2022年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
先日、千石電商さんでRaspberryPi4Bが買えると書きましたが、数日経った今でも4GBモデルは在庫があるようです。
8GBモデルは完売していますが、私は2GBモデルでも十分なので4GBモデルを買えるなら欲しいところです。
お一人様1個の条件ですが、以前のオーダーから数日経過していますので、試しにもう1個頼んでみたところ通ったようです。カード決済まで済んでからダメとはならないでしょう。
買占め・転売が目的ではありませんが、使いたい数を買えるなら買っておきます。
追記
約3時間後にもう一回オーダーしたところ通ったようです。受注確認のメールも来ましたので大丈夫かな?
欲しい数にはまだ足りませんが、同類達も不自由していることですから乱発はやめておきましょう。
せめて1日に1回かな。
さらに追記
1日に2回はダメでした。丁寧なお断りメールがやってきました。
今日の1回目は先週頼んだ現品が届いた後でした。商いが終了した後の追加は可能なのかもしれません。
#RaspberryPi
8GBモデルは完売していますが、私は2GBモデルでも十分なので4GBモデルを買えるなら欲しいところです。
お一人様1個の条件ですが、以前のオーダーから数日経過していますので、試しにもう1個頼んでみたところ通ったようです。カード決済まで済んでからダメとはならないでしょう。
買占め・転売が目的ではありませんが、使いたい数を買えるなら買っておきます。
追記
約3時間後にもう一回オーダーしたところ通ったようです。受注確認のメールも来ましたので大丈夫かな?
欲しい数にはまだ足りませんが、同類達も不自由していることですから乱発はやめておきましょう。
せめて1日に1回かな。
さらに追記
1日に2回はダメでした。丁寧なお断りメールがやってきました。
今日の1回目は先週頼んだ現品が届いた後でした。商いが終了した後の追加は可能なのかもしれません。
#RaspberryPi
間数マーカーのプリントはほぼ終わりましたが、最後に「0」をプリントする直前に透明フィラメントを使い切ってしまいました。
気泡が入りやすく一般論としてはイマイチなフィラメントでしたが、その気泡がイイ感じのフロストになっていたので間数マーカーにとっては悪くありません。
同じ仕上がりにしたいので同じ物を探しましたが見つかりません。随分前に買った物ですから仕方ありませんが、別な物ではどうなることでしょう。
どうせならと、色入りの透明も買ってみました。初作はすべての文字が色なし透明ですが、色違いでも悪くありません。特性が違うなら違う方向性で作ってもいいでしょう。
LEDも文字色に合わせて各色を手配しました。白、赤(ピンク?)、黄色、緑の4色です。青は明るいと読みにくくなりそうで今回は却下です。
#工具や資材 #舞台の小物
気泡が入りやすく一般論としてはイマイチなフィラメントでしたが、その気泡がイイ感じのフロストになっていたので間数マーカーにとっては悪くありません。
同じ仕上がりにしたいので同じ物を探しましたが見つかりません。随分前に買った物ですから仕方ありませんが、別な物ではどうなることでしょう。
どうせならと、色入りの透明も買ってみました。初作はすべての文字が色なし透明ですが、色違いでも悪くありません。特性が違うなら違う方向性で作ってもいいでしょう。
LEDも文字色に合わせて各色を手配しました。白、赤(ピンク?)、黄色、緑の4色です。青は明るいと読みにくくなりそうで今回は却下です。
#工具や資材 #舞台の小物
ソフトウェアを書く時間はありませんが、Art-Netパッチのハードウェアの基本方針を考えています。必須事項はEtherNetが独立して2系統あることです。
RaspberryPiには1系統しかありませんので増設が必要です。USBで増設してもいいのですがスッキリしているとは言えません。
そういや、RaspberryPiCM4はPCIeX1を出しています。4BではUSB3.0のアダプタに接続されていて表に出ていませんが、CM4ではUSB3.0が無い代わりに出ています。これにEtherNetアダプタを取り付けたらいいかなと。
通常のPCIeX1コネクタでもいいし、M.2で使われるNGFFコネクタ(M-key)でもいい。汎用性ならPCIeX1で、小型化を考えるならNGFFかな?いずれにしてもMACアドレスの取得を考えるとチップだけ使うより既製品のネットワークカードを使うのがよいでしょう。現実的には通常のPCIeX1ロープロファイルでIntelチップを使うデュアルタイプがよろしいかな?
#[Art-Net] #RaspberryPi
RaspberryPiには1系統しかありませんので増設が必要です。USBで増設してもいいのですがスッキリしているとは言えません。
そういや、RaspberryPiCM4はPCIeX1を出しています。4BではUSB3.0のアダプタに接続されていて表に出ていませんが、CM4ではUSB3.0が無い代わりに出ています。これにEtherNetアダプタを取り付けたらいいかなと。
通常のPCIeX1コネクタでもいいし、M.2で使われるNGFFコネクタ(M-key)でもいい。汎用性ならPCIeX1で、小型化を考えるならNGFFかな?いずれにしてもMACアドレスの取得を考えるとチップだけ使うより既製品のネットワークカードを使うのがよいでしょう。現実的には通常のPCIeX1ロープロファイルでIntelチップを使うデュアルタイプがよろしいかな?
#[Art-Net] #RaspberryPi
RaspberryPi4Bがどうしても必要になったので、すこしお高いamazonでポチリました。
それがなんと中1日で入荷。あるところにはあるんですねぇ。やはり買い占め転売されているのかな?
イギリスにオーダーした物は操作を間違えたのか何なのかキャンセルになっていました。もちろん今は在庫なし。
追記
千石電商さんにRaspberryPi4Bの4GBモデルと8GBモデルが出ていました。お一人様1個ですが手に入るのはありがたい。
価格はネットの小売り界隈では最安値。もちろん過去の最安値よりはお高いですが、RaspberryPiが入手しずらくなる直前の価格とほぼ同等。半導体不足や円相場を考えれば良心的過ぎ。市場原理はアリアリでも本家は定価で出していますから、2万前後の価格は乗せすぎだと思うのですけどね。
RaspberryPi4Bは自宅サーバーの分も含めて10個くらい欲しいのでポチリました。
#RaspberryPi
それがなんと中1日で入荷。あるところにはあるんですねぇ。やはり買い占め転売されているのかな?
イギリスにオーダーした物は操作を間違えたのか何なのかキャンセルになっていました。もちろん今は在庫なし。
追記
千石電商さんにRaspberryPi4Bの4GBモデルと8GBモデルが出ていました。お一人様1個ですが手に入るのはありがたい。
価格はネットの小売り界隈では最安値。もちろん過去の最安値よりはお高いですが、RaspberryPiが入手しずらくなる直前の価格とほぼ同等。半導体不足や円相場を考えれば良心的過ぎ。市場原理はアリアリでも本家は定価で出していますから、2万前後の価格は乗せすぎだと思うのですけどね。
RaspberryPi4Bは自宅サーバーの分も含めて10個くらい欲しいのでポチリました。
#RaspberryPi
Art-Netエンジンが全く進みません。頭を全振り出来るまとまった時間が取れないのです。
#[Art-Net]
#[Art-Net]
楽天で RaspberryPi zero WH が手に入りました!
オーダー後に「やっぱりムリぽ、テヘペロ♪」ってリアクションになると思ったのに数日で現品が届きました。事実上の売り手キャンセルが3-4回続きましたから期待はしてなかったのです。
価格は品薄前よりほんの少し高いくらい。半導体不足と円相場を考えたら破格ぢゃね?と思える価格。変動が激しいので手配先や価格は書きませんが、過去の最安購入額の2倍以上とはいえ5,000円よりずーっと安い。良心的な販売店もあるものです。
追加製造を相談されている物件があるのですが、3品セットのウチ2品には zero W を使うので、半導体不足で今すぐには作れないと言ってありますが、仕入れる努力はしないといけません。
先日オーダー出来たと書いた4BはRaspberryPi発祥の地イギリスへの手配です。PayPalでの支払いが成立していますので「ダメっす」とはならないと思いますが、さて、我が家に来るのでしょうか。
ちなみに、ヨーロッパ方面で買い物をする場合はPayPalでの支払いを望む販売店が多いようです。最終的にはカード決済になりますし、決して安くない手数料を取られますが、カード情報を直送りするよりも安全が担保されると思われます。見方を変えれば、PayPalが使えるところは第三者による信用証明がされていると思っていいのかもしれません。中国の基板屋さんもPayPal決済です。
#RaspberryPi
オーダー後に「やっぱりムリぽ、テヘペロ♪」ってリアクションになると思ったのに数日で現品が届きました。事実上の売り手キャンセルが3-4回続きましたから期待はしてなかったのです。
価格は品薄前よりほんの少し高いくらい。半導体不足と円相場を考えたら破格ぢゃね?と思える価格。変動が激しいので手配先や価格は書きませんが、過去の最安購入額の2倍以上とはいえ5,000円よりずーっと安い。良心的な販売店もあるものです。
追加製造を相談されている物件があるのですが、3品セットのウチ2品には zero W を使うので、半導体不足で今すぐには作れないと言ってありますが、仕入れる努力はしないといけません。
先日オーダー出来たと書いた4BはRaspberryPi発祥の地イギリスへの手配です。PayPalでの支払いが成立していますので「ダメっす」とはならないと思いますが、さて、我が家に来るのでしょうか。
ちなみに、ヨーロッパ方面で買い物をする場合はPayPalでの支払いを望む販売店が多いようです。最終的にはカード決済になりますし、決して安くない手数料を取られますが、カード情報を直送りするよりも安全が担保されると思われます。見方を変えれば、PayPalが使えるところは第三者による信用証明がされていると思っていいのかもしれません。中国の基板屋さんもPayPal決済です。
#RaspberryPi
先日「The PiHut」にRaspberryPi4Bをオーダーしましたが、一週間ほどして見たところ在庫無しになっていました。人気製品ですからすぐに売り切れても仕方ありません。アチコチ見ると11月には供給が回復と書かれていますので期待しましょう。
先にも書きましたが、高値なら入手可能なのでいわゆる転売屋が物を押さえているだろうと思います。彼らは買占めて価格を吊り上げることを一般小売りと同じ「ビジネス」だと言い張りますが、需要と供給の間に割って入って流通を妨害する迷惑行為ですからやめて欲しいものです。余剰在庫処分と同じ感覚で10%増しくらいで売るならまだ許せますが・・・
#雑談
先にも書きましたが、高値なら入手可能なのでいわゆる転売屋が物を押さえているだろうと思います。彼らは買占めて価格を吊り上げることを一般小売りと同じ「ビジネス」だと言い張りますが、需要と供給の間に割って入って流通を妨害する迷惑行為ですからやめて欲しいものです。余剰在庫処分と同じ感覚で10%増しくらいで売るならまだ許せますが・・・
#雑談
「The PiHut」
世界で数少ない(?)定価でRaspberryPiを販売しているところ。ラズベリー財団の直営なのかな?
御一人様1個しか買えませんが、それでも1個手に入ったのでヨシとします。高い高い送料を含んでもamazon価格の半分。
需要と供給の間に割り込み、流通を妨害して価格を引き上げる転売行為は止めていただきたいものです。
#RaspberryPi
世界で数少ない(?)定価でRaspberryPiを販売しているところ。ラズベリー財団の直営なのかな?
御一人様1個しか買えませんが、それでも1個手に入ったのでヨシとします。高い高い送料を含んでもamazon価格の半分。
需要と供給の間に割り込み、流通を妨害して価格を引き上げる転売行為は止めていただきたいものです。
#RaspberryPi
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105