2025年の投稿[140件](9ページ目)
2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
暖かくなったので以前からの課題であった台車作りを始めました。木工は屋外作業になりますが寒いのは嫌です。
まずは12tの合板を貼り合わせて24tにします。木ボンドを塗って平台状の治具で両面から圧縮します。24tありますと長手方向1.2mくらいでも十分な強度です。12tの合板は容積当たりのコストは良いのですが強度が足りません。15tなら塗装で表面を固めれば丁度いいのですが高価なので却下。24tだと少し重いのですが、取っ手を兼ねた長孔を空けて肉抜きをすれば許容範囲。ちなみに合板は農家でもある社長宅の納屋に眠っていた物を拝借。40枚無料。
費用も手間もかかる作業ですが、台車の有無で現場でも倉庫でも作業量が大きく変わりますので、贅沢使いしても余るくらいが丁度いいのです。
#器具の製作
まずは12tの合板を貼り合わせて24tにします。木ボンドを塗って平台状の治具で両面から圧縮します。24tありますと長手方向1.2mくらいでも十分な強度です。12tの合板は容積当たりのコストは良いのですが強度が足りません。15tなら塗装で表面を固めれば丁度いいのですが高価なので却下。24tだと少し重いのですが、取っ手を兼ねた長孔を空けて肉抜きをすれば許容範囲。ちなみに合板は農家でもある社長宅の納屋に眠っていた物を拝借。40枚無料。
費用も手間もかかる作業ですが、台車の有無で現場でも倉庫でも作業量が大きく変わりますので、贅沢使いしても余るくらいが丁度いいのです。
#器具の製作
Antari F1-FAZER のヒーター(発煙器)を発送したとメールがありました。USAから何日で届くのでしょう。
ポチって支払い手続きをするだけですから amazonさんと同じ感覚です。支払いはクレジットカードがベースになりますが PayPal や amazon pay などの支払い代行サービスを間に入れるとカード情報を直接晒さずにすむので良いようです。ちょっと確認があったので問い合わせフォームから連絡しましたが、日本語をネット翻訳で英語にし、それをまた日本語に翻訳して意図が合っていれば通じる様です。
それにしても Antari のスモークマシンの部品はほとんどが手に入ることに驚き。本体フレーム以外は一通り扱っています。Antari の部品は日本国内では手に入りませんが、さすが DIY先進国だなと思った次第。今回は F1 でしたが、余程古い機種でなければ扱っています。
追記
DHLの進捗が上がってました。
4/25午後着だそうです。4/21発送ですから早い。オーダーしてから発送まで一週間、搬送4日ですからリードタイムは10日くらい。
関税消費税が着払いなのは覚悟しておきます。
追記の2
国際宅配便の記述をよく見たら、どうやら経由地と思われるところに4/25着らしい。当初の謳い文句に比べて早いので少し疑問でした。
以前、中華電機に頼んだ品物が北欧へ行ってしまったことがあります。コレは詐欺っぽかったのでクレーム入れたらキャンセル扱いで返金になりましたが、同じことにならないことを祈ります。
#器具の修理
ポチって支払い手続きをするだけですから amazonさんと同じ感覚です。支払いはクレジットカードがベースになりますが PayPal や amazon pay などの支払い代行サービスを間に入れるとカード情報を直接晒さずにすむので良いようです。ちょっと確認があったので問い合わせフォームから連絡しましたが、日本語をネット翻訳で英語にし、それをまた日本語に翻訳して意図が合っていれば通じる様です。
それにしても Antari のスモークマシンの部品はほとんどが手に入ることに驚き。本体フレーム以外は一通り扱っています。Antari の部品は日本国内では手に入りませんが、さすが DIY先進国だなと思った次第。今回は F1 でしたが、余程古い機種でなければ扱っています。
追記
DHLの進捗が上がってました。
4/25午後着だそうです。4/21発送ですから早い。オーダーしてから発送まで一週間、搬送4日ですからリードタイムは10日くらい。
関税消費税が着払いなのは覚悟しておきます。
追記の2
国際宅配便の記述をよく見たら、どうやら経由地と思われるところに4/25着らしい。当初の謳い文句に比べて早いので少し疑問でした。
以前、中華電機に頼んだ品物が北欧へ行ってしまったことがあります。コレは詐欺っぽかったのでクレーム入れたらキャンセル扱いで返金になりましたが、同じことにならないことを祈ります。
#器具の修理
Antari F1-FAZER のヒーター(発煙器)は回復しません。これ以上は時間的に無理なので諦めます。
ヒーター(発煙器)はUSAの問屋さんに発注したのでAC100vで使えるか不安はありますが、これに交換してダメなら不燃ゴミにします。
DJ Lighting Discount さんは F1 以外の Antari 製品の部品も豊富に取り揃えています。詳細なスペックは書いてありませんのでAC120vのUSA仕様だと思いますが電熱器ならAC100vでも使えなくはないっしょ。EUやオーストラリアはAC200v以上ですからこちらから買うとダメでしょうけど。
洗浄液を常に持ち歩くためにフォグリキッドの空ボトルを探しましたが DJ Lighting Discount さんにしかありません。リキッドとしては割高になりますが、$12 + 送料では同じボトルを使っている FLG-2 を国内で買っても同じ。アカリセンターさんにお世話になります。現場のスケジュール的に出来ないこともあるでしょうが、本番終了で洗浄液を吸わせるのです。少しは寿命が伸びるかな・・・。
ヒーター(発煙器)がダメな目安ですが、煙量が減り、「Self-Clean」を実施してもチューブの中のリキッドが流れきらない状態とします。
何とか回復させようとせずヒーター(発煙器)を交換しましょう。新品本体が 10万円 のところ 3万5千円(円相場次第) で済むハズです。技術力は必要ですけど・・・。
中がどんなことになっているのかバンドソーで殻割りして確認してみようと思います。何がどうダメだったのかがわかれば対策も見えてくるかもしれません。
#器具の修理
ヒーター(発煙器)はUSAの問屋さんに発注したのでAC100vで使えるか不安はありますが、これに交換してダメなら不燃ゴミにします。
DJ Lighting Discount さんは F1 以外の Antari 製品の部品も豊富に取り揃えています。詳細なスペックは書いてありませんのでAC120vのUSA仕様だと思いますが電熱器ならAC100vでも使えなくはないっしょ。EUやオーストラリアはAC200v以上ですからこちらから買うとダメでしょうけど。
洗浄液を常に持ち歩くためにフォグリキッドの空ボトルを探しましたが DJ Lighting Discount さんにしかありません。リキッドとしては割高になりますが、$12 + 送料では同じボトルを使っている FLG-2 を国内で買っても同じ。アカリセンターさんにお世話になります。現場のスケジュール的に出来ないこともあるでしょうが、本番終了で洗浄液を吸わせるのです。少しは寿命が伸びるかな・・・。
ヒーター(発煙器)がダメな目安ですが、煙量が減り、「Self-Clean」を実施してもチューブの中のリキッドが流れきらない状態とします。
何とか回復させようとせずヒーター(発煙器)を交換しましょう。新品本体が 10万円 のところ 3万5千円(円相場次第) で済むハズです。技術力は必要ですけど・・・。
中がどんなことになっているのかバンドソーで殻割りして確認してみようと思います。何がどうダメだったのかがわかれば対策も見えてくるかもしれません。
#器具の修理
ここまでやっておいてナンですが、一度吸い込みが悪くなったヒーター(発煙器)は復活しない前提で扱おうと思います。復活するとしても時間と手間が掛かり過ぎます。
白酢を用いた洗浄は効果があると思われますが、中の弁は一度固着すると洗浄ではどうにもならんようです。
ですので、使用後はすぐに白酢洗浄液を呑ませる方針にしようと思います。
追記
やってないパターンがありました。
ギリギリ低い出力レベルにすることです。
5%にしてみました。通りが悪ければ出力レベルを上げても吸い込み量は少ない。なら、今の吸い込み量より少ないレベルにしたのです。これなら止まることなく出続けます。
洗浄液は重量比で精製水8:白酢2、これを2リットル作ってフォグリキッドを10ml追加。フォグリキッドを入れると少なからず煙が出るので挙動がわかり易いからです。
発注したヒーターの到着は10日前後の予定です。それまではダメ押しで色々試してみます。
#器具の修理
白酢を用いた洗浄は効果があると思われますが、中の弁は一度固着すると洗浄ではどうにもならんようです。
ですので、使用後はすぐに白酢洗浄液を呑ませる方針にしようと思います。
追記
やってないパターンがありました。
ギリギリ低い出力レベルにすることです。
5%にしてみました。通りが悪ければ出力レベルを上げても吸い込み量は少ない。なら、今の吸い込み量より少ないレベルにしたのです。これなら止まることなく出続けます。
洗浄液は重量比で精製水8:白酢2、これを2リットル作ってフォグリキッドを10ml追加。フォグリキッドを入れると少なからず煙が出るので挙動がわかり易いからです。
発注したヒーターの到着は10日前後の予定です。それまではダメ押しで色々試してみます。
#器具の修理
不調器は2台あります。1台は絶望的、もう1台は出なくもないが煙量が少なくたまにツンデレ目詰まりを起こします。
これまでの挙動から想像するところ、発煙器には逆止弁みたいな機構が入っておりコレが動かなくなるのではと。煙も液の吸い込みも止まってしまい「不燃ゴミ化かな・・・」と気持ちが折れた翌朝は出ることが多く、出力を止めて数分待って動かすと出ることもあります。焦げの固着などでの目詰まりもあるでしょうけど、過熱されて粘性を持ったリキッドが弁の動きを邪魔しているのではないかとも思うのです。
その他の挙動には、ボリュームアウトプットを100%で運転すると数分で発煙も吸い込みも止まるのに数分休ませて20%くらいで運転すると止まらないこともあります。
今はタイマーアウトプット20%、インターバル60秒、出力60秒で洗浄水を吸わせていますが、吸い込み量が多くなり止まることはありません。
前者は相変わらず目詰まりしていますが、方法を変えて写真の様にしています。

分かり難いかもしれませんが、圧送ボトルを使わず、発煙器を逆立ちさせてチューブを取り付け先端を吊って洗浄液を入れています。以前の茹で溢しに近い状態ですが、圧をかけずにボコボコ言わせています。
後者は白酢洗浄液を上記のタイマーアウトプットで飲ませたところかなり復活。液の吸い込み速度は出力20%でも2-3mm/秒になりツンデレ目詰まりもしなくなりました。
これは治るかなぁ~と淡い期待。白酢は効果アリアリと信じたい。
以前から触っている前者の復活は期待していませんが、洗浄液と洗浄液を呑ませる際のセッティングが見えたらいんでないかと。
ちなみに、酢は酢でも白酢を使うのは Antari X-530 のマニュアルにあった記述です。一般的な調理酢は糖分などが含まれていますが、白酢(ホワイトビネガー)はこれらが少なく酢酸の水溶液と言ってもいいようです。
#器具の修理
これまでの挙動から想像するところ、発煙器には逆止弁みたいな機構が入っておりコレが動かなくなるのではと。煙も液の吸い込みも止まってしまい「不燃ゴミ化かな・・・」と気持ちが折れた翌朝は出ることが多く、出力を止めて数分待って動かすと出ることもあります。焦げの固着などでの目詰まりもあるでしょうけど、過熱されて粘性を持ったリキッドが弁の動きを邪魔しているのではないかとも思うのです。
その他の挙動には、ボリュームアウトプットを100%で運転すると数分で発煙も吸い込みも止まるのに数分休ませて20%くらいで運転すると止まらないこともあります。
今はタイマーアウトプット20%、インターバル60秒、出力60秒で洗浄水を吸わせていますが、吸い込み量が多くなり止まることはありません。
前者は相変わらず目詰まりしていますが、方法を変えて写真の様にしています。

分かり難いかもしれませんが、圧送ボトルを使わず、発煙器を逆立ちさせてチューブを取り付け先端を吊って洗浄液を入れています。以前の茹で溢しに近い状態ですが、圧をかけずにボコボコ言わせています。
後者は白酢洗浄液を上記のタイマーアウトプットで飲ませたところかなり復活。液の吸い込み速度は出力20%でも2-3mm/秒になりツンデレ目詰まりもしなくなりました。
これは治るかなぁ~と淡い期待。白酢は効果アリアリと信じたい。
以前から触っている前者の復活は期待していませんが、洗浄液と洗浄液を呑ませる際のセッティングが見えたらいんでないかと。
ちなみに、酢は酢でも白酢を使うのは Antari X-530 のマニュアルにあった記述です。一般的な調理酢は糖分などが含まれていますが、白酢(ホワイトビネガー)はこれらが少なく酢酸の水溶液と言ってもいいようです。
#器具の修理
白酢は効果がありそうですが、Antari F1-FAZER のヒーター(発煙器)を見つけたのでポチり。
DJ Lighting Discount
F-1–Heater F-1-H
ヒーターが $152、送料が $78。PayPal決済の手数料もろもろ合わせて35,000円ほど。日本国内では手に入らないし、新品実機は10万円くらいだし、ゴミにしないで済むし、修理趣味は満足するしアリかな。
到着は約半月後です。関税や消費税がちょっと心配。
コンディションの基準はチューブの液面での吸い込み速度です。カタログスペックは8.5ml/分ですから、チューブの内径を4mmとするなら67cm/分、約11mm/秒となります。これは設計最大値でしょうが、5mm/秒を下回るならよろしくないと思って良さそうです。
あるあるですが、見つからなかった部品が見つかったということは修理中の発煙器が機嫌を直す予兆でしょう。現場で使える機体が必要数になれば手段や経過はどうでもいいのですけどね。
#器具の修理
DJ Lighting Discount
F-1–Heater F-1-H
ヒーターが $152、送料が $78。PayPal決済の手数料もろもろ合わせて35,000円ほど。日本国内では手に入らないし、新品実機は10万円くらいだし、ゴミにしないで済むし、修理趣味は満足するしアリかな。
到着は約半月後です。関税や消費税がちょっと心配。
コンディションの基準はチューブの液面での吸い込み速度です。カタログスペックは8.5ml/分ですから、チューブの内径を4mmとするなら67cm/分、約11mm/秒となります。これは設計最大値でしょうが、5mm/秒を下回るならよろしくないと思って良さそうです。
あるあるですが、見つからなかった部品が見つかったということは修理中の発煙器が機嫌を直す予兆でしょう。現場で使える機体が必要数になれば手段や経過はどうでもいいのですけどね。
#器具の修理
こんなんも作ってます。
RaspberryPi CM4 のマザーボードを収める箱です。
マザーボードは Aliexpress で手に入ります。

センチュリーさんの裸族のカプセルホテルを RaspberryPi サーバーにする構想を持っています。底面には隙間があるので RaspberryPi を内蔵した物を作って稼働していますが加工の手間が多すぎるので幅が同じケースを作って乗せることにしたのです。

単に桝状の箱を作ると角がめくれ上がってしまいます。
これを回避するために柱が付いた天板と底板に横板をハメ込む仕様にしています。
I/Oポートの寸法合わせ中ですがイイ感じです。
#サーバー
RaspberryPi CM4 のマザーボードを収める箱です。
マザーボードは Aliexpress で手に入ります。


センチュリーさんの裸族のカプセルホテルを RaspberryPi サーバーにする構想を持っています。底面には隙間があるので RaspberryPi を内蔵した物を作って稼働していますが加工の手間が多すぎるので幅が同じケースを作って乗せることにしたのです。

単に桝状の箱を作ると角がめくれ上がってしまいます。
これを回避するために柱が付いた天板と底板に横板をハメ込む仕様にしています。
I/Oポートの寸法合わせ中ですがイイ感じです。
#サーバー
Antari F1-FAZER は目詰まり。
ツンデレを越え、気持ちが折れ始めております。
と、Antari の他機種(主にX-530)のマニュアルを読みまくったところ、洗浄水は精製水と「白酢(しらす・ホワイビネガー)」を混ぜるらしい。酢は酢でも米酢とか穀物酢ではないらしい。
なんと~!
ならばと白酢を使ってみるかと近所のスーパーを巡ったのですが無い。業務スーパーにはあるような気がしますが閉店時間でした。
仕方ないので amazon でポチリ。
これを試してダメなら F1 は不燃ゴミにします。NG品は部品取りと思っていましたが、発煙器がダメになるだけで他は壊れないので倉庫の肥やしにしても意味がありません。
追記
白酢が届いたので早速呑ませてみました。精製水8:白酢2です。
数時間ですから解決には至りませんが、液の吸い込みが若干早くなりました。
しばらく続けてみましょう。
#器具の修理
ツンデレを越え、気持ちが折れ始めております。
と、Antari の他機種(主にX-530)のマニュアルを読みまくったところ、洗浄水は精製水と「白酢(しらす・ホワイビネガー)」を混ぜるらしい。酢は酢でも米酢とか穀物酢ではないらしい。
なんと~!
ならばと白酢を使ってみるかと近所のスーパーを巡ったのですが無い。業務スーパーにはあるような気がしますが閉店時間でした。
仕方ないので amazon でポチリ。
これを試してダメなら F1 は不燃ゴミにします。NG品は部品取りと思っていましたが、発煙器がダメになるだけで他は壊れないので倉庫の肥やしにしても意味がありません。
追記
白酢が届いたので早速呑ませてみました。精製水8:白酢2です。
数時間ですから解決には至りませんが、液の吸い込みが若干早くなりました。
しばらく続けてみましょう。
#器具の修理
夏の花火大会でスピーカーを9ヶ所に組むとのこと。それぞれに電源が必要。
最寄りに発電機を置いて C型30A を2-4個付けたいらしいのですが、C型30Aの6回路箱を作っては費用と手間がかかり過ぎる。
数年前のライトアップで小さなウォルボックスをやたらと使って倉庫の肥やしになっているので再利用することにしました。
こんな感じです。C型30A先バラの屋外タイプって感じです。

C型30Aコンセントは20度傾けた状態で取り付けます。

取付台座は3Dプリンタで製作です。

#器具の製作
最寄りに発電機を置いて C型30A を2-4個付けたいらしいのですが、C型30Aの6回路箱を作っては費用と手間がかかり過ぎる。
数年前のライトアップで小さなウォルボックスをやたらと使って倉庫の肥やしになっているので再利用することにしました。
こんな感じです。C型30A先バラの屋外タイプって感じです。

C型30Aコンセントは20度傾けた状態で取り付けます。

取付台座は3Dプリンタで製作です。

#器具の製作
少し日程が空いたので Antari F1-FAZER のメンテというか修理を再開。
ここしばらく考えてみたのですが、お酢やクエン酸は汚れを落とす効果があるものの過熱されると粘性のあるドロドロになってしまうようでやり過ぎはいけない感じ。
考え方を変え、ドロドロを落とすために茹で溢しをしてみました。

発煙器を取り出して逆立ちさせ、注射器で自然に精製水を落とします。発煙器の中は高温になっていますのでグツグツと噴き出してきますので、タオルを巻いてこぼれたお湯を吸い取って落としています。
タオルにはフォグリキッドの臭いが付きますので内部に残ったフォグリキッドを洗い流せているような感じです。
次は圧送ボトルを使って精製水を入れていますが、注入口のナットに超音波洗浄機を付けています。

超音波洗浄機は水中でないと使って行けないとマニュアルに書いてあります。過熱がよろしくないためでしょう。今のところ手で持てる程度の温度ですし、サーマルプロテクタくらい入ってるでしょうからしばらく試します。
超音波洗浄機の効果かわかりませんが、何の動きも無かったものが脈打ち戻りを始め、ほんの僅かですが精製水を吸い込んでいます。何かしらの刺激にはなっている様子ですからしばらく続けてみます。
超音波洗浄機のクランプを作ってみました。


#器具の修理
ここしばらく考えてみたのですが、お酢やクエン酸は汚れを落とす効果があるものの過熱されると粘性のあるドロドロになってしまうようでやり過ぎはいけない感じ。
考え方を変え、ドロドロを落とすために茹で溢しをしてみました。

発煙器を取り出して逆立ちさせ、注射器で自然に精製水を落とします。発煙器の中は高温になっていますのでグツグツと噴き出してきますので、タオルを巻いてこぼれたお湯を吸い取って落としています。
タオルにはフォグリキッドの臭いが付きますので内部に残ったフォグリキッドを洗い流せているような感じです。
次は圧送ボトルを使って精製水を入れていますが、注入口のナットに超音波洗浄機を付けています。

超音波洗浄機は水中でないと使って行けないとマニュアルに書いてあります。過熱がよろしくないためでしょう。今のところ手で持てる程度の温度ですし、サーマルプロテクタくらい入ってるでしょうからしばらく試します。
超音波洗浄機の効果かわかりませんが、何の動きも無かったものが脈打ち戻りを始め、ほんの僅かですが精製水を吸い込んでいます。何かしらの刺激にはなっている様子ですからしばらく続けてみます。
超音波洗浄機のクランプを作ってみました。


#器具の修理