🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

全年11月21日の投稿(時系列順)[3件]

2021年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
木製ファンカバーは組立後の本塗り一層目です。先日は組み立てた後では塗れなくなる部分を塗りました。
雨漏りさせないためには、木材の合わせ目に両面のブチルゴムテープを貼り、環境耐性の良い塗料で塗り固めます。使う物は違いますが船を作る工程に似ています。
注意点は合わせ面を出来るだけ平らにすることです。僅かな段差でもそこに水が溜まると雨漏りの原因になります。完璧な防水でなくとも流れ落ちてくれるなら雨漏りにはなりません。
わずかな隙間にも注意です。毛細管現象で水が吸い込まれていくからです。0.3mmの隙間より5mmの隙間の方が向きによってはマシだったりします。

#ガチ工作
Icon of admin
3Dプリンタの作業がヒト段落したので置き場所を作り直しております。
今は作業テーブルの上に鎮座していますが、フィラメントの交換やメンテナンス以外ではフロントパネルにアクセス出来ればいいし、自宅の作業部屋が手狭になってきたので模様替えといったとこです。
本業の合間に専用の台車を作っています。作業テーブルの下に置くためですが、単に置いてしまうとフィラメントの交換がしにくいので、台車で引き出せる様にするワケです。
高さに制限がありますので出来るだけ薄い台車です。頻繁に出し入れはしませんし、進行方向も一意で良いので、耐荷重が小さな自在ではないキャスターを多めに取り付ける予定です。
台車の板は出来ていますが、木クズが出ない様に表面をウレタンニスで固めていますからあと数日かかります。

#工具や資材

2023年 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 時間が無いので特急で音源編集してました。夜ナベすると数日影響が出てしまうお年頃なので早く寝たいのですけど。
 ダンス演目の音源ですが、今更コンプレッサーの使い方がわかってきて驚いた。音の粒立ちをコントロールするのに凄く便利。今まであり得ないと思っていたパラメータが効くこと効くこと。マスタリングの達人にとっては当たり前過ぎることでしょうけど、わかったらちょっと感動。
 試しにパライコとコンプとリバーブだけでやってみましたが、余計なことするよりこの方がいいかも。特定の弦にインタビューしているようなピアノ音源は別ですけどね。
 ということで今日は終りにします。

#本業

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月17日(金) 11時57分19秒