🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

全年全月24日の投稿[36件](4ページ目)

2022年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ネットを何気に見ていてPythonの「継承」が具体的にわかってきました。
 「継承」はclassを使って新たなclassを作る方法です。classの中で別なclassからオブジェクトを作って使っても同様の結果を出せますが、「継承」は別なclassのインスタンスをインスタンスのまま呼んで使います。C言語をご存じの方なら、classの中で別なclassのインスタンスをincludeするイメージでよいと思います。ちょっと説明が難しいところですね。
 Pythonといいますか、オブジェクト指向言語独特の考え方のようです。実体であるオブジェクト、オブジェクトを作るレシピのインスタンス、インスタンスを呼び出せるようにまとめたクラスとなるようです。俺様関数を楽に作る方法ですから、これなら一度書いたことを多目的に利用できますで、同じことを何度も書かずに済ますことが出来ます。

 ここで重要になるのがsuper()です。ただ、これがあって初めて継承が可能になるのに、これについての説明が書籍でもネットでも弱い気がします。
 また、最もシンプルな基礎用法を題材に説明するのではなく、最もシンプルな応用例を題材に説明する文書が多いので、機能の核心を理解するのを遠ざけている傾向を感じます。

#Python
Icon of admin
 客席テーブルにポリエステル樹脂を上塗りをしたのですが、顔料を入れて過ぎたためか硬化不良になってしまいました。要は固まらない。
 完全に硬化反応したポリエステル樹脂はアセトンでほぼ溶けないようです。硬化が怪しい時はアセトンで拭いてみるとわかるのかもしれません。
 このままでは使えないのでアセトンで拭き取ってやり直しです。

#ガチ工作

2022年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 客席テーブルver4.5が現場から帰ってきました。
 基本機能は良いようですが、天板の塗装がイマイチです。ゴム脚の形に凹んでいます。
 ウレタン系の塗料を使っています。母材の合板も柔らかい物ですから、見た目はキレイでも硬度が足りなかったのだろうと思います。
 塗装を剥がしてポリエステル樹脂でやり直してみましょう。
 その前に、ポリエステル樹脂のテストピースをFクランプで絞めてゴム脚の痕が付いたのに近い環境を再現して確認します。

#ガチ工作

2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
クリスマスイブですねぇ~。
みなさまはどんな時間を過ごされていますか?
自分は平常運転です。本業、副業、趣味問わず、工作ネタに右往左往しております。人並みにイベントを楽しむ余裕がマジでありません。現在も2件ほど同時進行中です。
もしサンタクロースさんが存在してオジサンにもプレゼントをくれるなら、回復力を20代並みにしてくれる何かが欲しい・・・
仙豆100gだったら最高です。
Icon of admin
頭を整理するのに「Art-NetをDIYしてみる 」を校正しています。
文章の良し悪しはともかく、人に説明する文章を書こうとすると頭が整理されます。
Art-Netの内容、良し悪し、処理の流れなどのイメージがハッキリしてきました。
年末年始休暇で手を付けられるかわかりませんが、出来るだけ早くモノにしたいです。

DMX512をPICマイコンで扱うことは十数年前に成功していますので、「DMX512をDIYしてみる」といった記事もそのうち書いてみましょう。

#ガチ工作 #[Art-Net]

2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
某楽器メーカー系音楽教室のコンクールでした。
この手の演目では舞台進行を担当する事が多いのですが、ご無体なほど時間厳守を求められます。
出場者の気持ちをぶった切ってでも時計に従って進行していいなら簡単ですが、サウンドチェックでの演奏があと少しで終わるってところで「やめ~♪」はなかなか出来ません。本番でも段取りが悪いことを責めて煽ることも出来ません。ですが、時刻の帳尻は合わせないといけません。
どこを忖度するか、どこを摘まむか、やりながらの調整ですがコレがなかなか難しい。誤魔化しとハッタリの連続です。
結果的には要所の時間を押すことも無く、最終曲をジャストタイムで終わりにしましたが、頭皮の毛根を心臓に移植していなかったらやってられません。

そんなコンクールは無観客でした。出場者は客席に居ますが、一般のお客さんは居ません。
客席からの「圧」が無い舞台は寂しいなぁ~ってシミジミ思った今日の本番でした。

#本業

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒