🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

タグ「妄想」を含む投稿[4件]

Icon of admin
 Pythonで難儀したオカゲ・・・ですが、C言語の基本が頭に入っていくと書きやすいなぁ~って気分になります。

 私が一番好きなのはPICのアセンブラです。アセンブラをガツガツ書いていると変人扱いされますが、機械を直接触っている感じがイイんです。
 C言語はこの感覚に近い気がします。優しさがないので取っ掛かりは大変ですが、見えてくると機械に直接触れている感じが強いのです。変数の型が厳密だと言っても、歯車だってタイミングベルトだってモジュールが合わなきゃ動かないのと同じことです。違いは物を理解するためのキーワードに過ぎず。むしろ共通点を見つけて利用した方が機械イジリは絶対に楽しい。
 コマンドの向こうにあるコンピュータの機械としての動作をイメージしないと出来ないことですが、コンピュータも歯車機械もバイナリコードか鉄板かの違いだけで部品が協調して動いていると思えば垣根なく感じられます。

 ・・・冒頭の書きやすいって言葉には語弊があるかも。
 変人が新しいオモチャを手に入れて嬉しくなってるだけです。すみません(笑

 分類は必要ですが、それが目的になって全体が見えなくなるのはつまらないと思うのです。
 分けることで理解を深め、よりよい組み合わせを見つけたいですね。

#妄想
Icon of admin
 お仕事を頂けるのは有難いのですが、お盆だというのに現地照明。
 そういう仕事ですから仕方ありませんけどね。

 そんな現場で思いついたこと。
 ROBEのPointeを10台仕込むバトンが3本ありましたが、一斉に動くとバトンが揺れます。直後のビームはしばらくユラユラ。比較的軽量な灯体ですがクイックネスが優秀過ぎる弊害です。
 で、思ったのですが、これを止める装置は作れないものか・・・
 一番簡単なのはバトンが揺れる回転方向にアームを伸ばして先端に重量を掛ける方法です。テコや加速度などの物理の基本原則を用いた対策ですが、これではバトン荷重が悪戯に増えてしまうので多分NG。
 ならば、リアクションホイールで反作用を与えたら不動は無理でも軽量な装置で短時間で揺れを止められる気がします。
 揺れをセンシングしてもいいし、PAN/TILTEのデータを受けて先読みしても良さそう。
 振り子の物理の問題になりますので、この課題を解決するには最低でも高校以上の数学と物理が必要です。いろんな物を作りますが、小学生の算数と理科で済むことがほとんどなので、本気でやるなら高校からやり直しです。

#妄想
Icon of admin
 このところ何回か出ている「VT-100」について少し解説。
 私も使ったことはありませんが、今のパソコンやスマホに至る画期的な発明だと思います。

 まだパソコンという言葉すらなかった時代、コンピュータという言葉だけでそれらが総称されていた時代、大型汎用機(メインフレーム)をより使いやすくするための端末として開発された物です。
 見た目にはMS-DOS隆盛時代のパソコンみたいな姿をしていますが、大雑把に言うなら「リモコン」です。単体ではキー入力を画面に表示するくらいしか出来ません。処理を行うメインフレームに指示を送り、その戻りを表示するだけです。今どきの感覚のOSも搭載されておらず、データを保存する機能もありません。

 ですが、このVT-100を発端にパソコンやインターネットが生まれたと言っても過言ではないのです。
 たぶんですが、VT-100だけで完結させて何か出来たら面白くね?と思った人がいて、本当にそうしてしまったのがパソコンの実質的な発祥ではないかと。インターネットも、離れたメインフレームを繋げたアーパネットが発祥と言われていますが、実際には遠くに置いたVT-100をもっと簡単にメインフレームに繋げたいというニーズに対し「楽するために努力した結果」なのではないかと。
 これらは私の勝手な想像でありますが、VT-100が無かったら今が少し違っていたのは間違いないと思います。

 ANSIエスケープシーケンスや正規表現などのエスケープコードと呼ばれる制御体系はメインフレームやVT-100で用いられていたもので、その名残が未だに使われているのです。
 知らなくてもプログラムは書けますが、知っていた方が便利なことも少なくありません。

#妄想
Icon of admin
 RaspberryPiを触っていて思うのですが、普通のPCにもRaspberryPi並みのGPIOがあればいいなと。
 RaspberryPi仕様のGPIOがベストって意味ではありませんが、PCにもローレベルのインターフェースがあったら制御で便利に使えるのになと。
 もちろん存在していますが、あまりにニッチ過ぎて情報が少ないために敷居が高いのです。
 主にUSB接続ですが、PCI-eボード1枚にI2C、SPI、USART、GPIOが「これでもか!」ってくらい載ってるのがあったら欲しいかも。

#妄想

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月19日(金) 06時10分48秒