2024年10月22日の投稿[1件]
少し時間が空いたので客席テーブルを考えてました。
今のアイデアは既製品の折脚テーブルの改造です。
改造ポイントは、
1)長さを変えられる脚に作り替える。
2)天板を110mm延長する。
この2点です。
脚の改造は実績がありますのでいいとして、未開拓領域の天板の延長を思案しています。
天板を延長するのは天板の手前と座席の背もたれの間の隙間を埋めるためです。仕上がりを1枚板にしながら強度も十分にしたいのですが、天板は芯がチップ材の圧縮合板のため木口が弱く十分に考えなければいけません。無垢材なら木ボンド接着だけでもかなりの強度が出るのですが、チップ材の圧縮合板ではサネを入れるなどしないといけません。
#ガチ工作
今のアイデアは既製品の折脚テーブルの改造です。
改造ポイントは、
1)長さを変えられる脚に作り替える。
2)天板を110mm延長する。
この2点です。
脚の改造は実績がありますのでいいとして、未開拓領域の天板の延長を思案しています。
天板を延長するのは天板の手前と座席の背もたれの間の隙間を埋めるためです。仕上がりを1枚板にしながら強度も十分にしたいのですが、天板は芯がチップ材の圧縮合板のため木口が弱く十分に考えなければいけません。無垢材なら木ボンド接着だけでもかなりの強度が出るのですが、チップ材の圧縮合板ではサネを入れるなどしないといけません。
#ガチ工作