🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

タグ「本業」を含む投稿(時系列順)[34件](3ページ目)

Icon of admin
 このところサーバーネタが続いていましたがヒト段落しましたので、この後は舞台や照明の何某を作らんといけません。いや、作らんとマズい。
 サーバーに専念してサボっていたワケではないのです。本業の準備やら本番で目が回っていたのが少し落ち着いたという意味です。サーバーは合間の息抜きでやっていたので日数がかかっただけですし、他に書くネタもなかったのです。
 コロナは明けてませんが「もういいだろう」感で開催される催事が多く、お仕事を沢山いただいております。ありがたいことですが、主催者も準備期間が足りないのかまとまってない案件や期日が迫っての依頼が多く振り回されております。これまでの半分の時間で帳尻を合わせをしなければならず精神衛生上は良い状況とは言えませんが、これまでの閉塞感から抜ける渦中ですから仕方ないでしょう。

 そんなワケで、今後しばらくは木工屋です。
 階段やら踏み台を作らないといけません。
 「軽くて丈夫なのよろしく!」とか言うのは10秒、作るは数時間です。

#本業 #雑談
Icon of admin
 久しぶりに野外現場です。レゲエのフェスです。
 イベントは盛り上がっておりますが、何が辛いってひたすら音がデカイ。
 この分野には「サウンドシステム」と彼らが呼ぶ自作スピーカーを山の様に積んで鳴らす様式があります。その昔に流行った3ウェイとか4ウェイの形式なのでローの回り込みが酷い。裏側に向けてローを出しているのではないかと思う程です。今時のスピーカーが優秀過ぎるだけ?
 で、卓は袖です。スピーカーの真裏です。衣類がビリビリ振動し、相手の耳元で喋っても聞こえない程です。
 以前サウンドシステム持ちの方がミックスをやっていた頃は単なる音圧というか振動だったのですが、今はミックスをウチの音響チームがやっていて大きいことを除けば音自体は聞きやすいのでまだいいですけどね。

#本業
Icon of admin
 久しぶりに本業が過密。
 7週間に渡る毎週末、事前段取りがガッツリのディナーショーやオペラやバレエが続いています。お仕事を頂けるのはありがたいのですが、体力が保つかな?
 アタマを本業に全振りしてるので工作は暫くお休みするしかありません。現実逃避でなにかに手を付けるかもしれませんけどね。

#本業
Icon of admin
 盆と正月が一度に来た状況です。
 コロナ明け感の反動だろうがなんだろうが現場を沢山頂けることは有難いのですが、それにしても多すぎ。
 ですが、来週になるとそうでもない。明らかに休める日程。連休の魅力はわかるのですが、もちょっとバラけてくれんもんでしょうかねぇ~。

 息抜きのインターカムパワーサプライ製作はイイ感じ。
 内部の基板を中国に発注したので完成は届いた後ですがケースの仮組みが完了。
 明日にでも写真に撮って揚げてみようと思います。

 そういや、ノイトリックのXLRコネクタの値段が上がってます。インターカムパワーサプライにはなくてはならない部品です。
 原材料の高騰、製造業の混乱、その上円安ですから仕方のないことですが、ちょっと前の倍以上の価格には驚きました。
 納期はかかりますが、中華電器で65円(送料入れても160円)のXLR3Pレセプタクルをオーダーしました。

#本業 #電子工作
Icon of admin
 カゲ段はこんなモノです。
20221104083535-admin.jpg 202211040835351-admin.jpg
202211040835352-admin.jpg 202211040835353-admin.jpg
 1×3の平台を使った1尺4寸用の構成です。段差は4寸7分くらいです。
 薄ゲタと呼ぶ7分高の角材を付けた1段目、中箱と仮に呼ぶ5寸3分4厘を取り付けた2段目です。
 中箱は1尺×7寸の合板(4分厚=12mm)と4寸5分4厘(1寸5分角)の角材を組み合わせた物ですが、平台の側面の穴と角材にクランプを当てて連結出来ます。当初はボルト連結も考えたのですが、工作精度や床の平面精度を考えると許容誤差が大きい大雑把なのがいいかなと。
 写真では空いていませんが、箱の合板にも同様の穴を空けて上下連結出来る様にします。2尺1寸用の3段目は5寸3分4厘の中箱と6寸5分の高箱を重ねて使うからです。

#ガチ工作 #本業
Icon of admin
「行燈」を作らねばなりません。
 灯台の様な円筒の建物のライトアップを依頼されているのですが、歴史のある代物なので落ち着いた雰囲気にしたいと。
 建築デザイン的に窓の存在感が強いのでライトアップでも窓を主張したいと。
 カーテンを付けて光を透かせばいいのですが、ライトアップをしない面の窓からは出来るだけ光を漏らしたくないと。
 と、なりますと、内側から窓に向けた面だけが光る「箱」をこさえねばなりません。「行燈」なワケです。
 お金も手間も時間もかけられないし、どうしたものかと思案しておりますが、看板屋さんの知恵と資材を使わせてもらうことにしました。
 全体を木枠で作り、光を漏らしたくない面には肉厚のターポリンを張り、光らせる面にはノボリ看板で使う生地を張ります。相手物が相手物ですから防炎素材を使わないといけませんが、看板で使う素材は余程の安物でなければ防炎素材。
 ちょいと年末年始休暇を減らして製作ですねぇ。

#本業 #ガチ工作
Icon of admin
 ライトアップのご依頼が多くなっています。
 自家製の制御システムがあるので安く提供出来るのが強みですが、このところはリレーやタイマーが手に入らず難儀してました。
 今月に入ってダメもとでモノタロウさんを見直したところ在庫あり。メーカーのサイトを見ると「供給量が少ないのでご注意ください」とはあれど供給は復活している。
 速攻でオーダー。
 リレーはOMRONさんのG7L-2A-BUBですが、フランジ形状なので取り付けが楽で、小型で動作電流も少なく、20A流せるので使い勝手が良いリレーです。AC100vで駆動する物を主に使いますが、制御用のDC電源が不要だし、横繋ぎで動かせるし、既設のタイマーで動いているAC100v負荷があれば制御信号として電源を盗み出して使うことも出来ます。
 タイマーも数量限定ながら手に入りました。近い将来IoT化するつもりですが、電源の制御はシンプルなタイマーリレーに限ります。

#本業 #ガチ工作
Icon of admin
 ここ数日は本業で手一杯でした。ライトアップの施工があったのですが、建物の窓を光らせたいとのことで専用の行燈を製作してました。
 簡単な作りではあったのですが思った以上に時間がかかり、徹夜して間に合わせたのはいいですが、その余波で心身共にキツイここ数日。
 8月のお盆明けからの大連チャンでしたが、この後3月中旬までは緩い日程なので、各種製作や開発を進めて行けそうです。

 同時にイロイロ進めますが、とにかくArt-Netエンジンを完成させたい。
 Art-Netエンジンとは、Art-Netを受信し、Merge、In-Delay、Patch、Out-Curve、Out-Delayを施し、Art-Netとして送信するデバイスドライバの様なモジュールです。ユーザーインターフェースなどは別途製作ですが、これが完成すれば求めることの半分は完成です。
 そのためにC言語を学習しているワケですが、ポインタ、構造体、共有メモリ、マルチプロセスの基本が見えてきましたので、これからしばらくはArt-Netの要であるscoketを試そうと思います。C言語でscoketを扱う情報は高位者による高位者向けの高度な物ばかりですが、幸いPythonでの前例がありますので、これをC言語に置き換える方向で読み解いていこうと思います。
 学習を進めれば進める程「ライブラリの使い方はmanとヘッダーファイルを読めば分かるだろ!」という圧を強く感じますが、この感覚が自分にとっても当たり前になるように精進したいものです。

#C言語 #本業 #[Art-Net]
Icon of admin
 本業が落ち着いたので所属会社の作業部屋を片付けをしています。
 コンセプトマシンで使うオンジナオイルの20Lの空き缶2個の処分で悩む。捨てようと思えば捨てられますが、一般家庭ゴミでは出せませんので面倒。
 ならば、イスにしてしまいましょう。
 上面に丸く切ったコンパネを貼り、床を傷つけないように底面の縁にゴムのエッジ材を取り回しました。すべて余り材とジャンク品で済んだので目先のお金はゼロ。
 しばらくは作業部屋とジャンク材の片付けです。キレイ好きとは真逆ですが、次の作業のためにもやっておかないといけません。

#本業
Icon of admin
 ライトアップを終わらせました。
20230324211358-admin.jpg
 架台と照明の作業比は9:1くらいでした。照明はなんちゃことなかったのですが、架台は部品製作から現地設置まで丸一週間かかりましたので。
 電源コネクタはTRUE1です。対候性能はIP65ですから、水没しない条件で全天候対応です。屋内でも普通に使えますから、直電源ケーブルは全てコレにしたい。
 純正品は高価ですが、中華電機で互換品(もといパチモン)が手に入ります。全身黒もあります。
 中華電機には色々なセラーがいますが「R Conector Store」は良心的なパチモンを扱っていると思います。
 良心的なパチモンとはコレ如何にだけど、下請け工場が5時から仕事で作っている感じですから中身はホンモノかなと。ちなみに「5時から仕事」とはホンモノを作っているところが横流し品を作ることを言います。

#本業

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月17日(金) 11時57分19秒