🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

No.424

Icon of admin
 現時点では目新しさだけだけど、大気中に捨てていた熱エネルギーを電力化していることが興味深い。

 保守や改修の費用も含めた長い目でプラスならアリですよね。
 肝は低沸点の物質を利用した「バイナリー発電」です。ちょっと前までは低沸点の物質は腐食性や摩耗性が強く実用化が難しいとされていましたが、これを解決したのでしょうか。
 440kwで900世帯って勘定にも少々疑問があります。平均値で見ればそうかもしれませんが、ピーク電力はどうでしょう。1世帯でドライヤー2個使ったら簡単にオーバーです。発電施設はピークに耐えてナンボですが、440kwと900世帯という数字が安易な皮算用でないことを祈りたいですね。現実をシビアに見ない夢物語は始まりから破綻することが決定していますので、バブルで弾けた温泉街の二の舞にならないといいのですが。
 EVの開発で進歩した蓄電池の技術を応用し、今後普及するであろう家庭蓄電システムと併用することが前提なのかな?そうなら猛烈にアリですけどね。今の法律ですと家庭蓄電システムに対する電力源は商用電源に限定されるので、今後の法改正にも注目です(家庭のソーラーパネルは売電を前提にしているなら商用電源と見なされるのでグレーゾーン)。

#関心したネタ

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月2日(木) 08時23分44秒