🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

全年全月30日の投稿(時系列順)[24件]

2021年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
外国人の新規入国が1ヶ月間停止されるそうです。日本人も帰国後の隔離がこれまでより強く求められるようです。
賛否両論あるでしょうが、接種したワクチンが効かない可能性があるなら望しい判断だと思います。

#新型コロナ
Icon of admin
一尺立方くらいの製品を100個ほど塗装するのですが、数が数なのでエアガンでやりたい。ただ、エアガンや缶スプレーは飛散した塗料(ミスト)がホコリになって周囲を汚すのが問題。
設備の整った塗装ブースなどありませんので換気扇スタンドを作りました。換気扇が縦に3個付いた物です。フィルターを付けたその前で塗装すればミストの飛散を減らせます。
缶スプレーで試したところミストの大半を吸い込んでくれているようですが、不織布のフィルタではすべてを除去出来ません。換気扇の出口にもホコリ化した塗料が付きますが、何もしないのに比べたらキレイなものです。
ベストではありませんが、無いよりマシなベターです。

写真を添付しました。
機能と強度しか考えていませんので作りは雑ですが、使えば汚れてしまう用品ですから細かいことは気にしない。
両脇の羽は塗装時の敷物として使っていた物をそのまま転用。足跡が付いているのはご愛嬌。

20211130151618-admin.jpg 20211130151628-admin.jpg 20211130151642-admin.jpg 20211130151654-admin.jpg

そういえば、材木の価格が上がっています。
近所のホームセンターで2x4材の6F(フィート)が600円強。少し前の倍です。合板も3-4割高くなってます。
新型コロナの影響でしょうか。

#ガチ工作
Icon of admin
塗装は作業後の後始末が大変です。作業場を出来るだけ汚さない様に作業を進めて後始末を簡単にしないとやってられません。
キレイに使いたいというより、次の作業に差し障るからです。
今回の換気扇スタンドは思った以上に使える用具に仕上がりましたから今後に期待です。
換気扇はもう一基作る分をすでに仕入れてあるので、しばらく使って改良点を見つけて増産しましょう。

ちなみに換気扇の間は塞がないとダメです。
排気の負圧に引かれて風が流れるのでミストが抜けてしまいます。両脇の羽も同じ理由で取り付けています。
脚の間にはありませんが、ここからも抜けて行くと思うので、本塗装に入る前に追加します。
実験してわかったのですが、換気扇単体では排気に引かれて空気が回り込み、期待する程ミストを吸ってくれません。これを防止する覆いは重要です。

#ガチ工作

2021年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
仕掛品ラックを作っています。
塗装前まで終わったのですが、ほんの少し寸法を間違えました。肝心の番重が入るようで入りません。
木ボンドが硬化しないと修正作業は出来ませんので、修正治具を作って本日は閉店。
明日は大晦日ですが、修正して塗装を2層塗りまで終わりにしたいですね。
例年の通り正月大掃除を実施します。それまでに使える状態になるかなぁ~。

#ガチ工作

2022年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 月末処理の他には急ぎの要件が無かったので、不調になったムービングの修理を試みました。
 1台はプロファイル系でフォーカスが動かない。
 もう1台はウォッシュ系でランプが点灯せず、ズームが動かない。

 プロファイル系はリニアブッシュ(シャフトの上を直線に滑り動くベアリング)がダメです。シャフトに対して見た目でわかるガタがあるため、動かす際に斜めになって引っかかるようです。つか、ダメになったというより最初からダメだったのでは?という疑い。シャフトの精度は出ていますので、リニアブッシュに見た目でわかるガタが出るなど普通はありえません。ミスミで同等品を手配して付け替えてみます。

 ウォッシュ系は原因が謎ですが、コネクタを全て抜き差ししたところ回復。ただし、後日同様の症状が出ないとは限りません。20分くらいの繰り返し動作をさせた後、電源を落として冷まし、再度繰り返し動作をさせるということを何回が繰り返してみます。もちろん、搬送中に受けるであろう振動も与えてみます。これらを経て動く様なら大丈夫でしょう。

#照明器具 #本業

2022年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 このところ本業が忙しい。
 現場があるのは嬉しいことでありますが、発注側の段取りの悪さの尻拭いで時間を割かれることが多く気分は良くない。

 Art-Netはアイデアだけまとまって書くところまで行けてません。ちょっと寂しい。
 ちなみに、Art-Netの処理モジュールは「Art-Netエンジン」と呼ぶことにしました。
 受信したデータにスタックフェーダー、ディレイ、パッチ、プロファイルの処理を施して送信するまでを1プロセスのモジュールにしてしまったので、やっていることがドライバって括りにするには広すぎるからです。
 書き加えてない機能はスタックフェーダーですが、現時点の処理負荷は26%前後です。最終的に50%を割ればいいのではないかと思います。
 処理負荷ですが、ANSIエスケープシーケンスによる表示処理が思った以上に重いことが判明。純Pythonでの繰り返し処理が多いからか、そもそもテキスト表示が遅いのか、いずれにしてもArt-Netエンジンと表示処理は完全にプロセスを分けないといけません。
 まだ試していないのですが、ひょっとするとテキストベースよりもグラフィカルの方が処理が軽い可能性があります。扱う情報量は多くなりますが、ハードウェアでアクセラレーションされてるならひょっとするかもです。

 表示モニタは中華電機で良さそうなのを見つけました。1024x768(4:3)で8インチです。組み込み用のオープンフレームモニタなので取り付けが楽です。価格も案外安い。
 今どき4:3?って気もしますが、表示するのは表ですから、16:9よりも4:3の方が見やすい気がします。
 また、あえての4:3だし、扱っているセラーが多く、組み込み用なので長期間の入手が期待出来ます。普通のモニターですと足が早くて半年後には同じ物が手に入らなくなることが多いのです。

#ガチ工作 #[Art-Net]

2022年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 RaspberryPiが無い。世界中のどこにも無い。いわゆる転売屋系にはあるようですが、アホみたいに高いので余程のことが無ければ手を出したくありません。
 rpilocator.comってところに世界の正規代理店の在庫が一覧されていますが、RaspberryPi4Bは全く無い(2022年5月30日現在)。
 先日手に入りそうって話をしましたが、納品予定日に不達による納期未定とのメールがやってきました。そんで、改めて調べなおしたら・・・という話です。
 製作依頼があっても手に入らないか高値なのでこれまでの価格では作れないって話にしていますが、裸族のパイやArt-Netパッチを作るために今必要な数が揃わないのは困りものです。
 2023年には供給体制を戻せるって話ですが、財力があって数を使うところが優先されるでしょうから、下々のガレージメーカーにお零れが落ちてくるのはいつのことでしょう。

#電子工作 #RaspberryPi

2022年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 今週末はバレエ教室の発表会です。舞台監督モドキをしますが小品集とコンサートだけなので難しいことはありません。
 先週のウチに資料と音源をまとめてホールと音響と照明と打ち合わせが済んでいるので時間に余裕が出来ました。飾りを少し増やしたいなぁ~なんて思っていたのでジャンクの幕を改造してジョーゼット幕モドキをこさえています。
 どこかの小ホールで使われていた白紗幕を切り分けた物と思わる幅8尺半/タッパ23尺のフラット幕が6枚。このままでは使い道が微妙なので組み直してドレープ幕にしてみたワケです。古い物なのでとっくに落ちていると思いますが、防炎加工の表示もあります。
 袖幕にするにはタッパが足りませんが、裾を斜めにカットすれば飾り幕にはなるかなと。裾をカットしてもイントレ3段の化粧幕にも使えるのでアリです。
 今日はドレープの折り返しと紐付け終わったので、明日、裾を加工しようと思います。
 この他に3.11の際に天井が落ちて廃業した結婚式場からもらってきた全面ジョーゼット幕とアーチジョーゼット幕もあります。今回作り直している幕を引っ張り出したら発掘されました。存在を忘れていたのです。天井高が20尺程度の宴会場用なので無加工ではタッパも幅も微妙ですが、全面ジョーゼットはほどいて生地にして渦巻のシャンデリア・ジョーゼットでも作ってみようと画策中です。アーチジョーゼット幕は少し組み直せば小ホール用のアーチジョーゼット幕になりそう。5-6間間口の小ホール用のジョーゼットアーチ幕はありそうで無いのでいいかも。
 電子工作だけでなくミシンも手掛けるアホなオジサンであります。

#ガチ工作 #本業

2022年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 昨日補修したWindowsServerでDHCPの振り分けもしていますが、なんと、その設定ファイルが飛んでいました。
 クライアントPCによってはネットに繋がらない。DHCPでIPアドレス類が正常に割り振られているようにも見えるけれど何かおかしい。試しにIPアドレス類を直接設定すると正常に動く。
 これはDHCPサーバーが狂っている症状。
 サーバーのサービスを確認するとDHCPサーバーが落ちており、サービスの開始をクリックしても再開せずに落ちる。
 設定ファイルが消えたか狂ったかの症状なので、\windows\system32\dhcp内の設定ファイルを削除してDHCPのサービスを開始して回復。DHCPの設定は無くなっているので書き直してクライアントのネットアクセスも復旧。
 WindowsServerの再インストールにならず良かったですが、RAID1にしておいてもこんなことがあるんですね。
 ディスクが壊れる前に交換しておけばデータは壊れないのですから、動いていても時間管理でディスクを交換するのがいいのでしょうね。使いながらディスクを交換できることもRAID1のメリットですからそれを最大限に利用するべきです。

#サーバー
Icon of admin
 裸族のパイを仕上げていました。
 横っ腹に大穴を空けましたが、やはりファンを付けた方が良さそう。
 穴は120サイズのファンに合わせた物ですが、3Dプリンタで作ったマウンタを介して取り付けます。
 今はマウンタを接着しています。接着剤には2液エポキシを使っていますが、とにかく混ぜることが大事。このくらい?って思ったところから3倍混ぜます。混ぜたらヘラに付いたのを拭き取って使います。
 なぜ拭き取るかというと、どうやってもヘラには混ざっていないのが残るからです。勿体ない気もしますが、硬化しなけば意味がありませんので。

#サーバー #ガチ工作

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月2日(木) 08時23分44秒