🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

全年全月28日の投稿[27件](3ページ目)

2022年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 先日、千石電商さんでRaspberryPi4Bが買えると書きましたが、数日経った今でも4GBモデルは在庫があるようです。
 8GBモデルは完売していますが、私は2GBモデルでも十分なので4GBモデルを買えるなら欲しいところです。
 お一人様1個の条件ですが、以前のオーダーから数日経過していますので、試しにもう1個頼んでみたところ通ったようです。カード決済まで済んでからダメとはならないでしょう。
 買占め・転売が目的ではありませんが、使いたい数を買えるなら買っておきます。

追記

 約3時間後にもう一回オーダーしたところ通ったようです。受注確認のメールも来ましたので大丈夫かな?
 欲しい数にはまだ足りませんが、同類達も不自由していることですから乱発はやめておきましょう。
 せめて1日に1回かな。

さらに追記

 1日に2回はダメでした。丁寧なお断りメールがやってきました。
 今日の1回目は先週頼んだ現品が届いた後でした。商いが終了した後の追加は可能なのかもしれません。

#RaspberryPi
Icon of admin
 間数マーカーのプリントはほぼ終わりましたが、最後に「0」をプリントする直前に透明フィラメントを使い切ってしまいました。
 気泡が入りやすく一般論としてはイマイチなフィラメントでしたが、その気泡がイイ感じのフロストになっていたので間数マーカーにとっては悪くありません。
 同じ仕上がりにしたいので同じ物を探しましたが見つかりません。随分前に買った物ですから仕方ありませんが、別な物ではどうなることでしょう。
 どうせならと、色入りの透明も買ってみました。初作はすべての文字が色なし透明ですが、色違いでも悪くありません。特性が違うなら違う方向性で作ってもいいでしょう。
 LEDも文字色に合わせて各色を手配しました。白、赤(ピンク?)、黄色、緑の4色です。青は明るいと読みにくくなりそうで今回は却下です。

#工具や資材 #舞台の小物

2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
公共の劇場は今日が仕事納めですが、ダメ押しの現場に来ております。新型コロナで振り回された1年でしたがありがたいことです。
明日からは、名目上、年末年始休暇に入ります。副業と趣味の課題を出来る限り進めたいのでノンビリは出来ませんけれど。

まずは仕掛品ラックです。
コレを使い工作部屋を整理します。
部品ストックと仕掛品を明確に分けつつ、仕掛品で作業スペースを埋めないためです。

#ガチ工作

2021年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
持ち歩きパソコンをWindows11にして一か月経ちます。
感想を書いてみたいと思います。

使い勝手ですが、メニューのデザインが少々変わったので当初は少し戸惑ったものの、慣れてしまえばWindows10より分かりやすい印象です。
アプリやデバイスの対応ですが、Windows11にして動かないのは今のところありません。
アップデート前の自動チェックでは非対応機ですが、やりたいことは普通に出来ます。

買い替えやアップデートをお勧めする程でもありませんが、新規導入においてWindows11はまだ早いから10にしといた方がいいよと口を挟む程でもありません。

結論
Androidのアプリが使える様になるとか新機能は色々あるみたいですが、一般ユーザーにとってはWindows10のスキンを変えた程度の違いだと思う。

#パソコン
Icon of admin
さらに新型のコロナウィルスが確認されたそうです。今回は「ο(オミクロン)株」とのこと。
λ(ラムダ)株に比べ欠点が減りパワーアップもしているそうです。現在のワクチンでは対応しきれない可能性も大だそうで。
南アフリカでの確認が最初ですが、どうやら香港でも確認されたとか。
近々日本にも入ってくるのでしょう。恐い怖い。

よくもまぁタイミング良く新型が出てくること。
ウィルスの増殖だの進化だのの知識は全く持ち合わせておりませんが、「目に見えて進化したウィルス」って数か月ペースで自然発生するものなのでしょうか。
そういうものなら致し方ありませんが、自然進化というより「製品としての改善」を感じてしまうレベル。欠点が取り除かれパワーアップが「施されている」と言ってもいい適切な変化。

風邪ウィルスのノーマルコロナがHIVやらエボラの特性を身にまとった代物です。いや、弱めて遅延性を持ったエボラってのが正しい?
新型コロナもエボラ出血熱も死に至らしめるのは免疫の暴走による自己破壊って点では同じです。
様々な病原の特性を併せ持つのが自然に発生するのか?なぜ今になって発生した?ってのが私の当初からの疑問。

病原を撒いてワクチンや薬で大儲けし、それが効かない新型を撒き、さらにワクチンや薬で大儲け、以下繰り返し。
何某の予言を実現出来て大儲けできるなら「正義」?
オカルトや陰謀論的な解釈はしたくないけど、人が作って撒いたとした方が状況的に無理が無いように思えたりする。

#新型コロナ
Icon of admin
自宅サーバーの復旧でVPNを忘れていました。
今日は小屋付きの増員です。特にやることは無く、丸一日操作盤の前で置物になるだけなので、リモート(SSH)接続で設定をしてみました。
今回は自分のメモではなく次のサイトの通りに設定してみました(環境に合わせて書き換えが必要です)。
【Debian 10】VPS上にOpenVPNサーバの構築
イイ感じにすんなり動作。遠隔でLANに入れるのは便利です。

設定に追加事項です。
/etc/openvpn/server.conf は上記のサイトのサンプルを基本にしますが、WINSサーバーがあるなら以下を追加するとOpenVPN経由でもNetBios名でサーバーに辿り着けます。
+ push "dhcp-option WINS winsサーバーのIPアドレス"
+ push "dhcp-option NBT 4"
※ 上記の「+」は書き加えのフラグです。実際にはその後を書き加えます。

#サーバー

2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
空き時間にプリント基板製造屋さんのことを調べてみました。
ネットには様々なご意見があります。参考にはなりますが、どこがいいかは簡単にわかりません。
というより、中国系のプリント基板製造屋さんはどこも大差ない印象です。同じ物を作っても数枚のオフ日のDIY者にとって・・・ですが。
・価格は両面10x10cm以下が最低ロッド5枚で600円前後(標準納期)。
・製品の精度も仕上がり感もレビューを読む限り似たり寄ったり。
・出荷は早いところで受注後1日遅くても4日。違いと言えば違いだが、入手までの期間の大半は輸送なので実質の納期は送料が左右する。それにもましてオフ日のDIY者にとって2-3日の違いは誤差の範囲。
・10x10cmを越える大きめの物は価格差が開くけれど、そもそもが安いので悩む程の価格差でもない。
決定ではありませんが、先の書き込みにリンクしたYouTube動画で推しのPCBGoGoが分かりやすい解説がある分いいのかなぁ~くらいの感じです。

#電子工作

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒