2024年10月11日の投稿[1件]
LED-PAR には不思議な現状が起きております。
先日の例ですが、信号を8台直列にしてフリッカーが起きたり途中から先が動作しなかったりしました。
スプリッターを使って3台3台2台の3系統に分けると正常に動いたので現場はやり過ごしましたが、原因は何でしょう?
四の五の言っても仕方ないので、この8台すべてを LT1785 化したのですが、1台だけフリッカーします。
フリッカーしたのは8台並びの最後ですが、これを最初にすると正常に動作します。
さらに、フリッカーが出る並びのまま途中の1台を外すと正常に動作。この機体が経路にあるとダメっぽい。自分は平気な顔をして動くこの機体に何かありそうです。
全体としては良くなったのでフリッカーの原因を探ります。
追記
フリッカーの原因は配線ミスでした。
灯体内部でDMXケーブルを分岐する部分があるのですが、カナレの4E6Sを使っているのでダブルツイストペアのためDATA-に青2本、DATA+に白2本とするのですが、DATA-に白を1本付けていました。DATA-とDATA+がショートしている状態です。
不思議なのは、信号経路がショートしているにも関わらず動いたことです。
また、改造後はテスターでケーブルコネクタ端子のショートチェックとIN/OUTの導通チェックをすべて行っていますが、そのチェックの際には問題無しでした。不良発生後の再チェックでもしかり。にも関わらず、イジリ倒して万策尽きた気分になった頃合いでショートチェックと同通チェックをしたところ不良が確認されました。
何が起こったのか未だに理解不能。
#器具の修理
先日の例ですが、信号を8台直列にしてフリッカーが起きたり途中から先が動作しなかったりしました。
スプリッターを使って3台3台2台の3系統に分けると正常に動いたので現場はやり過ごしましたが、原因は何でしょう?
四の五の言っても仕方ないので、この8台すべてを LT1785 化したのですが、1台だけフリッカーします。
フリッカーしたのは8台並びの最後ですが、これを最初にすると正常に動作します。
さらに、フリッカーが出る並びのまま途中の1台を外すと正常に動作。この機体が経路にあるとダメっぽい。自分は平気な顔をして動くこの機体に何かありそうです。
全体としては良くなったのでフリッカーの原因を探ります。
追記
フリッカーの原因は配線ミスでした。
灯体内部でDMXケーブルを分岐する部分があるのですが、カナレの4E6Sを使っているのでダブルツイストペアのためDATA-に青2本、DATA+に白2本とするのですが、DATA-に白を1本付けていました。DATA-とDATA+がショートしている状態です。
不思議なのは、信号経路がショートしているにも関わらず動いたことです。
また、改造後はテスターでケーブルコネクタ端子のショートチェックとIN/OUTの導通チェックをすべて行っていますが、そのチェックの際には問題無しでした。不良発生後の再チェックでもしかり。にも関わらず、イジリ倒して万策尽きた気分になった頃合いでショートチェックと同通チェックをしたところ不良が確認されました。
何が起こったのか未だに理解不能。
#器具の修理