全年10月12日の投稿[3件]
2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
本業が絶賛過密中です。
ちょっくらヘトヘト。
穴あきボードの壁にLED-Barを吊り下げる現場があるのですが、昨年40個作っておいた金具が4個しかない!どうやら捨てられてしまったようです。
金具といってもΦ3.2の針金を曲げた物なので2時間くらいで再製作出来ましたが、当日の午前中に出庫積込みをして午後仕込みのつもりだったので、当日発覚したらエライことでした。
どうも納得いかないのは、Φ3.2の針金を簡易治具を使って曲げていますからそこそこ形も揃っており、特別な用途のための物に見えると思うのですが、それをその場限りの消耗品と思って捨ててしまうのが理解不能。。。
特定の案件や会場に合わせた特殊品がどうしも増えてしまうので、管理はシッカリやらんといかんです。
#本業 #ガチ工作
ちょっくらヘトヘト。
穴あきボードの壁にLED-Barを吊り下げる現場があるのですが、昨年40個作っておいた金具が4個しかない!どうやら捨てられてしまったようです。
金具といってもΦ3.2の針金を曲げた物なので2時間くらいで再製作出来ましたが、当日の午前中に出庫積込みをして午後仕込みのつもりだったので、当日発覚したらエライことでした。
どうも納得いかないのは、Φ3.2の針金を簡易治具を使って曲げていますからそこそこ形も揃っており、特別な用途のための物に見えると思うのですが、それをその場限りの消耗品と思って捨ててしまうのが理解不能。。。
特定の案件や会場に合わせた特殊品がどうしも増えてしまうので、管理はシッカリやらんといかんです。
#本業 #ガチ工作
2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
現時点では目新しさだけだけど、大気中に捨てていた熱エネルギーを電力化していることが興味深い。
保守や改修の費用も含めた長い目でプラスならアリですよね。
肝は低沸点の物質を利用した「バイナリー発電」です。ちょっと前までは低沸点の物質は腐食性や摩耗性が強く実用化が難しいとされていましたが、これを解決したのでしょうか。
440kwで900世帯って勘定にも少々疑問があります。平均値で見ればそうかもしれませんが、ピーク電力はどうでしょう。1世帯でドライヤー2個使ったら簡単にオーバーです。発電施設はピークに耐えてナンボですが、440kwと900世帯という数字が安易な皮算用でないことを祈りたいですね。現実をシビアに見ない夢物語は始まりから破綻することが決定していますので、バブルで弾けた温泉街の二の舞にならないといいのですが。
EVの開発で進歩した蓄電池の技術を応用し、今後普及するであろう家庭蓄電システムと併用することが前提なのかな?そうなら猛烈にアリですけどね。今の法律ですと家庭蓄電システムに対する電力源は商用電源に限定されるので、今後の法改正にも注目です(家庭のソーラーパネルは売電を前提にしているなら商用電源と見なされるのでグレーゾーン)。
#関心したネタ
保守や改修の費用も含めた長い目でプラスならアリですよね。
肝は低沸点の物質を利用した「バイナリー発電」です。ちょっと前までは低沸点の物質は腐食性や摩耗性が強く実用化が難しいとされていましたが、これを解決したのでしょうか。
440kwで900世帯って勘定にも少々疑問があります。平均値で見ればそうかもしれませんが、ピーク電力はどうでしょう。1世帯でドライヤー2個使ったら簡単にオーバーです。発電施設はピークに耐えてナンボですが、440kwと900世帯という数字が安易な皮算用でないことを祈りたいですね。現実をシビアに見ない夢物語は始まりから破綻することが決定していますので、バブルで弾けた温泉街の二の舞にならないといいのですが。
EVの開発で進歩した蓄電池の技術を応用し、今後普及するであろう家庭蓄電システムと併用することが前提なのかな?そうなら猛烈にアリですけどね。今の法律ですと家庭蓄電システムに対する電力源は商用電源に限定されるので、今後の法改正にも注目です(家庭のソーラーパネルは売電を前提にしているなら商用電源と見なされるのでグレーゾーン)。
#関心したネタ
忙しすぎもヒト段落。普段の忙しさに戻りました。
そんな渦中にiPadが壊れました。仕事では補助的にPDFの資料を見る程度ですが、無いと微妙に不便。仕方ないので新調。
ノートパソコンもそうですが、持ち歩き品にはあえて中古品を使います。初期不良と要所の強度の確認がバッチリ済んでいるからです。
それなりの費用はかかりましたが、Apple Pencil を導入出来たことは良い結果でした。猛烈に便利。
#雑談
そんな渦中にiPadが壊れました。仕事では補助的にPDFの資料を見る程度ですが、無いと微妙に不便。仕方ないので新調。
ノートパソコンもそうですが、持ち歩き品にはあえて中古品を使います。初期不良と要所の強度の確認がバッチリ済んでいるからです。
それなりの費用はかかりましたが、Apple Pencil を導入出来たことは良い結果でした。猛烈に便利。
#雑談