🗐 電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

or 管理画面へ

全年全月13日の投稿[28件]

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 寝床を仮組みしました。
 懸案の丸ナットを使った接合はイイ感じ。3方向からの2×4材がガッチリ接合されています。斜め材無しにここまで固まるなら他にも使えそうです。
 諸々組んでしまったので写真が撮れませんが、バラして塗装する際に記念撮影をしましょう。
 ただ、少し寸法間違いをしました。敷板を105mmほど短く切ってしまったのですが、やり直すとコストがかかるし材料も勿体ない。機能は満たしていますので余り材で誤魔化すことにします。
 自宅の改装課題はまだまだありますが、大物の目途が付いたので一山越えた気分です。

#ガチ工作
Icon of admin
 珍しく連休であります。昨日は雨だったので引き籠りましたが、今日は終日晴天の様ですから家具作りの続きをしようかなと。
 先日作った丸ナットを使って2×4材を接合をするモノです。専用治具の製作からですので本体の加工まで行けるかわかりませんが進めないと終わりません。この冬は本業が予想以上に忙しいので趣味の工作の進みが遅いのは仕方ありません。

#ガチ工作 #工具や資材
Icon of admin
 先週末は現場が被りまくりでオロオロしてましたが、今週は比較的ヒマなので少しはネタを進められそうです。
 プロセス間の共有メモリの読み書き管理はフローチャートレベルではまとまりました。デフォルトでは読み書きを禁止しておき、認証プロセス(スレッド)へ要求を出し読み書きの許可を得るものです。どちらかがアクセスしている間は他方の処理を待たせます。いわゆるセマフォです。
 この方法で本当にいいのか、タイムアウトなどの例外処理は必要か、その辺りは今後吟味です。
 主処理の実験は以前の試作で済んでいますので、こういった周辺機能をキチンと書くのが今の課題です。

#C言語 #[Art-Net]

2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 Android使いの部下との連絡でショートメールを使ったところ届いたり届かなかったりした。
 こちらはiOS。つまりiPhone。
 こちらのサイトが参考になった。ショートメールは全角670文字まで拡張されたとの話があるが、先の情報は2023年2月なので、iOS間でないショートメールは1通あたり70文字に制限した方が良さそうである。スマホの表示で3行弱。正にショートメールは短い文章を送るのに使えということ。

#雑談
Icon of admin
 コーキングにはNBRゴムに近い性質になる変成シリコンを使っています。一般的なシリコン系コーキングは正にシリコンのため水だけでなく接着剤や塗装も弾いてしまいますが、変成シリコンは塗装も接着も出来るので後加工にメリットがあります。ただし、完全に硬化してからでないと後加工が出来ません。塗装が乗らないのは言うまでもありませんが、硬化するまではブチルゴム並みの融着性と接着性があるので生乾きで貼り合わせると後で後悔します。弾性密着を期待していますが接着にはなって欲しくないのです。今回は弾性密着による防水を期待しているものの、必要に応じて取り外しをしたいので接着に至って意味がありません。つまるところ、次工程までに時間が必要ってことです。
 週明け組み上げしたいので、パッキンの再構築は早々に進めたいところです。幸い事前段取りを伴う現場がしばらく無いので、現場の日でも上がってから1日1台ペースでパッキンの再構築を進めています。作業スペースの都合で全数を一度には出来ませんので工程を分けるしかないのですが、週明けの分はパッキンの再構築が先程終わったところです。先走りは避けますが、次工程に入れるまで3-4日ありますからナンとかなるっしょ。

#器具の修理
Icon of admin
 LED-PARのPegasysG10の修理ですが、水漏れで基板とフラットケーブルが全部ダメになった物もありました。
 これは筐体の接合部のパッキン処理が甘かった物です。適当にコーキングを盛っておけばパッキンの代わりになるやろって感じですが、水が大量に入ったのだなと思わせる形跡あり。中国製の組み立てはモノ凄く良いかモノ凄くダメか極端です。

#器具の修理
Icon of admin
 能登半島地震の現地には大量のゴミが送り付けられているようです。
 使い物にならない古着、冷凍・冷蔵を要する食品、賞味期限切れの食品・食材などなど。
 状況を鑑みれば不適切とわかりそうな物資を配送インフラに負担をかけてまで送り付ける阿呆の駆逐も災害対策で必要なことかもしれません。勘違いした優しさは迷惑でしかないのです。二次災害と言ってもいいでしょう。
 まずは、被災地域への小口配送を法律で規制することでしょう。宅配便業者が配送を拒否する根拠を作るのです。
 次に、支援物資の受け入れ拠点の扱いです。直接送ることは避け、交通インフラが生きている近隣都道府県市町村などに受け入れ拠点を設け、そこで仕分けしてから適切な手段で被災地に配送するのです。使用に堪えない物や緊急を要する今は邪魔者になる千羽鶴などはここで保管なり廃棄するのです。
 あとは道路の通行規制でしょう。1人の思いが1000人の空腹をもたらすようでは本末転倒です。通ってはダメとは言わないまでも、公的な救援車両の通行と個人的な通行の日や時間を分けるのです。

 何もできない自分に不甲斐なさを感じるなら、赤十字に寄付するか、SNSに応援メッセージを書くか、無理解で不適切なSNSの書き込みを徹底的に叩くのがいい。何かしてあげたいならご当地の負担を軽くすることを考えるべきです。半端で細かいプラスは大きく見ればマイナスになることもあります。早急且つ大規模な支援・復旧が必要な今、100人分の何かが出来ない人は何もしないのが一番の応援です。支援したという思い出がどうしても欲しいなら、100人分の何かが出来る人を応援することです。
 実は今週末、県警のイベントが予定されていましたが、被災地警備の派遣が決まってイベントどころではなくなり中止となりました。出てしまうお金まで負担は出来ませんが、出来る限りキャンセル料を安くすることもまた災害協力かと思われます。

#自然災害

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 マルチツールと箱が届いたので我慢できず加工してみました。
20231113143716-admin.jpg 202311131437161-admin.jpg
 6口は長手方向に補強を入れないと抜き差しで箱が歪んでしまいそうですが、補強材を入れるのではなく、中央部に箱とフタをネジ止めするアングルを入れれば良さそうです。
 マルチツールは便利ですねぇ~。これまで使わなかった自分がアホに思えるほどです。
 塩ビは電動工具で切り進めると発熱して切削というより溶解してしまいます。材と刃物を冷やしながら進めると良いのですが、安いパーツクリーナーが後始末も楽で良いようです。吹きかけると結露するほど冷えるので「切削」になります。

追記
 塗ったらこうなった。
 それっぽい?
20231113232359-admin.jpg 202311132323591-admin.jpg
 脱脂、ミッチャクロンを塗布、艶消し黒ラッカーです。
 塩ビは表面処理をせずラッカーを塗るとパリパリ取れてしまうのですがどうでしょう。
 4-5日放置して様子をみます。

#ガチ工作 #器具の製作

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 中華電機の LED-Bar を使っています。購入当時1本1万円少々と格安でした。
 この手の製品はビームライトとして作られているのが大半ですが、買ったのは広角タイプ。公称25度ですが、ここまで広角なのは案外希少です。付け外し可能な拡散レンズオプションを作ってLHQの代わりとしても使っています。半減角の計測は難しいですが、印象としては45~60度くらいです。

 便利に使えていますが、安いだけあってイロイロな問題があります。
 入荷数の1割くらいが最初から動かないのは中華電機アルアルですが、両端のフタが貧弱なプラ製で丁寧に扱わないと簡単に割れてしまいます。このフタは横ネジの取り付け部も兼ねているので割れてしまうと使い物になりませんが、このところ割れまくって稼働数が減ってしまい対策を考えないといけません。
 金属プレートを作るのが強度的に望ましいですが、形状的に外注が必須でコストが掛かり過ぎます。とりあえず3Dプリンタで試作します。ABSで肉厚に作れば実用強度になるかもしれません。フィラメントも安いもんじゃありませんが、金属プレートを外注するよりは安く済むと思います。
 早速、出来るだけ肉厚にした形状をプリントしましたが行けそうな感じです。修正はありますが追い込んでいきましょう。

#ガチ工作 #器具の製作

2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
 「ftd2xx.py」ですが、Open DMX USB を認識しました。
 テストで使ったのは次のコード
### ftd2xx test ###
import ftd2xx as ftd

if __name__ == '__main__' :
 try :
  d = ftd.open( 0 ) # Open first FTDI device
  d.setDataCharacteristics
  print( d.getDeviceInfo( ) )
  d.close( )
 except :
  print( 'No Device' )
  exit( )

### 実行結果 ###
{'type': 5, 'id': 67330049, 'description': b'FT232R USB UART', 'serial': b'B000T33S'}

 実行結果は期待値を得ています。「ftd2xx.dll」を通じて FT232RL とやり取りが出来ていると思われますので、Open DMX USB として動かせそうな気がします。
 今後は「ftd2xx.dll」の解説書とソースコード読みながら解明していきましょう。

#器具の製作 #Python

■当面の課題

花粉症シーズンも一段落したようで重傷者にも笑顔が戻ってきました。私は原始人なので花粉が酷い日でも鼻の中が埃っぽいなぁくらいにしか感じませんけど。
気温の変化が激しいようですので、みなさま健康管理には注意してください。

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年5月15日(水) 16時13分17秒