🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

全年1月16日の投稿[3件]

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 本業はオフで自宅の工作部屋の片付けです。足の踏み場がギリギリの部屋です。
 出て来る出て来る行方不明だった部品たち、こんなに買ったのかと呆れる部品たち(^へ^;
 発掘された部品を出来るだけ丁寧に分類・再梱包して収納します。
 あとは、今後参考にすることは無いであろうWindowsXP時代のプログラミングマニュアルたち。
 今となってはWindowsAPIを直に触ることはありませんし、VisualBasicなど書くことはありません。そんな本が20冊以上ありますのでこれも処分です。

#雑記

2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ここ数日は本業で手一杯でした。ライトアップの施工があったのですが、建物の窓を光らせたいとのことで専用の行燈を製作してました。
 簡単な作りではあったのですが思った以上に時間がかかり、徹夜して間に合わせたのはいいですが、その余波で心身共にキツイここ数日。
 8月のお盆明けからの大連チャンでしたが、この後3月中旬までは緩い日程なので、各種製作や開発を進めて行けそうです。

 同時にイロイロ進めますが、とにかくArt-Netエンジンを完成させたい。
 Art-Netエンジンとは、Art-Netを受信し、Merge、In-Delay、Patch、Out-Curve、Out-Delayを施し、Art-Netとして送信するデバイスドライバの様なモジュールです。ユーザーインターフェースなどは別途製作ですが、これが完成すれば求めることの半分は完成です。
 そのためにC言語を学習しているワケですが、ポインタ、構造体、共有メモリ、マルチプロセスの基本が見えてきましたので、これからしばらくはArt-Netの要であるscoketを試そうと思います。C言語でscoketを扱う情報は高位者による高位者向けの高度な物ばかりですが、幸いPythonでの前例がありますので、これをC言語に置き換える方向で読み解いていこうと思います。
 学習を進めれば進める程「ライブラリの使い方はmanとヘッダーファイルを読めば分かるだろ!」という圧を強く感じますが、この感覚が自分にとっても当たり前になるように精進したいものです。

#C言語 #本業 #[Art-Net]

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 エポキシ樹脂を塗った合板はとても良い。
 薄塗りをペーパーで均しましたから塗膜は薄いのですが、柔らかい木肌が半硬化と思われる段階で無垢なラワン材より硬くなっています。
 上塗りは、足付けを兼ねてペーパーで均した上にミッチャクロンマルチを塗ってラッカーを吹きましたが、予想以上にガッツリ着いています。
 エポキシ樹脂もラッカーも完全硬化は明日ですが、強度をシッカリ評価しましょう。

#ガチ工作

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月15日(水) 21時10分29秒