2023年4月11日の投稿[2件]
先日ユニクロに行ったのですが、会計方法に驚いた。
いわゆるセルフレジの部類ですが、買い物カゴごと所定の場所に置くと一瞬で合計金額が出てきます。
正直「何が起こった!?」「前の人の会計ぢゃね??」パニクリましたよ。
商品のタグをよく見たら「IC-Tag」と書いてあります。なるほどねぇ~と思いつつ、「IC-Tagってホントに安くなったんだ」とか「人件費考えたら割に合うだろうなぁ」とか「万引き防止にもなるねぇ」とか考えてしまう自分。
IC-Tagは簡単に言うなら小さい小さいwi-fiマイコンです。厳密にはwi-fiとは違うのですが、無線でデータをやりとりするって意味で捉えてください。不思議なのは電源を持っていないのに動くのです。なんでだろ!?
細かい事はわからないのですが、少し調べてみてもいいですね。
そこまでする価値があるかは別にして、機材に付けておけば数のチェックが一瞬です。時間に追われるツアーとか大量の機材を扱うところではいいかもしれません。
#雑談
いわゆるセルフレジの部類ですが、買い物カゴごと所定の場所に置くと一瞬で合計金額が出てきます。
正直「何が起こった!?」「前の人の会計ぢゃね??」パニクリましたよ。
商品のタグをよく見たら「IC-Tag」と書いてあります。なるほどねぇ~と思いつつ、「IC-Tagってホントに安くなったんだ」とか「人件費考えたら割に合うだろうなぁ」とか「万引き防止にもなるねぇ」とか考えてしまう自分。
IC-Tagは簡単に言うなら小さい小さいwi-fiマイコンです。厳密にはwi-fiとは違うのですが、無線でデータをやりとりするって意味で捉えてください。不思議なのは電源を持っていないのに動くのです。なんでだろ!?
細かい事はわからないのですが、少し調べてみてもいいですね。
そこまでする価値があるかは別にして、機材に付けておけば数のチェックが一瞬です。時間に追われるツアーとか大量の機材を扱うところではいいかもしれません。
#雑談
プリントが終わったので仮組み。
寸法の修正はありますが一応形になりました。あと2-3回やれば条件が出るでしょう。
実際はアルミ角パイプの中にコレを入れます。

3Dプリンタは復活したようです。
#3Dプリンタ
寸法の修正はありますが一応形になりました。あと2-3回やれば条件が出るでしょう。
実際はアルミ角パイプの中にコレを入れます。


3Dプリンタは復活したようです。
#3Dプリンタ