🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

or 管理画面へ

タグ「雑記」を含む投稿[9件]

Icon of admin
 新年度、女子の部下が1名増えます。専門学校卒なので二十歳です。
 すでに同世代の女子部下が3名いますので4姉妹の父親になった気分です。
 本当の親ではありませんので結婚話やら私生活には立ち入りませんが、4姉妹を一人前にするにはどうしたものか悩めるお父さんなのでした。
 仕事に緊張感と責任感を持たせるなら昭和的に厳しくするのもアリですが、Z世代とも呼ばれる子たちは要領はいいけど打たれ弱い傾向にあります。客や他社の先輩たちと直接やりとりが出来る気配りやメンタルを身に付けさせることが一番難しいなぁ~なんて思ったりして。
 30代の野郎が2名いますが同じような心配はしてあげません。

#雑記
Icon of admin
 部下娘に勧められてインド映画「RRR」を観ました。
 突っ込みドコロはありますが丁寧で良く出来た映画です。
 悪役なので表現は強いですが、英国の貴族紳士は下衆だなと思った。
 植民地搾取の歴史を第二次世界大戦を利用して日本の悪行に置き換え、自分たちは純白の正義を貫いたとしただけのことはあります。
 正義は人の数だけあるのが私の信条ですが、誰かの不幸を敷石して成り立つ正義ならば悲しいことです。

#雑記
Icon of admin
 本業が忙しく、気分のまま趣味に没頭すると体力が不足して後悔するお年頃。明日の体力を考慮すると本業で一日が終わってしまう哀しい初老。
 ネタはあるんすよ、棚上げ済みが特盛。形にしないと記事に出来ません。書き出したら50件くらいあった。

 あぁ神様仏様、私に体力をください。
 願い事を書いた短冊を紅葉したモミジの枝に吊るしたら白縁取りの赤服を着た先輩が年末に体力をプレゼントしてくれるかな?かな!!
 「体力」と書かれたお札が入ったお年玉袋はいらない。。。
 目玉を一つにはできませんケド、自慢のツルツル頭を赤く染めて角付けたら体力3倍になんねーかなぁ。

 図面描いて切って削ってくっつけてソースコード書いてお腹いっぱいになりたいのだ!!
 そうだ、若返りの薬を作ればいいのだ!わがはいは天才!!!

 あぁ~~~

#雑記
Icon of admin
 ネットを見ていますと蓄電池(二次電池)の発明が沢山見受けられます。海外でも発明はされているのでしょうけど、国内での発明には目を見張るものがあります。
 表面的でドラマチックな事柄しか扱わない大手メディアにこういった報道を期待しませんが、彼らも商売ですから売れる情報に偏るのは仕方ありません。情報の重さは人それぞれですので、厨二病を発症させて大手メディアに苦言を述べるのは止めておきましょう。
 EVにおいて遅れを取っていると言われがちな日本のメーカーがEVの要と言ってもいい二次電池とモーターの技術に秀でているのは皮肉でしょうか。車体製造に秀でているのは言うまでもないのですし、パワープラントを差し替えるだけなら造作の負荷は大したことありません。良い物を作ればマーケティングでも成功するとは必ずしも言えませんが、ようやく理解され始めたEVの欠点を補える技術を持っているのが日本のメーカーなことは更なる皮肉です。
 世界の支配者を自負する白人様は世代交代でアホになったのだなと痛感します。将来を見据えることに秀でていたから世界の支配者であれたハズなのに劣ったものです。東インド会社も終焉かな?

#雑記
Icon of admin
 JAXAのH3ロケット3号機の打ち上げが成功しました!!
 1号機の失敗がヤリ玉に挙がっただけに、2号機に続いての成功は嬉しいことです。
 1号機については、H3の要である新型LE9エンジンを用いた1段目が正常に動作し、H2から流用した2段目が誤動作しました。ある意味H3のH3たる部分は成功したワケです。この点に着目せずH3全体をダメだ日本の技術はダメだと論じたメディアには疑問を感じています。プロジェクトが失敗したことは紛れもない事実ですが、H3は実現不可能とさえ言われたLE9エンジンが本丸ですから「LE9が成功したのに打ち上げが失敗だったことは残念だ」と言えないのが不思議。表面的で振り切った論評しか出来ない大手メディアの方がよっぽど性能不足だと思う。
 ともかく成功しました。海外の打ち上げ手段に並ぶ低コストを実現したのですから、H2に匹敵する高成功率を積み上げ、スケジュールさえ合えばH3を選んでもらえるようになって欲しいものです。
 ただ、イプシロンの時もそうですが、初期機体において詰めの甘さによる失敗が付きまとうのはどうにかして欲しい。複雑で高度な機械ですから一発で成功させるのは至難だと思いますが印象は大事です。JAXAはカグヤ、アカツキ、イカロス、コウノトリなどでNASAすら驚くことをやってのけてきたのですから、脇の甘さによる二流感を払拭できるようにご尽力を頂けたらと思っています。
 これは余談かもしれませんが、JAXAの技術と成果は日本の防衛に寄与していると考えています。いざとなれば強力な兵器に転用できる技術だからです。もちろん、清すぎるくらい平和的な使い方しかしていませんが、確実な技術を持つことは実体を持つのと同義です。兵器の実体は無いが有るのと同じに扱われるなら最も平和的で低コストな抑止力です。

#雑記
Icon of admin
 昨日まで本業が過密でした。明けての今日はバリバリの筋肉痛。歳も歳なのですから無茶はいかんです。
 そんなワケで工作関連は一週間ほどお休みでした。
 この後も少々面倒なプラン物が控えていますが、再開というか少しずつ進めないといけません。

#雑記
Icon of admin
 自宅の工作部屋は驚く程広くなりました。作業予定の2割くらいですが、足の踏み場が出来たのはイイことです。
 一番時間がかかったのはJST製のRAコネクタに使うコンタクトの処理です。このコンタクトは購入当時少量売りが無く1リール8,000個単位でした。安かったのでいいですが、さすがにリールのままでは邪魔です。10個単位に切り分けたのですが、この作業だけで3時間くらいかかりました。いつかはやらねばならない作業でしたが、収納箱を使い切ってしまい夜になって音も立てられなくなったので丁度いいかなと。そうそう、新しく採用した収納箱はイイ感じです。追加分は明日入荷の予定です。
 明日もオフなので進めます。物が物のカゲになっているところを解消して不用品を取り出せるところまでが目標です。
 しばらく長いこと物のカゲに隠れていたのなら無くてもよいハズ。断捨離を断行です。

#雑記
Icon of admin
 本業はオフで自宅の工作部屋の片付けです。足の踏み場がギリギリの部屋です。
 出て来る出て来る行方不明だった部品たち、こんなに買ったのかと呆れる部品たち(^へ^;
 発掘された部品を出来るだけ丁寧に分類・再梱包して収納します。
 あとは、今後参考にすることは無いであろうWindowsXP時代のプログラミングマニュアルたち。
 今となってはWindowsAPIを直に触ることはありませんし、VisualBasicなど書くことはありません。そんな本が20冊以上ありますのでこれも処分です。

#雑記
Icon of admin
 拾いモノですが、こういうの大好きです。
20231007214703-admin.gif

#雑記

■思ってみた

春ですねぇ~。
花粉症の部下は死にそうですが、暖かいってのはいいことです。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年4月29日(火) 20時16分48秒