No.993
ふと気になったので、エタノールとゴムの関係を調べてみました。ある意味最悪です。
ゴムにもいろいろありますが、エタノールに触れると融解するのが大半のようです。
問題はポンプ。エタノールの水割りを吸わせたところ異音がするようになりましたが、たぶんポンプの中のパッキンゴムがエタノールに侵されたのだろうと思われます。フォグリキッドを混ぜて異音はし難くなりましたが、ポンプコアは不良になったと思っていいでしょう。
となると本体のポンプを介さずゴムを使わない手段で洗浄液を流し込む方法を考えねばなりません。
園芸用の噴霧器を改造しようかなと。内部を確認しないといけませんが、以前使った製品は空気ポンプ以外にはゴムパッキンが使われていなかったように思います。先端の噴霧ノズルをタケノコに付け替えれば望む構成になるような気がします。
#器具の修理
ゴムにもいろいろありますが、エタノールに触れると融解するのが大半のようです。
問題はポンプ。エタノールの水割りを吸わせたところ異音がするようになりましたが、たぶんポンプの中のパッキンゴムがエタノールに侵されたのだろうと思われます。フォグリキッドを混ぜて異音はし難くなりましたが、ポンプコアは不良になったと思っていいでしょう。
となると本体のポンプを介さずゴムを使わない手段で洗浄液を流し込む方法を考えねばなりません。
園芸用の噴霧器を改造しようかなと。内部を確認しないといけませんが、以前使った製品は空気ポンプ以外にはゴムパッキンが使われていなかったように思います。先端の噴霧ノズルをタケノコに付け替えれば望む構成になるような気がします。
#器具の修理