🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

No.241

Icon of admin
 ムービングの修理をしています。
 不調の現象は機体によって違いますが、今いじっている機種では特定の色が正常に点灯しない物が多い。点かなかったりフルにならなかったりです。
 一番困るのが、しばらくすると点かなくなる機体です。マイコンからの信号が途絶えるのか、ドライバICがサーマルプロテクトに入るのか、その他か・・・

 特定色が点かない機体はハンダ付けの不良が多かったようです。ハンダゴテを当てなおしたら大半が治るのですからクラックが入ってしまったのでしょう。
 しばらく使うと特定色だけ点かなくなるが電源を落としてしばらく放置すると復活する機体は電流検出抵抗のハンダを盛ると治ることが多いようです。ハンダが足りないために熱を帯びて抵抗値が上がってしまい、ドライバICが電流値を誤検出するのが原因と思われます。
 フルにならない機体も原因は同じ傾向のようで、ハンダゴテを当てなおしたりハンダを盛ると大半が回復します。ハンダを当て直しても治らない場合は、電流検出抵抗を交換すると高確率で治ります。

 ではどれが電流検出抵抗かと聞かれても答えるのは難しいです。使われているLEDドライバICのデーターシートを参考に基板の配線から読み解くしかないからです。ただ、機種は違えどLEDのドライブ回路は似たり寄ったりなので、基本的な回路様式を2-3パターン知っていれば読み解くのはそれほど難しくありません。

 もちろん、原因の全てがハンダ付けや電流検出抵抗にあるとは限りません。
 部品の取り付けをよく見て、甘そうなハンダを当て直すのが第一歩という話でした。

#電子工作

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月2日(木) 08時23分44秒