2025年10月29日の投稿[2件]
PAR缶にコネクタ類を取り付けるためのパネルを試作ってみました。

実際は下部に取り付けますが仮合わせです。
曲面を取り込んで Fusion で切り出した図形を使いましたが、まぁまぁ合ってます。
実際に取り付けて具合いをみたいですが、もう少し煮詰めてからPAR缶を切ってみます。
#器具の製作

実際は下部に取り付けますが仮合わせです。
曲面を取り込んで Fusion で切り出した図形を使いましたが、まぁまぁ合ってます。
実際に取り付けて具合いをみたいですが、もう少し煮詰めてからPAR缶を切ってみます。
#器具の製作
ネット回線のONUを交換しました。今のところ順調に動いています。接続方式がPPPoEからIPoEになったので回線速度も上がったようです。
ただ、NAT変換がうまくいきません。外部からのアクセスをアクセス先ポート番号をもとにLAN側の特性のサーバーに接続する変換です。
とりあえず全部を特定のサーバーに繋ぐことは出来るのでwebサーバーやメールサーバーには行けますが、その他のサーバーにはどうしたものか。
少し考えてみましょう。
#サーバー
ただ、NAT変換がうまくいきません。外部からのアクセスをアクセス先ポート番号をもとにLAN側の特性のサーバーに接続する変換です。
とりあえず全部を特定のサーバーに繋ぐことは出来るのでwebサーバーやメールサーバーには行けますが、その他のサーバーにはどうしたものか。
少し考えてみましょう。
#サーバー