🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

2022年6月15日の投稿[2件]

Icon of admin
 相変わらずRaspberryPiが手に入りません。
 4Bは少し価格が下がった感じがしますが、それでも最安値が18,000円強。CM4に至っては48,000円を付けているところもあります。
 もともと教育用の安価なマイコンとして登場したのに凄いことになっています。大きなお友達にとっても楽しいオモチャですから仕方ないのかな。。。

 可能性を探るって意味でCM4について調べてみました。
 I/Oボードが無ければ何も出来ない仕様ですが、100ピンの端子2個にあらゆるインターフェースがアップされていて、必要な物だけ取り出したI/Oボードを作れば最小構成のシステムが構成出来ます。USB3.0が無いのですが、USB2.0はフルスピードの480Mbpsですし、PCI-Ex1が出ているので、I/Oボードを作ってしまう人にとっては何の問題も無いと思われます。
 回路は本家のI/Oボードのデータシートに全て書かれています。大半のインターフェースがコネクタに配線するだけで機能します。専用基板を作る敷居は高いですが、頑張れば私でも作れそうです。

#RaspberryPi
Icon of admin
 間数マーカーは取り急ぎのプリントが終わりました。センターを「T」とし、「1」~「4」を2個づつです。まずはこれを完成させます。
 フルセットですと「T」「0」~「9」なので、引き続きプリントを続けています。1個あたり30時間弱かかるので、今月中に終わるかなぁ~・・・ってところです。
 透過文字に黒のカスが入ってホクロになる症状はパラメータの調整で治るかもしれませんが、使用距離における目視では気にならないので、このままフルセット作ってみます。

#工具や資材 #舞台の小物

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒