全年11月21日の投稿[5件]
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
PegasysG10 に使えないかと中華電機でレンズを買ってみました。リフレクタタイプではなく凸レンズ。
これがですね、イイ感じなんすよ♪。
仮にかざしてみましたが、500wの凸を絞った感じです。ルーメン数は落ちていると思いますが、挟角なので主張が強く明るく感じる。
純正レンズとは形状が全く違うので取り付け方を考えないといけませんが、ハレーション対策をすればビームラインがバッチリ出そう。
カラーミックスのLEDでビームラインがハッキリ出る、ACLみたいなLEDスポットが欲しかったのでテンション上がってます。
追記
取り付け方は、3Dプリンタでレンズの受けを作り、出来るだけ既存の部品で固定出来る様にします。
試作品をプリントしていますが、CAM曰く、1台分18個が9時間半かかります。早くはないけど、1日で2台分作れるならアリかな。
レンズはこんなんです。中華電機のサイト
純正は直径28mmのレンズですが直径21.8mm、高17.6mmです。焦点距離のデータはありません。

底面にLED素子に合わせた gasket をハメますが、今回は次の受けを使います。
受けはこんなんです。3Dプリンタで作ります。

追記の追記
受け(ホルダー)を入れますとレンズが基板から2mm離れます。焦点距離の値が不明とはいえ短いことは間違いないので2mmの違いは大きい。
状況を確認したくて落ち着かなったのでバンド線を挟んでみました。丁度2mm径です。
マーブルな感じが出てきたのでギリギリと思われますが、ホットスポットの見た目は7~8度くらいです。
ハレーション切りを兼ねた受け(ホルダー)は今夜遅くに出来上がります。
マーブルになっても出来るだけ細いビームが欲しいので、底面厚のバリエーション(2.5mmや3.0mm)も作ってみましょう。
#照明器具 #器具の製作
これがですね、イイ感じなんすよ♪。
仮にかざしてみましたが、500wの凸を絞った感じです。ルーメン数は落ちていると思いますが、挟角なので主張が強く明るく感じる。
純正レンズとは形状が全く違うので取り付け方を考えないといけませんが、ハレーション対策をすればビームラインがバッチリ出そう。
カラーミックスのLEDでビームラインがハッキリ出る、ACLみたいなLEDスポットが欲しかったのでテンション上がってます。
追記
取り付け方は、3Dプリンタでレンズの受けを作り、出来るだけ既存の部品で固定出来る様にします。
試作品をプリントしていますが、CAM曰く、1台分18個が9時間半かかります。早くはないけど、1日で2台分作れるならアリかな。
レンズはこんなんです。中華電機のサイト
純正は直径28mmのレンズですが直径21.8mm、高17.6mmです。焦点距離のデータはありません。

底面にLED素子に合わせた gasket をハメますが、今回は次の受けを使います。
受けはこんなんです。3Dプリンタで作ります。

追記の追記
受け(ホルダー)を入れますとレンズが基板から2mm離れます。焦点距離の値が不明とはいえ短いことは間違いないので2mmの違いは大きい。
状況を確認したくて落ち着かなったのでバンド線を挟んでみました。丁度2mm径です。
マーブルな感じが出てきたのでギリギリと思われますが、ホットスポットの見た目は7~8度くらいです。
ハレーション切りを兼ねた受け(ホルダー)は今夜遅くに出来上がります。
マーブルになっても出来るだけ細いビームが欲しいので、底面厚のバリエーション(2.5mmや3.0mm)も作ってみましょう。
#照明器具 #器具の製作
RaspberryPi CM4 のマザーボードが入荷しました。
見た目はとてもキレイです。EtherNetが2口、RTC(リアルタイムクロック)、電源が背面のDCコネクタの仕様です。
困ったのは何のマニュアルも付属していないことです。
と、検索したらメーカーのサイト。
「CM4-DUAL-ETH-BASE」
一通り説明があります。
#RaspberryPi
見た目はとてもキレイです。EtherNetが2口、RTC(リアルタイムクロック)、電源が背面のDCコネクタの仕様です。
困ったのは何のマニュアルも付属していないことです。
と、検索したらメーカーのサイト。
「CM4-DUAL-ETH-BASE」
一通り説明があります。
#RaspberryPi
2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
時間が無いので特急で音源編集してました。夜ナベすると数日影響が出てしまうお年頃なので早く寝たいのですけど。
ダンス演目の音源ですが、今更コンプレッサーの使い方がわかってきて驚いた。音の粒立ちをコントロールするのに凄く便利。今まであり得ないと思っていたパラメータが効くこと効くこと。マスタリングの達人にとっては当たり前過ぎることでしょうけど、わかったらちょっと感動。
試しにパライコとコンプとリバーブだけでやってみましたが、余計なことするよりこの方がいいかも。特定の弦にインタビューしているようなピアノ音源は別ですけどね。
ということで今日は終りにします。
#本業
ダンス演目の音源ですが、今更コンプレッサーの使い方がわかってきて驚いた。音の粒立ちをコントロールするのに凄く便利。今まであり得ないと思っていたパラメータが効くこと効くこと。マスタリングの達人にとっては当たり前過ぎることでしょうけど、わかったらちょっと感動。
試しにパライコとコンプとリバーブだけでやってみましたが、余計なことするよりこの方がいいかも。特定の弦にインタビューしているようなピアノ音源は別ですけどね。
ということで今日は終りにします。
#本業
2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
3Dプリンタの作業がヒト段落したので置き場所を作り直しております。
今は作業テーブルの上に鎮座していますが、フィラメントの交換やメンテナンス以外ではフロントパネルにアクセス出来ればいいし、自宅の作業部屋が手狭になってきたので模様替えといったとこです。
本業の合間に専用の台車を作っています。作業テーブルの下に置くためですが、単に置いてしまうとフィラメントの交換がしにくいので、台車で引き出せる様にするワケです。
高さに制限がありますので出来るだけ薄い台車です。頻繁に出し入れはしませんし、進行方向も一意で良いので、耐荷重が小さな自在ではないキャスターを多めに取り付ける予定です。
台車の板は出来ていますが、木クズが出ない様に表面をウレタンニスで固めていますからあと数日かかります。
#工具や資材
今は作業テーブルの上に鎮座していますが、フィラメントの交換やメンテナンス以外ではフロントパネルにアクセス出来ればいいし、自宅の作業部屋が手狭になってきたので模様替えといったとこです。
本業の合間に専用の台車を作っています。作業テーブルの下に置くためですが、単に置いてしまうとフィラメントの交換がしにくいので、台車で引き出せる様にするワケです。
高さに制限がありますので出来るだけ薄い台車です。頻繁に出し入れはしませんし、進行方向も一意で良いので、耐荷重が小さな自在ではないキャスターを多めに取り付ける予定です。
台車の板は出来ていますが、木クズが出ない様に表面をウレタンニスで固めていますからあと数日かかります。
#工具や資材
木製ファンカバーは組立後の本塗り一層目です。先日は組み立てた後では塗れなくなる部分を塗りました。
雨漏りさせないためには、木材の合わせ目に両面のブチルゴムテープを貼り、環境耐性の良い塗料で塗り固めます。使う物は違いますが船を作る工程に似ています。
注意点は合わせ面を出来るだけ平らにすることです。僅かな段差でもそこに水が溜まると雨漏りの原因になります。完璧な防水でなくとも流れ落ちてくれるなら雨漏りにはなりません。
わずかな隙間にも注意です。毛細管現象で水が吸い込まれていくからです。0.3mmの隙間より5mmの隙間の方が向きによってはマシだったりします。
#ガチ工作
雨漏りさせないためには、木材の合わせ目に両面のブチルゴムテープを貼り、環境耐性の良い塗料で塗り固めます。使う物は違いますが船を作る工程に似ています。
注意点は合わせ面を出来るだけ平らにすることです。僅かな段差でもそこに水が溜まると雨漏りの原因になります。完璧な防水でなくとも流れ落ちてくれるなら雨漏りにはなりません。
わずかな隙間にも注意です。毛細管現象で水が吸い込まれていくからです。0.3mmの隙間より5mmの隙間の方が向きによってはマシだったりします。
#ガチ工作