🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

全年全月29日の投稿[25件](3ページ目)

2022年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 そういえば最近地震が多いですね。

 3.11の前日だったと思いますが、つくば市のある研究所に下見に行きました。
 主に地震を主題に研究するところでしたが、津波体験機ってのを設置するための架台の製作依頼でした。津波体験機は湯船3杯分くらいのピンポン玉を専用の滑り台を使って一気に落とし、滑り台の下に居る人がそれを浴びるという物です。軽くて小さなピンポン玉でも勢いが付いたのを大量に浴びると体が持っていかれる感覚を体感してもらい、津波の危険性を学んでもらう趣向の遊具です。
 そんな下見の際、過去24時間に日本列島のどこでどれくらいの地震が発生したかを丸の大きさで表している幅10mもあろう大きなモニタを目にしました。微弱なものを含め、計測されたすべての地震が表示されていたのですが、日本列島が丸でほぼ埋め尽くされていたのを覚えています。ご担当の方曰く「日本は地震が本当に多いのですよ・・・」とのことでしたが、その翌日にあの様なことになるとは思いもしませんでした。

 このところの様子はその当時に似ていて何とも嫌な気分になります。

#自然災害
Icon of admin
 ちょっと忙しかった今月もヒト段落。
 本業があるのは有難いことですが、訛りきった感覚と体では押っ付けるのが大変でした。

 良くも悪くもしばらくヒマです。
 4月は例年ヒマですから、コロナが収束傾向にあっても増える元がありません。

 そんなワケでArt-Netパッチを進めます。
 まずは入力部を手直しして複数の送信機への対応です。結果的にHTPミキサーになるのですが、間違って複数を接続しても破綻しない様にすることが目的です。入力部を出来るだけ無駄なく丁寧に作ることが機能を実現する上で重要です。
 あとは、人が操作する部分を後付けで作っても無理が出ない様にしておくことです。主機能と操作部を完全に切り離し、指示経路を一本化しつつ出来るだけシンプルにします。経路にqueueを使うかsocketを使うか考えていますが、queueの方が速度が出ますしpythonの変数のまま送受信できるメリットがありますが、操作部との通信には速度を求めていないのでscoketにした方がいいかもしれません。socketにしておけば操作部を別なデバイスにすることも可能なのでいいかなと。書いたことも調べたこともありませんが、iPadなどを操作部にすることも可能だと思うのです。

#Python #[Art-Net]

2022年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ケースが入荷したので、開発機のRaspberryPiを組みました。
 寸法ズレが酷いケースですが、ネジ穴を調整して収める物が収まりました。
 配線の保護は期待通りなのでいいかなぁ・・・と思いつつ、価格の割に酷いので二度と買わないと思う。
 今はアップデート中なので電源を切れませんが、ACアダプタで使える様にDCコネクタを付けて可搬性を高めましょう。電源は専用USB端子ではなくGPIOに入力した方が何かと良いのです。

 ・・・と、DCコネクタのハーネスは作りましたが、ケースに穴を空けるドリルが手元にない。
 日を改めて仕上げます。

#[RaspberryPi]
Icon of admin
 客席テーブルの脚やアームレストバーの収納をまとめてみました。
 写真を撮っても何かと黒くてよくわからんので掲載はしませんが、荷締めベルト メタルバックルを使って固定します。
 ベルトにビスを通して天板に留め、固定物を撒いて固定します。引き角度によっては傷みやすくなりますので、ビスの軸に対してベルトが直角に引かれる様に合板で受けを作ってあります。
 シッカリ固定されましたのでイイんでないか?

#ガチ工作

2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
現場に出る前に1時間くらいあったので、客席テーブルを少し進めました。
ver.4の天板に差し込み脚を付ける金具の取り付け、変更に次ぐ変更で不要になった穴の塞ぎです。
この機構でいいのかは今後の評価ですが、今のところイイ感じです。
穴は天板にねじ込んで接着した鬼目ナットです。外せませんので、捨てネジを入れ、エポキシ接着剤を充填してペーパーで慣らします。

差し込み脚は溶接作業が必要なのでしばらく手が出せません。溶接作業は段取りやら身支度やら片付けが多く、最低でも半日使えないといけないからです。

#ガチ工作

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月15日(水) 21時10分29秒