🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

No.979

Icon of admin
 ふと中華電機を覗く。
 「Hi-Link HLK-5M05」
 5wの密閉式電源モジュール。小さくて安くてよくね?
 絶対最大定格を定格と表記する製品とは気配が違う。5wギリギリ使うのはそもそも間違いだけれど、3wくらいなら常用しても良さそうな気がする。
 データシート

 で、思い出したのが「超小型DMX調光器」。
 アイデアは随分前からあるのですが、PARライト1台に取り付けて1スポット1ディマーとするモノです。LED-PARと同じ感覚でPARライトを仕込むワケです。
 以前は小さな電源モジュールがとても高価で表面実装部品を扱うことが出来なったので小さくまとめられませんでしたが、これを電源にしてSCRにBTA-41を使い容量を10Aにすればタバコの箱程度の容積に収まる気がしてきました。省電力の工夫はしなければなりませんが、3w(5v600mA)あればPICを主に位相制御回路を構成出来ます。
 仕上がり形状はこれらの検討ですが、思考実験としては面白そうなネタです。

#照明器具

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒