🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

タグ「舞台の小物」を含む投稿[11件]

Icon of admin
 機材の補助としてバンジーコードを輪にしたモノを使うことにしました。
 バンジーコードとは周囲を繊維の編み込みで包んだゴム紐です。荷止めとして使われることが多いゴムです。
 輪にするには端を繋げないといけませんが、バイスバーサノットと呼ばれる結び方が良さそうです。

 少し難しい結び方ですが、ほどけ難いのは良いことです。

 と言いつつ、これも良さそう。


#舞台の小物
Icon of admin
 クリアカムのパワーサプライを増やそうと中華電機に部品を頼んだのですが、10月3日入荷予定の物が9月中に届いてしまいました。
 早いにこしたことはないのですが、良くも悪くも到着日が予想出来ません。遥か彼方から安い送料で送られてくるので運次第なのかな?

 届いたのはプラケースです。タカチ電機さんの汎用ケースを使うことが多いのですが、最近はシンプルで丈夫な製品が廃番傾向にあるため、試しに中華電機に頼んでみたのです。
 中華電機で550~1,000円で販売されている汎用ケースです。見た目や寸法精度は可もなく不可もなく、価格ナリってところでしょうか。強度はもう少し欲しい気もしますけど、合わせ目に補強を入れればいいかな?
 余談ですが、中華電機では同じ製品でも販売店によって単価が倍以上違うことがあります。特に低単価の小物にはこの傾向が強いのですが、単価が安いところは送料が高く、単価が高いところは送料が安いので、単価に惑わされず総額に注意するべきです。関税も注意ポイントですけど。

 XLRコネクタの前にリセッタブルヒューズを入れるなどの過電流対策は必要だと思いますが、クリアカムのパワーサプライの中身はDC24vの安定化電源に抵抗2個とコンデンサ1個で構成するターミネーターを取り付けるだけです。シンプルです。
 安定化電源の品質が定在ノイズの有無に直結するので出来るだけ良い物を使うべきですが、この辺りはお財布と相談ですね。
 あとは、筐体を作る工作力次第。

#電子工作 #舞台の小物
Icon of admin
 先日の現場で新作の間数マーカーを使ってみました。思った以上に良い感じです。
 発光面のホクロは気になりません。売り物にするにはどうかと思いますが、手に取って使う物ではありせんので。
 電池は1次電池のアルカリを使ってみました。エネループが推奨ですが、アルカリも使えないと現場的には問題があるのでリハ時にテストです。忙しくて細かくチェックしていませんが、12時間以上使えたみたいです。
 今後カラーバリエーションを作る予定です。

#ガチ工作 #舞台の小物
Icon of admin
 間数マーカーのプリントはほぼ終わりましたが、最後に「0」をプリントする直前に透明フィラメントを使い切ってしまいました。
 気泡が入りやすく一般論としてはイマイチなフィラメントでしたが、その気泡がイイ感じのフロストになっていたので間数マーカーにとっては悪くありません。
 同じ仕上がりにしたいので同じ物を探しましたが見つかりません。随分前に買った物ですから仕方ありませんが、別な物ではどうなることでしょう。
 どうせならと、色入りの透明も買ってみました。初作はすべての文字が色なし透明ですが、色違いでも悪くありません。特性が違うなら違う方向性で作ってもいいでしょう。
 LEDも文字色に合わせて各色を手配しました。白、赤(ピンク?)、黄色、緑の4色です。青は明るいと読みにくくなりそうで今回は却下です。

#工具や資材 #舞台の小物
Icon of admin
 間数マーカーのプリントは「9」まで進みましたが、電池ケースが付いた底部もあと12個プリントですからまだまだです。
 1セット21個ですから1ヶ月弱かかります。なんとも時間のかかることで・・・

#工具や資材 #舞台の小物
Icon of admin
 間数マーカーの「T」「1」〜「4」が完成しました。
 ホクロや輝度むらなど不満はあるものの、使えるレベルではあるので次の現場で使ってみます。
 「5」〜「9」「0」の製作は継続です。

#工具や資材 #舞台の小物
Icon of admin
 間数マーカーは取り急ぎのプリントが終わりました。センターを「T」とし、「1」~「4」を2個づつです。まずはこれを完成させます。
 フルセットですと「T」「0」~「9」なので、引き続きプリントを続けています。1個あたり30時間弱かかるので、今月中に終わるかなぁ~・・・ってところです。
 透過文字に黒のカスが入ってホクロになる症状はパラメータの調整で治るかもしれませんが、使用距離における目視では気にならないので、このままフルセット作ってみます。

#工具や資材 #舞台の小物
Icon of admin
 間数マーカーのLEDの制御にはCL0117を使っていますが、この制御レギュレータが廃番で入手出来ません。
 100個パックを買っておいたので当面は大丈夫ですが、乾電池1個で使える物が見つからず、これを使い切ったらどうするか。
 と思っていたら、比較的近い特性を持った制御レギュレータがありました。
 YX8115です。
 CL0117よりも電流が多いようなのでインダクタの値を調整しないといけませんが、YX8115の扱い方はこのサイトが参考になります。
 今はCL0117に47uHを使い、LED2個並列で1個あたり30mA弱流れているハズです。LEDのスペックに合わせてインダクタを調整しますが、47uH、68uH、100uH、120uHあたりを試していけば良きところが見つかりそうです。

#舞台の小物 #電子工作
Icon of admin
 間数マーカーのプリントを進めていますが仕上がりにムラがあります。
 プリンタのケース内温度が高めであれば仕上がりが良くなるのですが、高すぎるとフィラメントの送りが滑って出なくなり空振りが始まります。
 このところ夏日が続いた後にいささか肌寒い日が続いたために気付いたことです。夏日には滑りが起こるのでケースの扉を開けていましたが、そのまま肌寒い日になったところプリントの品質が落ちたのです(特に層剥離は問題)。
 細かいサンプルは取っていませんが、仕上がりが良いのは35度以上、フィラメントの滑りが起こるのは40度以上の様です。35~40度でケース内を維持する必要がありそうです。

 さて、どうしましょう。

 ケース内の温度を一定に保つ機能を付加するのが一案。温度センサを使い、高温ならケース内に外気を取り入れ、低温ならケース内を加温するのです。
 もう一案は、庫内の温度は加温して出来るだけ高めにし、フィラメントの送り装置を冷却するファンにだけ外気を導く手です。ケース内の温度は高めでフィラメントの送り装置は低めが望ましいならば、それぞれの温度をそれぞれに管理した方がいいかもしれません。
 どちらにするにせよ、温度リレーがアホみたいな数あるので制御にはこれが使えそうです。

#工具や資材 #舞台の小物
Icon of admin
 ホールの増員です。
 空き時間があったので、間数マーカーの明るさを舞台でチェックしました。
 視認性が良いのにドン帳を照らし出すことがありません。ELを使った以前の物に近い特性です。
 明るさがちょうどいいので十分に使えるでしょう。

#舞台の小物

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月26日(金) 20時14分22秒