🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

No.925

Icon of admin
 本日は「自分を修理しよう!『指圧の世界』へようこそ!?」であります。

 7月の下旬に気付いた膝から先のコリと痛みに鍼や自己指圧で抗っていますが、ちょっとの空き時間、主にホール増員などで「居るだけ仕事」をする際の眠気覚ましで「足」の勉強をしております。鉄やアルミではなく「人体の足」ですが、突き詰めますと解剖学をかじるのが良いようです。感覚だけでやってきたことが納得できてます。
 第二の心臓とも呼ばれる膝から先が主な課題ですが、骨も筋肉も靭帯も複雑で数が多く50過ぎのオッサンが覚えるのは大変ですけれど、これがですね、凄いんですよ。「おお!」と感動する程の突き抜けを感じて元気が湧いてきます。その反面、溜まりに溜まった毒を吐き出すデトックスにもなりナンとも言えない気持ちの悪さも同居します。イイ感じとダメな感じの2本の針が体内で振り切ってとても奇妙な感覚です。

 今日学んだのですが「足三里(そくさんり)」というツボが凄い。膝下の脛骨と前脛骨筋が繋がるあたりにあるツボです。脛骨上部の膝関節から下って細くなるあたりで、前脛骨筋に神経が繋がるところです。ポイントはわかりやすいようで探り難いのですが、指圧が当たると足の甲までビリビリし、しばらくすると足首のを束ねる上伸筋支帯と足の甲の腱や神経を束ねる下伸筋支帯のアタリが無茶苦茶通り、距骨回りとアキレス腱が軽くなります。アホかと思うほどです。
 youtubeで知ったのですが、その先生曰く、このツボを中心にテーピングするといいらしい。ならば、最高磁力のエレキバンを足三里に貼ってテーピングしてやるかと。風呂したら実験開始です。
 今はデトックスの毒がアタマをクラクラさせています。飲んでもいないのに深酒をした感じです。ならばホントに飲んでやろうwww

追記
 足三里と強く指圧すると足先がビリビリするところにピップ・エレキバンを貼ってみました。
 指圧されている感覚が軽く続いているのがおもしろい。

追記2
 朝起きて状態を確認。
 テーピングの効果はイマイチわかりませんでしが、ピップ・エレキバンの感覚は続いております。
 土踏まず、上伸筋支帯、下伸筋支帯などが反応し、距骨周りが軽くなっている感覚もあります。
 直近ではなく離れたところを刺激して効果が出るのは仕組みを理解していても不思議なものです。
 モノは試しですが、ふくらはぎの硬さと痛みが残っているところにもピップ・エレキバンを貼ってみました。

追記3
 翌日の午前中です。デトックスの毒が巡っているのかアタマがクラクラして気持ちが悪い。心拍もおかしい。
 お昼前に抜けて好調になりましたが、毒が一気に出て体を駆け巡るのはやめてほしい。
 膝下が一番ですが、今は全身がとても軽くなっています。心拍も正常。
 これもデトックスなのでしょうか、便が無茶苦茶出ました。腹(内臓)が綿毛の様に軽いwww
 気持ち悪くて仕事にならねーとか思ってましたが、午後は普通に出来そうです。
 ただ、何かの偶然なのか、「足三里」を刺激した効果なのか、知る術はありません。

#自分を修理しよう!『指圧の世界』へようこそ!?

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒