🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2022年4月の投稿(時系列順)[37件]

2022年4月1日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 昨日ICのハンダを当てなおしたムービングは治った様子です。
 拡大鏡でICの取付けをチェックしたところ問題は無さそうですが、何年も使えてきたのに不調の原因がハンダ不良なんてわかるかい!ってところです。
 ハンダをよく見たら質の良いものではありません。ひょっとすると鉛入りかもって顔色。
 中華電器製のお安い品物ですからこんなもんかな。

#照明器具 #電子工作
Icon of admin
 明日はオフなので、Art-Netの処理を書き進めたい。
 初めて手掛ける難しい処理は頭を全振りして半日以上没頭して書きたいのですが、ここ半月はコロナの反動需要と年度末が重なって思うように時間が取れませんでした。
 そんな日々から解放されましたし、Delayのアイデア主であるプランナーさんに「連休前にはアルファ版見せます」と断言して締め切りを目の前にぶら下げましたので、これから半月は飛ばしましょう。開発費を頂戴している案件ではありませんから純然たる趣味の領域ですが、怠け者はお尻に火が点かんと怠けっぱなしです。

 こんな日(4/1)ですが、ウソではありません。

#ノリと勢いスイッチ

2022年4月3日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 Art-Netパッチは入力部の書き直しが終わったようです。
 「ようです」というのは動作確認が済んでいないからです。一見正常に動いていますが、エラーが出る条件を考えて色々試さないといけません。
 今回の書き直しはマルチマスタ対応です。HTPミキサー化とも言えますが、ミキサーにするのはオマケで、Art-Net送信機を複数繋げてもおかしな挙動に陥らない様にする対策です。
 複数の送信機のデータをHTPでミックスして内部の時間単位で並べます。[ 時間単位, ルート, スロットアドレス ]の3次元配列でデータをスタックします。
 パッチにしてもディレイにしても、この3次元配列からデータを取り出して処理しますから、これがどれだけ堅固に動作するかが肝です。

#Python #[Art-Net]

2022年4月4日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 昨日、LED-BARの箱で使う本体の受けにポリエステル樹脂を塗布しました。今回はエアガンです。
 エアガンに慣れがないので上手くいったとは言えませんが、硬化すると表面が硬く滑らかに仕上がります。いいですね。
 ガス圧を低めにして先日作った換気扇を併用すると飛び散りが少なく作業が出来ます。

#ガチ工作
Icon of admin
 荒天のため時間が空いたのでArt-Netを書き進めてみました。
 処理の整理とマルチプロセス化です。
 マルチプロセス化は多コア、多スレッドのCPUを有効に使う手段です。何もせずにPythonを実行しますとシングルコア(スレッド)ですべてが実行されるので能力を引き出せません。RaspberryPi4Bは4コア4スレッドですから、単純に4倍とはいきませんが、プロセスを分割することで処理負荷が複数のCPUスレッドに分散されるようです。
 どの処理がどのCPUスレッドに割り当てられているかはOS次第なので実際のところどうなのかはわかりませんけど、topで処理負荷を見る限り、総処理負荷は100/400%、プロセス当たりの負荷は最大でも50%くらいになったので良いと思われます。
 ここまで負荷のかかる処理をさせるならC++で書けって話もありますが、処理の大半はプロセス間通信とnumpyなので、私がC++で書いても軽くなるのか?って疑問はあります。numpyは達人がC++で書いたライブラリですからね。

 このまま書き進め、Art-Netのフロントエンドのライブラリとしてまとめましょう。

 今後の課題はパッチ処理です。早々に手を付けるつもりでしたが、パッチ処理のアイデアに変更が出るとArt-Net処理に書き直しが多発し3歩進んで何とやらを繰り返していたのです。
 パッチ処理はnumpyの「ファンシーインデックス」に全面的に頼ります。詳細は以前の書き込みを読んで頂きたいのですが、マップファイルを与えるとそれに従ってデータを抽出して配列を生成します。つまり、「ファンシーインデックス」の流儀に合わせたパッチマップを作ればnumpyのコマンドに与えるだけです。パッチマップの生成はレスポンスを求めませんし頻繁に更新されるものではありません。
 処理の構造をよく考えて進めましょう。

 マルチマスタ化(HTPミックス)の確認は、荒天で別棟に置いてあるもう一台の卓を取りに行けず、動作確認は明日以降です。

#Python #[Art-Net]

2022年4月5日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 マルチマスタ処理はHTPではなく選択式が良い気がしてきました。
 HTPは同じスロットの高い値を採用しますが、ムービングの制御においてはよくありません。かといってLTPが良いワケでもない。
 ならば受信する卓(送信元IPアドレス)を選択したらどうかというアイデア。

 この処理をするには入力部の大幅な変更が必要です。
 ・・・まだまだかかるなぁ。

#Python #[Art-Net]
Icon of admin
 送信元をIPアドレスで選択する方法は簡単でした。丁寧に書いてきたおかげで左程の書き換えもせずに対応できそうです。
 現在受信中の送信元一覧を得るためのプロセス間通信チャンネルを追加し、指定した送信元のデータだけを取り出す試験はものの数分で終わりました。
 この後、一連の処理を関数化すれば完成です。
 ただ、ライトアップのバラシに気力体力が奪われているので方向性が見えたところで終わりにします。丸一日、お日様を浴びながら立ったりかがんだりを延々繰り返していたので流石にシンドイ。集中力が落ちている時に書き進めるといいことはありません。

 受信モジュールから取り出す際、それなりに大きな3次元配列からスロット毎の最大値を取り出す処理が不要になったので処理が少し軽くなりました。
 送信元を選択式にするとバックアップ卓の切り替えに使えますし、フェスなどで複数の卓を切り替えて使う際にも使えます。パッチは一意で卓を切り替えて使えるとかなり便利だと思います。

#Python #[Art-Net]

2022年4月6日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 送信元をIPアドレスで選択する方法は完成。ライブラリの段階ですから、コマンドで現在受信中の送信元一覧を取得し、IPアドレスを送って設定する機能の追加です。最終的にはユーザーインターフェースからこれらのコマンドを使って指示します。
 その他の訂正は、Delayのためのスタック順を逆にし、定数を出来るだけ外から設定するようにしました。
 スタック順を逆にしたのは、Delay値で読み出す際の計算を簡単にするためです。スタックの際にポインタを加算で行うと読み出しでは減算になりますが、配列のインデックスを得る際に加算とmodを使うと配列を一括計算出来ますから、スタックの際のポインタ計算を減算にしました。なんのこと?ですけど・・・。

 そんなこんな、基本機能の煮詰めをしていたら時間オーバー。
 今日も今日とてライトアップのバラシをしてきた昭和産まれのオジサンは、これ以上頑張ると明日に差し障ります。
 風呂して一杯飲んで寝る時間です。

 基本機能は見るたびに直しや追加が出てなかなか終わりませんが、ここが肝なので、アタマが働く状態で取り組んで後で直しが出ないようにした方が良さそうです。

#Python #[Art-Net]

2022年4月7日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ライトアップのバラシで半日イントレに登っていたら気力の残量がゼロ。
 今日は工作作業をオフです。

 そういえば中国に頼んでいた基板が入荷。
 とてもキレイです。こんな上物がこの数でこの価格?と素直に思えます。有難いを越えて商売になっているのか心配になるほどです。
 リフローハンダで使おうと思って手配した工業用のホットプレートも入荷。
 気力が残っていれば、次のオフでリフローハンダの実験をしたいなと。

 リフローハンダが上手くいけば、随分前に試作だけしたTASCAM製プレイヤーのリモコンも作ろうかなと。
 所属会社の音響君たち曰く、バックアッププレイヤーも同時制御出来ると心強いらしい。同じソースを入れておくのは言うまでもありませんが、RS232を2分配するだけで2台同時に動くので難しいことはありません。
 今となってはMD/CDではなくCDプレイヤーが主になっていますが、TASCAM製のプレイヤーはRS232による制御方法がほぼ同じなので基本的な機能だけなら高い互換性を持たせられます。

#電子工作

2022年4月8日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ロシアのウクライナ侵攻に解決が見えませんね。
 報道からは絶対悪のロシアと絶対正義のウクライナとしか聞こえてきません。
 本当にそうでしょうか。
 ロシアが武力で国境を侵したことは間違っていると思いますが、ウクライナが一方的に正しいとは思えないのです。

 前提として、共通の損得って意味で越えてはいけないボーダーラインはあると思いますが、正義は人の数だけ存在する概念であって絶対正義は存在しないと考えています。どんな宗教でも経典を解釈する人次第で神の意志が違うことからも明白な事実です。聖書を根拠に指導者を越えた権力者がいることも権力を欲する人の正義ですから。
 国は人の集合体であり、限られた人の思惑が方針を大きく左右するとしても、概念的には総意で方針が決まるモノです。かのナチスであっても、先進的とされたワイマール憲法の上で民意を受けた正式な手続きを経て発生しています。一定以上の権力を得た後、あのような流れになったことは残念でありますが、民意がそれを作ったことは歴史に明記されております。
 こんなことから、目先の「かわいそう」で被害者と加害者を線引きしている今の風潮にはナチスが発生した経緯と同じこと感じ、危険な匂いすらします。

 この件は「火のない所にナントやら」だと思うのです。経済的に余裕があるとは思えないロシアが膨大な戦費がかかることを承知でこんなことをしたがるのでしょうか。権力者の強欲やプライドがあったとしても、それだけを理由にこのようなことをするメリットは思い浮かびません。戦争は経済活動の極端な方法だと私は考えますが、今回の侵攻が強欲から来ているとするなら経済的なメリットが全く思い浮かばないのです。
 とするなら、ウクライナがロシアに対してプライド的に許せない非礼を働いたとするのが自然だと思うのです。感情的になれば経済的なメリットは後回しになりますからね。第一次世界大戦も、某国の王族の王子が暗殺されたことが発端ですが、一部の高貴な方々のプライドから世界大戦にまでなっています。なんとなく似ているような感じがします。
 もちろん、ウクライナ国民が総勢でロシアに非礼を働いたとは思いませんけど。

 ただ一つ、危惧するのは現在のウクライナ政府がネオナチ系と噂されることです。
 前述の通りナチスは正式な民意を受けて権力を得ていますが、その過程においてはベルサイユ条約によって卑下されたドイツ国民を煽って扇動した経緯があります。あくまで私の勘であって説明出来ることではないのですが、今のロシア絶対悪的な報道にナチスが権力を握る流れと同じ匂いを感じてしまうのです。

 もちろん、何の悪意も持たず、平和に過ごしたいと思っている一般市民が戦争被害者になっている現実は許せることではありません。
 ただ、被害者がいるからその国の政府は正義とするのは短絡過ぎるのではないか?と疑問に思うのです。

 なんかこう、予想外の攻勢で第三帝国が潰される発端を作ったソビエト連邦にネオナチが罠を仕込んで仕返しをしているようにも思えたりします。
 ハイウッド映画風に解釈すればですが(笑

#雑談

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月2日(木) 08時23分44秒