🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

2024年5月の投稿[14件]

2024年5月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 CYANの前傾オベタを現場で使用しました。トラスの足元近くまで光が行きますので良い傾向。
 今後も便利に使えそうですから所有数分作ってしまおうか妄想中。
 トラスとの固定で使うボルトは捨て穴を空けてそれに通しておく予定です。

#ガチ工作 #器具の製作

2024年5月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ミッチャクロンマルチ・スプレーの値段が上がっていました。
 ミッチャクロンマルチはヘタな下地処理より効果的です。足付けなどせず、ザックリ脱脂して塗れば完璧な下地になります。安物のラッカースプレーでも強固な塗膜に仕上がります。施工時間が短くすむことも含め、費用対効果は抜群です。
 けど、1,600円前後で買えたものが2,000円越えました。良い物なので納得の価格ではありますが、これからは節約して使おうかな・・・って貧乏性。

#工具や資材
Icon of admin
 今週末の現場でトラス柱の上に CYAN6000XEmk3 を仕込む為の前傾オベタを作り忘れていました。
 6台を3時間で特急製造。最近、アホかと思うくらい手丸ノコで正確に切れるようになりまして、ナリで組めるので短時間で仕上がります。
202405151544442-admin.jpg 202405151544443-admin.jpg 20240515154444-admin.jpg 202405151544441-admin.jpg
 初戦まで時間が無いので塗装はラッカースプレーの簡易版です。後でウレタン塗料を本塗りします。
 側面に空けた丸穴にベルトを通してアッパーボックスを固定します。トラスには底板をボルトで固定です。
 30度前傾ですのでアッパーボックスを下にしてトラス柱のテッペンに仕込んでもほどほどに手前が取れるかなと。

#ガチ工作 #器具の製作

2024年5月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 RaspberryPiに最新のOS(bookworm)を入れてみました。
 ナニかおかしい・・・。
 調べてみたら、bookwormではネットワークの設定方法が変わったらしい。dhcpcdではなくNetworkManagerらしい。
 これは勉強しなおさんといかん。
 このあたり、ちょくちょく変わるので面倒である。

追記
 ちょっと早起きしたので NetworkManeger について調べてみました。
 dhcpcd とは違うけれど、設定ファイルを書いてもコマンドでも設定が出来る。
 そもそも何なのよ、を理解するのに少し時間がかかりましたが、覚えてしまえばこちらの方が楽かもしれない。
 次の記事はわかりやすいかも。
 「NetworkManagerの接続設定作成用テンプレート」
 Art-Net で使うipv4アドレスを自動設定するところまでやってみましょう。

追記+
 NetworkManager の設定を変更するには modify を使います。
 まだわからないことがあるので手順は示しませんが、modify は設定ファイルの変更であってこれを実行しても有効にはなりません。
 down して up する操作が必要です。

#RaspberryPi

2024年5月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 RaspberryPiの開発セットが完成しました。
 開発に使用する用品をマジックテープ付きの合板に貼り付けてスロットインします。
 常に仮組みしておく意図です。作業の都度組まなくても済みますし作業場所も選びません。
202405112147483-admin.jpg 20240511214748-admin.jpg 202405112147481-admin.jpg 202405112147482-admin.jpg
 現在の案件はArtNetPatchですからHubが2個です。一番奥のスロットにRaspberryPiが入っています。
 仕上げは大雑把ですが便利です。

#RaspberryPi
Icon of admin
 本業で使う器具の製造や修理のネタはまだまだありますが、このところ段取りを進めていた物は一通り終わりました。
 次の段取りといきたいところですが、本業の都合で工作はしばらくお休みです。
 ただ、「6C30mini」と名付けたC型30Aコンセントボックスの増産は夏に間に合わせたいし、同じ形状でD型20Aコンセントボックスも製作しますので、これらの部品表の整理と発注は進めます。

#器具の製作 #器具の修理

2024年5月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 単相三線や三相四線を入力する器具を改造してました。アナログ電圧計からパッシブタイプの7ゼグ電圧計へ換装です。
 これまではアナログ電圧計1個に対しロータリースイッチで相を切り替えていましたが、スイッチの接点不良が出始めたので小ぶりなパッシブタイプ7ゼグ電圧計3個に変更です。入力の有無と接続間違いをチェックするのが目的ですから中華電機の安物でもいいかなと。寿命に不安はありますが、3個でもスイッチ接点の半値以下だし、各相を同時に見られるのは悪くないかなと。取り付けパネルは3Dプリンタ製です。

#器具の修理
Icon of admin
 12tのコンパネを貼り合わせて24tにした物を治具から外しました。若干の反りはありますが許容範囲です。元々反りがありましたので完璧を求めても無理なモノは無理です。蒸気室で蒸してプレスすれば治るんでしょうけど。
 一番の問題は3x6平台状の治具をどこに仕舞うかです。使用頻度が低いので良い場所を占領したくありませんが、大きくて重いので奥まったところには置きたくありません。悩ましいところです。
 先行して試作した台車にキャスターを取り付けてみました。12tと24tはここまで強度が違うのかと関心する程です。厚みが増したので以前の物より重いのですが、手に取って運ぶ物ではありませんので誤差の範囲でしょう。

 ここ半月で普段手を付けられないネタを5品目くらい製作・試作しましたがネタはまだまだあります。時間に余裕がある6月上旬までに出来るだけ進めたい今日この頃。

#ガチ工作 #器具の製作

2024年5月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 Windows11を非対応とされるパソコンにインストールする方法です。

 appraiserres.dllをnullファイル化する方法には驚いた。

#パソコン

2024年5月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 ゴールデンウィーク工作その2?
 入力:ミニカムロック(E1015)/出力:C型30A6口のコンセントボックスです。
202405071507301-admin.jpg 20240507150730-admin.jpg 202405071507302-admin.jpg 20240509091219-admin.jpg
 以前から少しずつ作ってきましたが、部品と加工条件が整ったので一気に仕上げてみました。
 小規模現場に特化した作りです。2PNCT14sq4芯ミニカムロック(公称60A)の幹線がありますのでこれの専用です。三相四線と単相三線の切り替えは30Aのトグルスイッチです。これを見つけた時はこんな大容量のトグルスイッチがあるのかと驚いた。
 大半の現場はC型30Aが6口もあれば事足りますので、汎用性はさておきギリギリまで単純化と小型化をしています。これまでと同じラックマウント形式で作ってもいいのですが、この様式ならラックマウントに比べ1/3の部品代で済みますので廉価版でもあります。パイロットランプを兼ねてパッシブタイプの7ゼクLED電圧計も内蔵しています。
 最近は直電の要求が増えてきましたので、コンセントボックスの数を増やすための試作です。

追記
 社長から増産の要望が出ました。全6台装備なので追加5台製作です。
 手間がかかる品ですから地道に作っていきましょう。
 D型20Aを使った200v用も製作予定です。

#器具の製作

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月19日(日) 23時11分32秒