🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

No.695

Icon of admin
 EoCの試験の続きでArt-Netを通してみました。全く問題なく動きます。繋いだだけで動いたので試行錯誤は無し。
 接続は次の通りです。配線が汚いのはテストなのでご勘弁を。

20230823104137-admin.jpg

 [MAdot2]
  ↓ Cat5e
 [Ethernetハブ]
  ↓ Cat5e
 [PoEインジェクタ] ← <AC100v>
  ↓ Cat5e(PoEとして電源供給線も兼ねるので細いケーブルは非推奨)
 [EoCレシーバ]
  ↓ A2V1B(3C相当) 50m
 [EoCトランスミッタ]
  ↓ Cat5e
 [Ethernetハブ]
  ↓ Cat5e
 [Art-Net Node]
  ↓ XLR 5P
 [DoctorMA]
  ↓ USB2.0
 [パソコン]

 エフェクトエンジンのデータで半日くらい様子を見てみます。

 トランスミッタとレシーバは逆にしても動きます。
 DMXのモニターにはDoctorMXを使っていますが、信号の遅れなのかDoccorMXの遅れなのか、ほんのわずかに遅れを感じるかもしれません。

 しばらく先になりますが、現場で使えるパッケージも考えないといけません。これらを毎回組んでいたら面倒ですからね。
 箱の中にそれぞれの用品を固定し、パネルに取り口を付けようと思います。これにUPSやインカムのパワーサプライも同居させたら便利かなと。
 EoCのレシーバとトランスミッタはそこそこ熱を持つのでパッケージにおいては冷却を考慮した方がいいですね。こうったバラバラの物をパッケージする際はベース板を合板にした方が楽ですが、底板をアルミにした筐体放熱も検討の余地ありです。

#[Art-Net]

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月28日(日) 10時15分49秒