🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2022年1月15日の投稿[2件]

Icon of admin
 ver4.5は塗料の硬化待ちで触れませんから、ver5を作る材料を試験していました。
 特に天板です。高価な材料は使えませんし、手間がかかり過ぎてもいけません。
 今のところ、主材に合板を使い、FRPで使うエポキシ樹脂を下地として塗り込むのが良さそうです。まだテスト中で結論には至っておりませんが、エポキシ樹脂はウレタン塗料より硬くて丈夫ですし、ガラス繊維を固めないなら塗料の一種として使えばいいだけです。
 どのみち許せる価格帯にカットしただけで使える板材はありませんので、塗るなり貼るなり、何かしらの表面加工は必要です。板材にシート状の素材を「貼り付ける」作業は案外難しいので、塗装で済むならその方がいいと思われます。
 FRP用のエポキシ樹脂は粘性を調整する方法がわからなかったために使用を控えていましたが、アセトンを加えれば良いとのことで解決。スチレンを推奨する情報もありましたが、エポキシ樹脂をスプレーする際にはアセトンで柔らかくするそうですから、ハケであってもローラーでもあっても同じことでしょう。この辺りは初めて用いる手段なので試しましょう。
 後は、エポキシ樹脂の表面に色を付ける方法です。難塗装物だから専用塗料でないと絶対ダメ!という話もあれば、足付けすれば缶スプレーのラッカーでもOKという話もあります。ミッチャクロンマルチも、意味無し!無駄!という人もいれば、最高!という人もいます。どの方法が正解というよりそれぞれの好みといった感じです。私好みの施工方法を見つけるしかありません。
 小さな合板にエポキシ樹脂を塗ってテストしているので、上塗りまで確認しましょう。

 これらの方法が確立したら木工の仕上げがレベルアップすると思います。

#ガチ工作
Icon of admin
客席テーブルは天板の穴を塞ぎ仕上げの塗装を完了しました。
脚回りの収納を作らねばなりませんが、一応使える状態です。

天板に使った塗料は「ニッペ ファインウレタンU100」です。
ハケには「ハンディクラウン ワンタッチコテバケ」を使いましたが、コレいいですよ。
コテバケは平面を塗装するための用具です。仕上がりは下地次第ですが、ハケやローラーよりも圧倒的にキレイに仕上がります。厚塗りにならないので乾燥も早いです。

#ガチ工作

■当面の課題

桜のライトアップの季節です。花粉症の季節でもあります。
自分は平気ですが、花粉症の部下は死にそうな顔をしています。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年4月28日(日) 10時15分49秒