2024年8月8日の投稿[1件]
ハンガーの横ネジのリビルドを先日書きましたが、ハンガー本体も直してみました。
と言いますのも、脱落防止がネジではなくスプリングピンの物は部品を紛失すると再生し難いのです。
ならばと、次の手段で脱落防止をM5ネジにしました。
1)脱落防止ピンの穴をφ8.5にしM10のタップを立てる。
2)メタルロックを塗布したM10のボルトを入れて穴を塞ぐ。
3)余ったボルトを切断し穴が無かったことにする。
4)φ4.2で貫通穴を空けM5のタップを立てる。
5)錆止め塗装をする。
6)ネジ穴の錆止めにグリスを塗布したM5の蝶ネジを入れて脱落防止にする。
って感じです。ネジ穴を再生する方法の応用です。
写真を撮り忘れましたがイメージして頂けたでしょうか。
一見面倒ですが、この程度の工作で復活するならアリでしょう。
#器具の修理
と言いますのも、脱落防止がネジではなくスプリングピンの物は部品を紛失すると再生し難いのです。
ならばと、次の手段で脱落防止をM5ネジにしました。
1)脱落防止ピンの穴をφ8.5にしM10のタップを立てる。
2)メタルロックを塗布したM10のボルトを入れて穴を塞ぐ。
3)余ったボルトを切断し穴が無かったことにする。
4)φ4.2で貫通穴を空けM5のタップを立てる。
5)錆止め塗装をする。
6)ネジ穴の錆止めにグリスを塗布したM5の蝶ネジを入れて脱落防止にする。
って感じです。ネジ穴を再生する方法の応用です。
写真を撮り忘れましたがイメージして頂けたでしょうか。
一見面倒ですが、この程度の工作で復活するならアリでしょう。
#器具の修理