全年10月6日の投稿[4件]
2025年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
スモークリキッドのノズルを組んでみました。

既製品の白いノズルとボトルの間の黒いのがプリント品です。ボトルと繋げるネジで難儀しましたが何とかなりました。
形は出来たので、漏水と使い勝手の確認です。
追記
完全ではないですが、接着剤が落ち着いたので漏水のチェックをしました。良いと思われます。
これを使ってもリキッドを注ぐ際はロートが必要だと思います。コンセプトMK-VIは上部にオイル口があって差し込めばホールドされますが、Antari F1-FAZER はポリのボトルなので何か考えた方が良さそう。
四半世紀以上も昔のことですが、ツアー先でコンセプトのオイルを床にこぼしてしまい、小屋付きさんと舞監さんに死ぬほど叱られた思い出があるので、スモークリキッドの扱いには神経質になってしまいます。部下も取り返しのつかない失敗を経験した方がいいとは思うのですが、道具で安全を向上させられるなら作りたくなるのが性分。
#器具の製作 #3Dプリンタ


既製品の白いノズルとボトルの間の黒いのがプリント品です。ボトルと繋げるネジで難儀しましたが何とかなりました。
形は出来たので、漏水と使い勝手の確認です。
追記
完全ではないですが、接着剤が落ち着いたので漏水のチェックをしました。良いと思われます。
これを使ってもリキッドを注ぐ際はロートが必要だと思います。コンセプトMK-VIは上部にオイル口があって差し込めばホールドされますが、Antari F1-FAZER はポリのボトルなので何か考えた方が良さそう。
四半世紀以上も昔のことですが、ツアー先でコンセプトのオイルを床にこぼしてしまい、小屋付きさんと舞監さんに死ぬほど叱られた思い出があるので、スモークリキッドの扱いには神経質になってしまいます。部下も取り返しのつかない失敗を経験した方がいいとは思うのですが、道具で安全を向上させられるなら作りたくなるのが性分。
#器具の製作 #3Dプリンタ
2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
接着剤の重量も無視できませんので試作品から計算してみました。コニシさんの木工ボンドCH38を使っていますが、1坪あたりの仕上がり重量は1.2kgくらい。
スタイロフォーム25tをファルカタ合板2.5tでサンドイッチした構成で計算しますと、枠も組んだ天板全体(脚を覗く部分)で5.1kgと出た。
初の5kg台!!
これに脚を取り付ける金具が1.2kg、塗装を1.0kgとして7.3kgです。
ギリギリ目標値です。
#ガチ工作
スタイロフォーム25tをファルカタ合板2.5tでサンドイッチした構成で計算しますと、枠も組んだ天板全体(脚を覗く部分)で5.1kgと出た。
初の5kg台!!
これに脚を取り付ける金具が1.2kg、塗装を1.0kgとして7.3kgです。
ギリギリ目標値です。
#ガチ工作
2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんなんす。ほぼ函の習作。

PSEの壁があるので販売出来ない製品。
全てではないのですが、商用電源を直接入力する機器はPSEに引っかかることが多いのです。
電源モジュールを名目別売りにし、購入者が最終組み立てをしたことにすれば逃れられるって話もありますけど。
#電子工作




PSEの壁があるので販売出来ない製品。
全てではないのですが、商用電源を直接入力する機器はPSEに引っかかることが多いのです。
電源モジュールを名目別売りにし、購入者が最終組み立てをしたことにすれば逃れられるって話もありますけど。
#電子工作
編集うまいなぁ~
#雑談
#雑談