Icon of admin
 コレ、すげー。

#雑談
Icon of admin
 3Dプリンタそのものが旧式なのも原因でしょうが、相変わらずABSは難しい。
 反る、寸法が出ない、高積層だと割れるなど、求める形にするのに難儀します。
 されど、機械特性は良く真夏の倉庫に保管しても形が崩れることがありません。
 求めると応えてくれない、諦めようとすると応えてくる、相変わらずのツンデレさんであります。

 形状に合わせた条件を探っていけばそれなりに仕上がるのですが至るまでが大変。どうにかしたい。
 息抜きになんとなくネットを検索したところ、「polymaker(ポリメーカー)」というブランドのフィラメントが良いとの書き込みを見つける。
 PLAやPETG並みに扱いが簡単って意味ではありませんが、ABSにしては画期的に条件が出やすいとのこと。人によってはコレ一択だそうです。
 amazonで検索したところ扱いがありました。他のフィラメントより20-30%ほどお値段は張るものの、仕上がりを探る手間、つまりテストプリントの回数が減るならむしろ安いと言えます。

 もちろんポチリました。
 入荷は週明けですが、試すのが楽しみです。

#3D