タグ「雑談」を含む投稿[70件]
年齢のせいか早寝早起き生活になっています。目覚まし無しでも6時には目がさめます。これから出張って昨日の作業の続きをしようかなと。
昨日、某社の営業さんが来て話していたのですが、彼のご両親は私と同い年とか・・・。
計算すれば何の不思議もないことですが、部下ならともかく、自分の年齢を実感してしまいました。
#雑談
昨日、某社の営業さんが来て話していたのですが、彼のご両親は私と同い年とか・・・。
計算すれば何の不思議もないことですが、部下ならともかく、自分の年齢を実感してしまいました。
#雑談
お盆です。
とは言っても、お盆明けの現場の準備もあり、数少ないオフ日も何かとやることがあります。
ある意味「休み」って感じはありません。
修理したい物はやらないと現場が回らないので優先していますが、製造したい物、開発したい物などに手を付けるのが難しい。
これらをやりきる時間が欲しいですね。
#雑談
とは言っても、お盆明けの現場の準備もあり、数少ないオフ日も何かとやることがあります。
ある意味「休み」って感じはありません。
修理したい物はやらないと現場が回らないので優先していますが、製造したい物、開発したい物などに手を付けるのが難しい。
これらをやりきる時間が欲しいですね。
#雑談
この対談、おもしろかったぁ。特に後編。
#雑談
#雑談
工作や自分の与太話以外は控えていましたが、これは拡散すべきかと。
都知事選の最中は無視し、終わってから陥れるような論調で喰いつくオールドメディア。その影響が無いとは言えないのが今回の件だと思います。
関連のお仕事もさせてもらってますし良い人も多くいますので一括りに悪者扱いはしたくはなのですが、こういった結果招いたことには当事者意識を持って欲しいと思います。
オールドメディアはプロパガンダを流す傾向が強くなってしまい、公平な報道してくれる存在ではなくなりつつあるような気がします。今回の件はあまりに足並みが揃っていますので上の上からの指示なんだろうなぁ~って勘ぐってしまい、マスメディアがマスメディアでなくなってしまうようで怖いです。中の人たちの板挟みや葛藤は想像に難くありませんケド。
#雑談
都知事選の最中は無視し、終わってから陥れるような論調で喰いつくオールドメディア。その影響が無いとは言えないのが今回の件だと思います。
関連のお仕事もさせてもらってますし良い人も多くいますので一括りに悪者扱いはしたくはなのですが、こういった結果招いたことには当事者意識を持って欲しいと思います。
オールドメディアはプロパガンダを流す傾向が強くなってしまい、公平な報道してくれる存在ではなくなりつつあるような気がします。今回の件はあまりに足並みが揃っていますので上の上からの指示なんだろうなぁ~って勘ぐってしまい、マスメディアがマスメディアでなくなってしまうようで怖いです。中の人たちの板挟みや葛藤は想像に難くありませんケド。
#雑談
工作部屋を片付けていると処分するべき古いパソコンも出てきます。
分解して不燃ゴミで捨ててもいいのですがどうしましょう。マザーボード・電源・ディスク類を取り出し、ケースは切断してスクラップにすれば回収してくれるっちゃくれます。
捨てるための処置を考えたらパソコン回収屋さんがあるのでそれを利用した方がいいような気もしないでもありません。梱包の手間を考えたら分解して不燃ゴミにしても同じかな?
そういや、廃棄の段ボール箱が凄い量になりました。畳んで重ねて1.2m高。段ボール保管を止めたためでもありますがいい量です。可燃ゴミは45リットル袋で14ケ、不燃ゴミは20リットル袋で12ケ。どこに入っていたのかと思う程の量です。そりゃ汚部屋が御部屋になりますって。
#雑談
分解して不燃ゴミで捨ててもいいのですがどうしましょう。マザーボード・電源・ディスク類を取り出し、ケースは切断してスクラップにすれば回収してくれるっちゃくれます。
捨てるための処置を考えたらパソコン回収屋さんがあるのでそれを利用した方がいいような気もしないでもありません。梱包の手間を考えたら分解して不燃ゴミにしても同じかな?
そういや、廃棄の段ボール箱が凄い量になりました。畳んで重ねて1.2m高。段ボール保管を止めたためでもありますがいい量です。可燃ゴミは45リットル袋で14ケ、不燃ゴミは20リットル袋で12ケ。どこに入っていたのかと思う程の量です。そりゃ汚部屋が御部屋になりますって。
#雑談
自宅の工作部屋の片付けは順調です。汚部屋が御部屋になりました。
これまではココで終わりにしていましたが、お掃除名人のよるとここからが大切とのこと。
断捨離です。臭い物にフタをするごとく不要品を仕舞い込んで終わりにしたらダメなのです。使わない物は処分が鉄則だそう。
発掘出来て良かったと思わない物は不要品です。「使うかもしれない」ってのは大概不要品です。大量にあるWindowsXPの頃の教科書も開くことはないでしょう。その他、今後も触ることが無さそうな物は徹底的に処分です。
#雑談
これまではココで終わりにしていましたが、お掃除名人のよるとここからが大切とのこと。
断捨離です。臭い物にフタをするごとく不要品を仕舞い込んで終わりにしたらダメなのです。使わない物は処分が鉄則だそう。
発掘出来て良かったと思わない物は不要品です。「使うかもしれない」ってのは大概不要品です。大量にあるWindowsXPの頃の教科書も開くことはないでしょう。その他、今後も触ることが無さそうな物は徹底的に処分です。
#雑談
同業の貴兄たちもそうだと思いますが異様に忙しい。
コロナが明けての解放感から沢山のイベントが開催されることは嬉しいことですが、コロナの期間中に廃業・転職された方が多いのもあって軒並み人手不足のようです。
私は事前の段取り作業や現場に合わせた製作物が多いため、員数合わせの現場にも関わるとシンドイ状況が続いております。あと一週間こなせば少し落ち着きますのでもうひと踏ん張り。
日程が落ち着いたらアホかと思うくらいモノ造りをしたいです。
ストレス解消のためか基礎設計と部品購入だけ進めてしまった案件の部品が山と積まれている惨状をナンとかしたいのもありますけどね・・・。
お世話になっている鉄工所さんからの依頼物が数か月遅れているという不義理をしているので年末年始にナンとかして新年早々に納品しないといけません。ちょっと特殊なウェブカメラとその周辺機器ですが、アタマを全振りしないと作れない代物なので空き時間に少しずつ進めることが出来ないんですよ。自分の思考容量の小ささに閉口してますけど・・・。
これがあれば現場が快適になるのに!という欲望から構想しているネタが多すぎるようです。自分自身の発想が自分自身の首を絞めている気もしますが、自社・他社に関わらず、現場の度にアイデアが湧いてくるのは止められません。。。
話は変わりますが、最近は初心者を抜け出そうな部下の指導も困難を極めています。
「今どきの若者は・・・」って文言はギザのピラミッドにすら書かれている愚痴ですが正にそう思います。
自分を棚に上げて言いますが、今どきの若者は打たれ弱い。
経験が少ない故に出来ないことは仕方ないと思いますが、狭い視野を広げてあげることは重要だと思っています。目先の舞台作りをどうするかは大切だしそれが主な役目ですが、観客や出演者も含めた関わるすべての人をイメージして自分の立ち位置を把握して取り組まないといけません。簡単に言うなら、照明だけ見てたんではダメなんです。
ところがです、出来なったことや失敗したことをやんわり指摘しても、打たれ弱いために内に入ってしまい、「自分の未熟さが迷惑をかけた。迷惑をかけないように頑張らなくては!」と奮起しないのです。奮起するならヒントも与えられますが、失敗から更に視野が狭くなるので先に進めません。変な表現ですが、オールラウンド自分が主人公なワケです。特に幼い頃から叱らることがなかった子にはその傾向が強く、自分の未熟さが誰かに迷惑かけていると発想すら出来ないのです。
あまり厳しくすると主人公様は物語から降りてしまうし、甘やかすだけでは仕事を成り立たせる人材にはなりません。自分が初心者の頃にご指導くださった諸先輩方に改めての感謝を感じつつ、どうしたものかと思案にふけるオッサンであります。
#雑談
コロナが明けての解放感から沢山のイベントが開催されることは嬉しいことですが、コロナの期間中に廃業・転職された方が多いのもあって軒並み人手不足のようです。
私は事前の段取り作業や現場に合わせた製作物が多いため、員数合わせの現場にも関わるとシンドイ状況が続いております。あと一週間こなせば少し落ち着きますのでもうひと踏ん張り。
日程が落ち着いたらアホかと思うくらいモノ造りをしたいです。
ストレス解消のためか基礎設計と部品購入だけ進めてしまった案件の部品が山と積まれている惨状をナンとかしたいのもありますけどね・・・。
お世話になっている鉄工所さんからの依頼物が数か月遅れているという不義理をしているので年末年始にナンとかして新年早々に納品しないといけません。ちょっと特殊なウェブカメラとその周辺機器ですが、アタマを全振りしないと作れない代物なので空き時間に少しずつ進めることが出来ないんですよ。自分の思考容量の小ささに閉口してますけど・・・。
これがあれば現場が快適になるのに!という欲望から構想しているネタが多すぎるようです。自分自身の発想が自分自身の首を絞めている気もしますが、自社・他社に関わらず、現場の度にアイデアが湧いてくるのは止められません。。。
話は変わりますが、最近は初心者を抜け出そうな部下の指導も困難を極めています。
「今どきの若者は・・・」って文言はギザのピラミッドにすら書かれている愚痴ですが正にそう思います。
自分を棚に上げて言いますが、今どきの若者は打たれ弱い。
経験が少ない故に出来ないことは仕方ないと思いますが、狭い視野を広げてあげることは重要だと思っています。目先の舞台作りをどうするかは大切だしそれが主な役目ですが、観客や出演者も含めた関わるすべての人をイメージして自分の立ち位置を把握して取り組まないといけません。簡単に言うなら、照明だけ見てたんではダメなんです。
ところがです、出来なったことや失敗したことをやんわり指摘しても、打たれ弱いために内に入ってしまい、「自分の未熟さが迷惑をかけた。迷惑をかけないように頑張らなくては!」と奮起しないのです。奮起するならヒントも与えられますが、失敗から更に視野が狭くなるので先に進めません。変な表現ですが、オールラウンド自分が主人公なワケです。特に幼い頃から叱らることがなかった子にはその傾向が強く、自分の未熟さが誰かに迷惑かけていると発想すら出来ないのです。
あまり厳しくすると主人公様は物語から降りてしまうし、甘やかすだけでは仕事を成り立たせる人材にはなりません。自分が初心者の頃にご指導くださった諸先輩方に改めての感謝を感じつつ、どうしたものかと思案にふけるオッサンであります。
#雑談