523
文字
編集
電装工芸 (admin)
2022年8月30日 火曜日 17:58:15
Post No.383
昨日補修したWindowsServerでDHCPの振り分けもしていますが、なんと、その設定ファイルが飛んでいました。
クライアントPCによってはネットに繋がらない。DHCPでIPアドレス類が正常に割り振られているようにも見えるけれど何かおかしい。試しにIPアドレス類を直接設定すると正常に動く。
これはDHCPサーバーが狂っている症状。
サーバーのサービスを確認するとDHCPサーバーが落ちており、サービスの開始をクリックしても再開せずに落ちる。
設定ファイルが消えたか狂ったかの症状なので、\windows\system32\dhcp内の設定ファイルを削除してDHCPのサービスを開始して回復。DHCPの設定は無くなっているので書き直してクライアントのネットアクセスも復旧。
WindowsServerの再インストールにならず良かったですが、RAID1にしておいてもこんなことがあるんですね。
ディスクが壊れる前に交換しておけばデータは壊れないのですから、動いていても時間管理でディスクを交換するのがいいのでしょうね。使いながらディスクを交換できることもRAID1のメリットですからそれを最大限に利用するべきです。
#サーバー
275
文字
編集
電装工芸 (admin)
2022年8月30日 火曜日 23:23:56
Post No.384
裸族のパイを仕上げていました。
横っ腹に大穴を空けましたが、やはりファンを付けた方が良さそう。
穴は120サイズのファンに合わせた物ですが、3Dプリンタで作ったマウンタを介して取り付けます。
今はマウンタを接着しています。接着剤には2液エポキシを使っていますが、とにかく混ぜることが大事。このくらい?って思ったところから3倍混ぜます。混ぜたらヘラに付いたのを拭き取って使います。
なぜ拭き取るかというと、どうやってもヘラには混ざっていないのが残るからです。勿体ない気もしますが、硬化しなけば意味がありませんので。
#サーバー
#ガチ工作