電装工芸日記 - 舞台照明機器の製作とか -

今年は開発案件を進めたい

ギャラリー [145件](4ページ目)

No.753 (画像1枚)

画像753

 午前中の作業が早く終わって時間が半端に空いたのでLED-Barの脚を組んでみま… »
#器具の製作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.742 (画像1枚)

画像742

 拾いモノですが、こういうの大好きです。 »
#雑記

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.731 (画像1枚)

画像731

 自宅の本棚を整理していたら「空飛ぶ円盤製作法」なる書籍を発掘。 »
#雑談

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.730 (画像1枚)

画像730

 防滴のLEDスポットを使っていますが、本体に直接彫り込んである雌ネジがバカにな… »
#器具の修理

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.695 (画像1枚)

画像695

 EoCの試験の続きでArt-Netを通してみました。全く問題なく動きます。繋い… »
#[Art-Net]

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.681 (画像1枚)

画像681

 Python の VLC ライブラリで mp3 を再生するとタイムオーバーしま… »
#Python

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.657 (画像1枚)

画像657

 LTC Player はPySimpleGUIとpython-vlcを勉強しな… »
#Python

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.656 (画像1枚)

画像656

 LTC Player はPySimpleGUIの扱い方を探りながらです。Tki… »
#Python

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.655 (画像1枚)

画像655

 LTC Player を試作ってみました。 »
#Python

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.619 (画像2枚)

画像619

 MPLABX-IDEv5.50、XC8_pic-as、PICkit3 の組み合… »
#PIC #タイムコード

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.607 (画像2枚)

画像607

 LTC Generator の基板をハンダ付け。 »
#電子工作 #器具の製作 #タイムコード

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.598 (画像1枚)

画像598

 MUSES01Dが入荷したので我慢出来ず実験。 »
#音の世界 #器具の製作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.591 (画像3枚)

画像591

 頭の区切りが付かないので、LTC-Generatorの回路図を描いてみました。 »
#器具の製作 #タイムコード

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.576 (画像3枚)

画像576

 呼び径25のチーズでTRUE1の分岐を試作ってみました。 »
#器具の製作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.571 (画像2枚)

画像571

 ふと思いついてこんなん試作ってみました。 »
#3Dプリンタ #器具の製作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.570 (画像1枚)

画像570

 amazonさんを眺めていたらワイヤーをカシめるクランプが出てました。 »
#工具や資材

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.553 (画像2枚)

画像553

 プリントが終わったので仮組み。 »
#3Dプリンタ

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.540 (画像1枚)

画像540

 ライトアップを終わらせました。 »
#本業

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.539 (画像5枚)

画像539

 ライトアップの架台を現地設置してきました。 »
#ガチ工作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.534 (画像1枚)

画像534

 ライトアップの架台を作っています。 »
#ガチ工作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.532 (画像1枚)

画像532

 RaspberryPiのGPIOでリレーを動かす回路です。 »
#電子工作 #RaspberryPi

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.529 (画像3枚)

画像529

 インターカムのパワーサプライは3台完成。出来る限り見た目も良くしたのでそれっぽ… »
#電子工作

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.522 (画像3枚)

画像522

 中華電機ムービングの筐体が割れています。アッパーボックスの樹脂パネルです。これ… »
#器具の修理

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

No.516 (画像1枚)

画像516

 RaspberryPiCM4は単体では動きません。なんらかのインターフェースボ… »
#RaspberryPi

by 電装工芸 (admin) Icon of admin

■思ってみた

まだまだ夏だなと思っていたのに、所属会社を囲む田んぼは稲刈りが始まりました。
季節は秋なんですかねぇ~。

編集

or 管理画面へ