🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2023年3月の投稿[18件]

2023年3月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 このところ本業が忙しい。
 落としどころは見えても道筋が見えない物件が多いので悩み多きオッサンであります。

 さて、息抜きには自分が作りたいモノを妄想するか作るのが一番です。TRUE1の分岐ボックスの試作を進めています。防水のブンキーはありますが、20Aクラスになるとお高いので。
 防水のためにはオスコネクタからケーブルを2本引き出すヤッツケ分岐はダメです。ブンキーみたいなモノにケーブルを生やすか、豆腐サイズのボックスにレセプタクルを埋め込むかの二択です。
 当初は3Dプリンタで樹脂製ブンキーを作ろうかと思ったのですが、積層が50mmを越えると割れが入ってしまい水が浸入します。PLAなら100mm積層しても大丈夫ですが真夏の倉庫の温度に耐えられません。ABSは丈夫で耐熱もいいのですが、積層が高くなると割れるのが欠点です。積層を低くしてハメ合わせにする手もありますが、防水性を得られる精度で嚙合わせられるかは運次第。樹脂製ブンキーは無理かなと。
 豆腐サイズのボックスを試作中です。アルミ角パイプの両端に3Dプリンタで作ったTRUE1を取り付けるフタをします。3Dプリンタの積層を低く抑えられるので割れませんし、仕上がり寸法がラフでも何とかなります。ただ、TRUE1のサイズ的に40x80x2.0tの角パイプが望みですが丁度よい切り売りが見つからず。仕方ないのでモノタロウさんで定尺4mのを購入。単価的には安いのですが、この長さではそれなりの金額。ヘタをすれば1個作って不要になりかねない試作でこの量と金額はどうしたものか悩みました。
 取り急ぎカットしてモックアップを組んだところイイ感じ。アルミパイプとABS製のフタの接合方法は検討中ですが、肝心の部分が見えれば何とかなるっしょ。
 この手の接合は接着や横ネジ止めが一般的ですが、アルミもABSも接着は苦手、横ネジは3Dプリンタの積層方向的に強度不足。
 となると、防水を兼ねて接着剤を併用しつつ、両側のフタを六角支柱(スペーサー)を介してネジ止めするのがいいかなと。
 六角支柱(スペーサー)は廣杉計器さんで様々なサイズが少量から安く買えます。M3-L100があるのでこれかな?

#ガチ工作

2023年3月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ライトアップを終わらせました。
20230324211358-admin.jpg
 架台と照明の作業比は9:1くらいでした。照明はなんちゃことなかったのですが、架台は部品製作から現地設置まで丸一週間かかりましたので。
 電源コネクタはTRUE1です。対候性能はIP65ですから、水没しない条件で全天候対応です。屋内でも普通に使えますから、直電源ケーブルは全てコレにしたい。
 純正品は高価ですが、中華電機で互換品(もといパチモン)が手に入ります。全身黒もあります。
 中華電機には色々なセラーがいますが「R Conector Store」は良心的なパチモンを扱っていると思います。
 良心的なパチモンとはコレ如何にだけど、下請け工場が5時から仕事で作っている感じですから中身はホンモノかなと。ちなみに「5時から仕事」とはホンモノを作っているところが横流し品を作ることを言います。

#本業

2023年3月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ライトアップの架台を現地設置してきました。
 取り回したパイプに灯具を取り付けます。
202303221949371-admin.jpg 20230322195311-admin.jpg
 縁石に取り付けたクランプはこんな物。
20230322195432-admin.jpg 20230322194937-admin.jpg 20230322195229-admin.jpg
 金具とパイプの加工は予想の3倍の作業量でした。
 図面で所要時間が見えないのは所詮素人だなと。

#ガチ工作

2023年3月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 持込卓のパッチをホール卓で行うことを現場の人は「パッチアウト」と呼び、メーカーの人は「インパッチ」と呼びます。「カレーライス」と「ライスカレー」みたいな話しですが、個人的には「インパッチ」が意味に合っている気がします。どちらも他の事柄と被ってはいませんし、方言と思えばそれまでですケド。

#照明器具

2023年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 リノリュームを敷いてバラすだけなので、ヒマ潰しでC言語の勉強をしてます。
 youtubeの「C言語入門」がナカナカ良いです。
 初心者向けと言えば初心者向けですが、他の言語をある程度書けるC言語初心者さんとか、初心者は卒業したかな?って人が基本を再確認するのに良い内容だと思います。私もその1人です。
 プログラム初心者さんがC言語から始めるのはオススメしませんけどね。

追記
 気を抜いてyoutubeを見ていたら「照明オペしてくれませんか!?」との依頼。ホールさんが仕込んてくれた地明とホリゾントで主催者操作の予定でしたが色々あって人手不足とのこと。暇ツブシを考えていたので問題ナシ。
 ホールの卓は松村電機さんのF151。私は好きな卓です。悪く言えば無芸ですが、欠点もありません。自分の主義ですが、ホール卓は基本的な機能を少ない手数で迷わず使えるのが望ましい。操作に一貫性があるシンプル・イズ・ベストってことです。F151は正にそんな卓です。作られた時期的に搭載されていないだけですが、JASCII(ASCII)の読み書きとパッチアウト(インパッチ??)が出来たらホール卓として丁度いいと思います。残念ながら今は廃番です。
 イチイチご機嫌を伺わないといけない某M社の卓は嫌いです。

#C言語

2023年3月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 工作の軍資金の一部は株で得ています。
 博才がゼロなのか大儲けはできませんし損切りで負けることもありますが、年利換算で10%くらい取れているのでヨシとしています。銀行に預けても実質目減りするだけですしね。
 原資の額は秘密ですが、信用を使わず現物のみなので、儲けは少ないけど大負けすることもありません。倒産に引っかかったこともありましたが、夜逃げでもされない限り公開買い付けになるので溶けて無くなることもありません。
 倒産の可能性が低い企業の株を平均株価が下がった時に買い、平均株価が上がった時に売るだけです。ここしばらくの平均株価は2-4ヶ月で大きく上下しているのでわかりやすいと思います。目先の僅かな増減に一喜一憂せず、数か月スパンで見るとストレスもありません。現物なら何年持っていても単なる株主なだけで、配当が無かったとしても取られることはありません。もちろん、配当目的でもいいと思います。配当の利回りが銀行の金利より安いことは滅多にありません。
 所詮博打ですから利益は約束されておりませんのでお勧めはしませんが、稼ぐって意味ではパチンコやスロットより確実な気がします。

#雑談
Icon of admin
 ここ数日ライトアップの架台を作っていますが、部品点数が多く作業工程も多いのでナカナカ終わりません。もちろんデスクワークもあるでの終日とはいきません。
 今日はガチの溶接作業をしましたが、立ったり屈んだりの繰り返しだったので全身筋肉痛。
 それにしては力尽きた感じは無く即日筋肉痛ですから年齢を考えれば悪くないのかな?アドレナリン・ハイなだけで明朝は起動出来ないかも?
 日が暮れると細かい作業が難しいので午前様までやらずに上がり。ワークが見えないのですから目は年齢ナリかな?
 残り作業はあと6時間くらいですが先が見えてきたので何とかしましょう。現地設置は3日後ですが、溶接作業と細かい作業が無ければ遅くまでやれます。現場やデスクワークもありますけどね・・・。

#ガチ工作

2023年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ライトアップの架台を作っています。

 道路の分離帯みたいなところに生えている桜をライトアップするのですが条件が厳しい。
1)桜の根が傷むから地面にアンカー類は打たないこと。
2)(1)と同じ理由で土壌に加重を掛けないこと。
3)桜の幹に縛り付けるような取り付けをしないこと。
4)歩道、道路にはみ出さないこと。
5)アスファルトやコンクリート、縁石に穴を空けないこと。
6)現状復帰は厳重にすること。
 桜の保全を優先するなら真っ当なご指示なんですが、灯具を宙に浮かすのかい?って話です。

 唯一可能なのは、分離帯を囲む縁石に金具をクランプして荷重を掛けつつ固定する方法。
 しかし、土壌は縁石の上面ギリギリまで攻めており、縁石自体傾いたりしています。
 方針は、
1)縁石と土壌の間に薄い鉄板を打ち込む特殊なコの字クランプを構成する。
2)クランプから架台本体への繋がりには2軸の自在関節を入れる。
 となります。
 言うのは簡単ですが、私が出来る加工と予算の範囲でこんな物を作れるのかいな?
20230314162931-admin.jpg
 仕方ないから作ってます。

#ガチ工作

2023年3月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 GPIOに出力したACT信号でリレーが動いたのですが、実装する基板をどうするか。
 汎用基板でチマチマ結線するは面倒ですし耐久性に不安もあります。
 KiCADで回路図描いたのだから基板もデザインして中華基板にオーダーしますかぁ。
 まずは実装寸法を測ってみましょう。

#電子工作 #RaspberryPi
Icon of admin
 RaspberryPiのGPIOでリレーを動かす回路です。
 今回はUSB電源を制御するので諸々名称はそれに合わせています。
20230315121152-admin.jpg
 リレーのB接点はオープンでもいいと思うのですが、放電経路と見なし、抵抗を介してGNDに落としています。

#電子工作 #RaspberryPi

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月24日(水) 18時16分16秒