タグ「ノリと勢いスイッチ」を含む投稿[5件]
明日はオフなので、Art-Netの処理を書き進めたい。
初めて手掛ける難しい処理は頭を全振りして半日以上没頭して書きたいのですが、ここ半月はコロナの反動需要と年度末が重なって思うように時間が取れませんでした。
そんな日々から解放されましたし、Delayのアイデア主であるプランナーさんに「連休前にはアルファ版見せます」と断言して締め切りを目の前にぶら下げましたので、これから半月は飛ばしましょう。開発費を頂戴している案件ではありませんから純然たる趣味の領域ですが、怠け者はお尻に火が点かんと怠けっぱなしです。
こんな日(4/1)ですが、ウソではありません。
#ノリと勢いスイッチ
初めて手掛ける難しい処理は頭を全振りして半日以上没頭して書きたいのですが、ここ半月はコロナの反動需要と年度末が重なって思うように時間が取れませんでした。
そんな日々から解放されましたし、Delayのアイデア主であるプランナーさんに「連休前にはアルファ版見せます」と断言して締め切りを目の前にぶら下げましたので、これから半月は飛ばしましょう。開発費を頂戴している案件ではありませんから純然たる趣味の領域ですが、怠け者はお尻に火が点かんと怠けっぱなしです。
こんな日(4/1)ですが、ウソではありません。
#ノリと勢いスイッチ
基板をオーダーしてて思い出しました。
スマホなんて言葉が世の中に無く、インターネットはおろかパソコンですら一部の好き者の嗜好品だった時代、プリント基板を作れないかとイエローページ(電話帳)を片手に専門業者さんに電話をしまくっていた記憶があります。
専門知識を持たない素人の言葉を聞いてくれる業者さんは僅かでしたが、話を聞いてくれた業者さん曰く「ガーバーデータをくれたら作れるよん」とのこと。
ガーバーなんて言葉聞いたこともないし、当時そんなんを作れるのは最上位グレードのPC9801に超絶高価な専用ソフトを入れた環境だけ。よしんばガーバーデータを作れても、版下のフィルムを作るだけで14万円からのご相談。
とても無理で諦めた思い出ですが、それが今は小遣いで買えるパソコンにフリーウェアのCAD入れてガーバーデータをネットで送って1枚100円て・・・。
#ノリと勢いスイッチ
スマホなんて言葉が世の中に無く、インターネットはおろかパソコンですら一部の好き者の嗜好品だった時代、プリント基板を作れないかとイエローページ(電話帳)を片手に専門業者さんに電話をしまくっていた記憶があります。
専門知識を持たない素人の言葉を聞いてくれる業者さんは僅かでしたが、話を聞いてくれた業者さん曰く「ガーバーデータをくれたら作れるよん」とのこと。
ガーバーなんて言葉聞いたこともないし、当時そんなんを作れるのは最上位グレードのPC9801に超絶高価な専用ソフトを入れた環境だけ。よしんばガーバーデータを作れても、版下のフィルムを作るだけで14万円からのご相談。
とても無理で諦めた思い出ですが、それが今は小遣いで買えるパソコンにフリーウェアのCAD入れてガーバーデータをネットで送って1枚100円て・・・。
#ノリと勢いスイッチ
年末年始休暇も今日で終わり。珍しく一週間ありました。
始業時間が自由なだけでオフって感じは全くしませんでしたけどね・・・
喰って寝て体力の回復を図ったり、終わらない本業をやってたのもあるけど、趣味という煩悩を撒き散らしたのが一番よくないかな。
ちなみにArt-Netには全く手を付けられず。
目の前のライトアップをデザイナーチームに引き渡し、自宅の工作部屋を片付けてからでしょうねぇ。
明日から本業の勤務が始まります。
ライトアップで使うプロジェクタ群の箱に現地施工で冷暖房を仕込むことからです。灯を入れれば箱内は高温になりますので冷却が必須であり、深夜早朝の冷え込みで結露しないように暖房もしないといけません。
これが簡単そうでなかなか難しい。前回の反省から仕組みを変えたのが蛇を呼ぶか否か。
使用環境を模したテスト環境なんて作れません。フォークリフトが入れる様な大型冷凍庫でも間借りしないとね。
#ノリと勢いスイッチ
始業時間が自由なだけでオフって感じは全くしませんでしたけどね・・・
喰って寝て体力の回復を図ったり、終わらない本業をやってたのもあるけど、趣味という煩悩を撒き散らしたのが一番よくないかな。
ちなみにArt-Netには全く手を付けられず。
目の前のライトアップをデザイナーチームに引き渡し、自宅の工作部屋を片付けてからでしょうねぇ。
明日から本業の勤務が始まります。
ライトアップで使うプロジェクタ群の箱に現地施工で冷暖房を仕込むことからです。灯を入れれば箱内は高温になりますので冷却が必須であり、深夜早朝の冷え込みで結露しないように暖房もしないといけません。
これが簡単そうでなかなか難しい。前回の反省から仕組みを変えたのが蛇を呼ぶか否か。
使用環境を模したテスト環境なんて作れません。フォークリフトが入れる様な大型冷凍庫でも間借りしないとね。
#ノリと勢いスイッチ
タイムコードの規格を整理しています。
HP にナガラ書き起こしです。
ちょいとわからんところもあるので、今のところ自分向けの防忘禄という「オレメモ」であります。
我ながら同時進行のネタが多すぎるような気もしますが、ノリと勢いスイッチが入らないと何もしない気分屋ですから仕方ありません。
今は沢山のスイッチが入っているのであります。
#ノリと勢いスイッチ
HP にナガラ書き起こしです。
ちょいとわからんところもあるので、今のところ自分向けの防忘禄という「オレメモ」であります。
我ながら同時進行のネタが多すぎるような気もしますが、ノリと勢いスイッチが入らないと何もしない気分屋ですから仕方ありません。
今は沢山のスイッチが入っているのであります。
#ノリと勢いスイッチ
仕掛品ラックを完成させました。
櫛状に受けを作り、M12の寸切りボルトで横繋ぎしています。
合板を貫材よろしく細く切って重ねる方式ですが、ホゾ切りするのに比べたら圧倒的に簡単なのに同等の強度が出ます。ホームセンターで細長く切ってもらい、あとは自分で切って組み合わせていきます。
12mm厚を3枚重ねるので36mm厚となり、赤松などの垂木よりも強度があります。

アームに小型の番重を乗せて使います。直接重ねずに重ねるワケです。内容物に背丈があって入らないのは嫌ですが、これなら上の段を空ければ大丈夫。
A4サイズくらいの番重が32枚収納出来ます。最下段には錘を兼ねて使用頻度の高い工具を入れますが、これに入らないほど仕掛品を溜めるなよ!という目に見える戒めになりそうです。
精度は売り物にならないレベルですが、12mm厚の合板1枚で作れたので安く済んだし、自宅の作業場に据えたところ使い勝手はお世辞にも良い。
塗料は余っていたワシンの1液ウレタンニス ですが、固まると目が止まって強度が増すので良いですよ。あと2-3日は硬化待ち(テレピン油臭が抜けるのが目安)で使えませんケド。
更に24時間以上乾燥させた後にペーパーで均してからもう1層塗って仕上げたいところですが、使えるレベルになっているし、塗料は買い足さないといけませんし、この先作業出来るのは10日後だしで、これ以上手間と費用をかける品物でもないので「まぁいいか」の完成宣言。
写真を撮った後にスクリューベースを取り付けました。
#ガチ工作 #ノリと勢いスイッチ
櫛状に受けを作り、M12の寸切りボルトで横繋ぎしています。
合板を貫材よろしく細く切って重ねる方式ですが、ホゾ切りするのに比べたら圧倒的に簡単なのに同等の強度が出ます。ホームセンターで細長く切ってもらい、あとは自分で切って組み合わせていきます。
12mm厚を3枚重ねるので36mm厚となり、赤松などの垂木よりも強度があります。


アームに小型の番重を乗せて使います。直接重ねずに重ねるワケです。内容物に背丈があって入らないのは嫌ですが、これなら上の段を空ければ大丈夫。
A4サイズくらいの番重が32枚収納出来ます。最下段には錘を兼ねて使用頻度の高い工具を入れますが、これに入らないほど仕掛品を溜めるなよ!という目に見える戒めになりそうです。
精度は売り物にならないレベルですが、12mm厚の合板1枚で作れたので安く済んだし、自宅の作業場に据えたところ使い勝手はお世辞にも良い。
塗料は余っていたワシンの1液ウレタンニス ですが、固まると目が止まって強度が増すので良いですよ。あと2-3日は硬化待ち(テレピン油臭が抜けるのが目安)で使えませんケド。
更に24時間以上乾燥させた後にペーパーで均してからもう1層塗って仕上げたいところですが、使えるレベルになっているし、塗料は買い足さないといけませんし、この先作業出来るのは10日後だしで、これ以上手間と費用をかける品物でもないので「まぁいいか」の完成宣言。
写真を撮った後にスクリューベースを取り付けました。
#ガチ工作 #ノリと勢いスイッチ