度条件でやっていますが、特性が違う感じがします。黒は申し分ありませんが透明のプリントがイマイチです。温度条件を何パターンかやってみます。
 ・・・ただ、テストピースとはいえ5時間半かかります。今はお漏らしチェックですからこのまま終わりまで進めますが、温度条件のサンプルを幾つか取るにはかなりの時間がかかりそうです。

#工具や資材
Icon of admin
 3Dプリンタがいい調子なので間数マーカーを再開発しております。発光部がイマイチでしばらく止まっていました。
 最近、デュアルノズルで黒と透明の2色プリントに成功したのですが、これでプリントすると発光の具合いが良いかもしれない。
 一気に解決かと思いきや、そう甘くもありません。常に二つのエキストルーダーが温まっているため低層ではお漏らしが発生。黒に透明のお漏らしが被るのは気にならないけれど、透明部に黒のお漏らしが被ると台無し感。
 4-5層以降ではほとんど発生しないので解決策はありそうですが、ちょいと思案が必要です。

#工具や資材
Icon of admin
 卓上譜面台といいますか、CUEシートを置くためのイーゼルみたいな物をこさえました。
20220520205439-admin.jpg 202205202054391-admin.jpg
202205202054392-admin.jpg 202205202054393-admin.jpg
 木材で本体を作り、スタンド部は家電屋で買った小さなカメラスタンドです。
 カメラスタンドの取付けは裏面に接着した5.0tのアルミ板を介します。高さ調整の幅を持たせるためにタップは数カ所空けてあります。
 A4ファイルを見開き(A3よりも少し大きなサイズ)で置ける物が無かったので作りました。実作業30分くらいです。
 これを使って仮打ちをしていますがいい感じ。なぜ今まで作らなかったのだろうと思う程です。

#ガチ工作
Icon of admin
 3Dプリンタはパラメータを調整して更に良くなりました。
 購入直後のプリントでは悪影響になっていた積層部への冷却ファンを稼働させたところ品質が更に向上。縮みによる角の捲れ上がりがあからさまに減りました。購入直後は何故悪さをしたのか不思議な程です。スライサーがヴァージョンアップして何かが良くなったのでしょうか。

#工具や資材
Icon of admin
 RaspberryPi4Bが高値。
 4GBモデルが以前は7,000~8,500円で買えたのに即納可能な筋で25,000円前後。amazonや中華電器もです。秋月さんや千石さんは在庫切れ。
 半導体不足なので多少の価格変動は致し方ありませんがちょっと高すぎる。
 開発機は1台残してありますが製品が作れません。以前収めた製品に増産の話が来ているのに請けようにも請けられない。まだまだ開発中ですがArt-Netパッチもどうしたものか。考えたくありませんが、開発中に配線ミスで飛ばしたらえらいこっちゃです。

追記
 2GBモデルがアスクルにありました。私はターミナルでコマンド操作しかしないので2GBで十分なのです。これまでに作ったシステムのメモリ使用量はすべて1GB未満です。
 価格は8,160円と2GBモデルにしては少し高値ですが、10,000円を切っているのでヨシとしましょう。

#雑談
Icon of admin
 今週末はストリードタンスの発表会です。
 コロナが収まった感もあって出演者が多い。400名弱です。
 曲数も60曲。1曲10場面としても600場面。こんな数の明かりを作ってオペすんかい・・・。しかも音源のマスタリングと制作業務もあり。
 ようやく照明のCUEシートまとめに入れたところですが終わるかな?

 3Dプリンタは靴屋の小人なのでほとんの時間放置なので色々できますが、Art-Netパッチが進まない。
 来週以降はヒマなので進めたいですね。

#雑談

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月24日(水) 18時16分16秒