2024年10月16日の投稿[1件]
自宅のメインパソコンのSSDを入れ替える。
プチフリーズを感じることが増え容量不足で不便も感じるので、この際、保守性を考えてAHCIのシングルディスクからRAID1(ミラーリング)にしたい。
今はSSDが安いので手間暇かけるつもりで更新。
当初、OS純正のシステムバックアップを使おうと思ったがWindows7時代の物らしくWindows11では素直に動かない。
EaseUSのDiskCopyを使う。これまではAcronics系を使ってきましたが最近アップデートが弱く、今どきマザーボードでRAID1を扱うことに疑問。EaseUS Disk Copy は Intel-Raidを問題なく扱うらしいのでこちらに乗り換え。
コピー操作の前にレジストリを設定しBIOSをRAIDモードに切り替えRAIDドライバを入れておくは言うまでもありませんが、これらの下準備をして EaseUS Disk Copy を使ったところ難なくコピー出来た。
#パソコン
プチフリーズを感じることが増え容量不足で不便も感じるので、この際、保守性を考えてAHCIのシングルディスクからRAID1(ミラーリング)にしたい。
今はSSDが安いので手間暇かけるつもりで更新。
当初、OS純正のシステムバックアップを使おうと思ったがWindows7時代の物らしくWindows11では素直に動かない。
EaseUSのDiskCopyを使う。これまではAcronics系を使ってきましたが最近アップデートが弱く、今どきマザーボードでRAID1を扱うことに疑問。EaseUS Disk Copy は Intel-Raidを問題なく扱うらしいのでこちらに乗り換え。
コピー操作の前にレジストリを設定しBIOSをRAIDモードに切り替えRAIDドライバを入れておくは言うまでもありませんが、これらの下準備をして EaseUS Disk Copy を使ったところ難なくコピー出来た。
#パソコン