🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2022年4月19日の投稿[1件]

Icon of admin
 電源モジュールを見ていて不思議に思ったことがありました。
 基板に付いているサージアブゾーバーは680vの物です。計算値よりも少し高めの物を使うのはわかりますが、電源にほぼ直結のFETの定格は400v。守るべき部品の定格電圧よりもサージアブゾーバーのクリッピング電圧がこんなに高くていいのでしょうか。
 この電源モジュールはFETを何度か交換しています。交換する度に治るには治るのですが、使っているウチに同じ故障に陥ります。故障に陥るのは現場で最初に電源を投入する瞬間なので保護回路がダメなんじゃねーかと思っていましたが、アナログ回路が苦手な私でも被保護部品が400vで保護部品が680vでは意味を成していないように思います。FETは在庫を切らしているので入荷待ちですが、サージアブゾーバーは331K(クリップ電圧330v)が手持ちにあるので付け替えてみようと思います。FETは近しいスペックでスイッチング抵抗が半分以下の物で耐圧は500vです。

 中華電器の販売店さんに電源モジュールを売ってくれないかと相談中です。
 快諾してくれたのはいいですが、すでに廃盤品なので本体を作っていた工場では手に入らないとの回答。さらに探してみると言ってくれていますがどうなることやら。
 電源モジュールは汎用品ではありませんし、かなり小型なので同等品が見つかりません。販売店経由で新品を手に入れるか修理するかです。
 この調子では今後も電源モジュールの不調が発生しそうなので対策を確立しておこうと思います。

#電子工作

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月2日(木) 08時23分44秒