🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

No.164

Icon of admin
 ユニバース単位の試験的な物ですがDelayが出来ました。精度はともかく遅れます。
 ただ、卓の更新頻度による問題発生。
 MAdot2は値が変化しているときの更新頻度が1/30秒くらいですが、値の変化が無いときの更新頻度は1/10秒くらいです。卓としては間違っていない動作ですが、この違いのためにカットチェンジとフェードチェンジではDelayタイムが見た目で違ってしまいます。1/30なら0.033秒、1/10なら0.1秒の潜在的な遅れが処理のキータイムになってしまうからです。
 こうなると入力を遅らせるのではなく出力を遅らせないといけないのかな?スロット単位にDelayをかけたいけど出力側のユニバース単位が現実的かなぁ~。

 ・・・考えを進めてみました。
 今は受信のタイミングでデータをスタックしていますが、一定時間でスタックをしたらどうか。
 DMX512は最大1/44秒毎くらいですが、1/100秒毎くらいで最後に受信したデータをスタックしていくのです。タイミングとピッチが違う情報をサンプリングの頻度を上げることで整えて滑らかにします。また、スタックの時間間隔が一定なら日時情報をスタックせずに済みますし、ソート並みに重い近似値抽出も不要です。
 スタックが多くなっても処理全体が軽くなるならアリかも。

#Python #[Art-Net]

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月13日(月) 08時52分22秒