全年11月15日の投稿[5件]
2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
PegasysG10 の修理・改造は先が見えてきました。
以前おかしな症状があったのは私のミスが原因でしたが、RS485のトランシーバーICを LT1785 にしたことで動作がとても安定しています。
まだまだ手を付けなければならない機体は多いですが、手順が決まれば無心で頑張るだけです。
さて、そんな PegasysG10 ですが、更に手を加えました。
お寺さんの本堂の大屋根を染める依頼があるのですが、仕込める位置から大屋根は30~50mあります。出力というより狭角なスポットライトが必要です。
ソースフォーのカラーミックスを使えたらいいのですが屋外に置くことは不可能に近い。かといって、全天候のLED-PARで狭角なモノは皆無。
ならば、PegasysG10 のレンズを狭角なモノに換えてしまえと。
以前、公称半減角5度のレンズを100個試し買いしたことがあります。ホットスポットは確かに5度くらいですが、ハレーションが酷すぎるし10m未満ですと出目がマーブルになってしまいます。ビームライトにならないなら使い物にならないとデッドストックになっていたのですが、改めて試したところ20m以上なら色が混ざり、ホットスポットもシッカリ見えます。ハレーションが酷すぎてステージのライトととしては使えませんが、投射距離が20~50mのライトアップには使えそう。ハレーションはハットを作れば軽減出来ます。
問題は同じレンズが手に入らないこと。中華電機で買いましたが、扱っていたショップが消えてました。他のショップに似たようなレンズはありますが、中華電機では使う側が必要とするスペックを書いていないことが多く、お試し買いをする時間もありませんので、今回は手持ちの100個の範囲でやりましょう。
#器具の修理 #照明器具
以前おかしな症状があったのは私のミスが原因でしたが、RS485のトランシーバーICを LT1785 にしたことで動作がとても安定しています。
まだまだ手を付けなければならない機体は多いですが、手順が決まれば無心で頑張るだけです。
さて、そんな PegasysG10 ですが、更に手を加えました。
お寺さんの本堂の大屋根を染める依頼があるのですが、仕込める位置から大屋根は30~50mあります。出力というより狭角なスポットライトが必要です。
ソースフォーのカラーミックスを使えたらいいのですが屋外に置くことは不可能に近い。かといって、全天候のLED-PARで狭角なモノは皆無。
ならば、PegasysG10 のレンズを狭角なモノに換えてしまえと。
以前、公称半減角5度のレンズを100個試し買いしたことがあります。ホットスポットは確かに5度くらいですが、ハレーションが酷すぎるし10m未満ですと出目がマーブルになってしまいます。ビームライトにならないなら使い物にならないとデッドストックになっていたのですが、改めて試したところ20m以上なら色が混ざり、ホットスポットもシッカリ見えます。ハレーションが酷すぎてステージのライトととしては使えませんが、投射距離が20~50mのライトアップには使えそう。ハレーションはハットを作れば軽減出来ます。
問題は同じレンズが手に入らないこと。中華電機で買いましたが、扱っていたショップが消えてました。他のショップに似たようなレンズはありますが、中華電機では使う側が必要とするスペックを書いていないことが多く、お試し買いをする時間もありませんので、今回は手持ちの100個の範囲でやりましょう。
#器具の修理 #照明器具
2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そうそう、マルチツールの使い心地について。
今のところノコ刃しか使っていませんが今までに無い使い心地です。
切断ならこれ一本!ってことはありませんが、丸ノコとジグソウのイイトコ取りって感じがします。適材適所で使うのは当然としても、抑えドコロが他とは違う道具だと思います。切断電動工具の1本目にお勧めはしませんが、カユイ所に手が届かない感じがしたら試す価値があると思います。
直線切りは治具が無くてもケガキ線に沿っていけます。一発仕上げにはなりませんが、刃が暴れる感じが少ないので隠れる所ならコレで切りっぱなしでも問題ありません。材をキチンと固定することは言うまでもありませんけど。
#工具や資材
今のところノコ刃しか使っていませんが今までに無い使い心地です。
切断ならこれ一本!ってことはありませんが、丸ノコとジグソウのイイトコ取りって感じがします。適材適所で使うのは当然としても、抑えドコロが他とは違う道具だと思います。切断電動工具の1本目にお勧めはしませんが、カユイ所に手が届かない感じがしたら試す価値があると思います。
直線切りは治具が無くてもケガキ線に沿っていけます。一発仕上げにはなりませんが、刃が暴れる感じが少ないので隠れる所ならコレで切りっぱなしでも問題ありません。材をキチンと固定することは言うまでもありませんけど。
#工具や資材
2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ここ一週間ほど、どうにもダルいなぁ~と思っていたのですが、塩分不足をやらかしていたようです。
ふと気付いて「ソルティライチ」を一気飲みしたら数十秒でダルさが抜け始め、更に、あえて塩気を強くしたスープを飲んだからダルさがほぼ無くなる。
夏の現場連チャン時にやってしまうことがありますが、この時期は珍しい。
気温は下がりつつありますが、この時期でも屋外で日差しを浴びながら作業すると塩分を失いがちなのかもしれません。
自炊すると塩味が薄い料理を作ってしまうので、外食だと塩の味しかしないなぁ~なんて思うこともあるのですが、注意しないといけませんね。
#食と健康
ふと気付いて「ソルティライチ」を一気飲みしたら数十秒でダルさが抜け始め、更に、あえて塩気を強くしたスープを飲んだからダルさがほぼ無くなる。
夏の現場連チャン時にやってしまうことがありますが、この時期は珍しい。
気温は下がりつつありますが、この時期でも屋外で日差しを浴びながら作業すると塩分を失いがちなのかもしれません。
自炊すると塩味が薄い料理を作ってしまうので、外食だと塩の味しかしないなぁ~なんて思うこともあるのですが、注意しないといけませんね。
#食と健康
DC16vとDC19vのACアダプタが入荷したのでブロアファンの電源電圧を上げる試験をしましたが始動電流が不足みたいで回転セズ。
これ以上パワフルなACアダプタは価格的にムリだし、DC12vでも条件は満たしているのでコレで行きます。
#ガチ工作
これ以上パワフルなACアダプタは価格的にムリだし、DC12vでも条件は満たしているのでコレで行きます。
#ガチ工作